
こんにちは、亀に詳しい方に質問です。
うちのカメはミシシッピニオイガメです、雄か雌かは見分け方もわからずわかっていません。
ちょうど3才になるころの亀です。
冬眠はさせたことはありません。
半年ほど家を空けていて親に亀をあずけていました。それまでの健康状態は一応変わりはないのか毎日甲羅全体と口のなか、糞量を見ていましたが特におかしいところはありませんでした。
三日前に亀を迎えに行き健康チェックしたところ、餌は食べているようですが甲羅の腹の方に内出血的な赤いものがありました、様子を見ていましたが内出血が徐々に広がっているようで心配になり、一度こちらで聞いてみようと質問させていただいた次第です。
ちなみに、亀のお腹の口元の部分もぐらぐらと動きます。これも異常なのか久々に会ったらわからくなりまして。。。
栄養不足ということはなさそうなんですが。。。
父はメダカやニボシ、エビをおやつにあげたりしつつ亀フードも与えていたので。。、
見た目はとても元気です。
アドバイスあればよろしくお願いします。

A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
カメの雌雄の区別については、普段雄は生殖器をしっぽの中にしまい込んでいることからもしっぽが雌に比べて長く根本が太くなってます。
なんて言っても雄雌わかっってて並べれば違いは歴然ですが、一匹だけみても比較対象がなければこれが太いのか、長いのかもわかりませんね。
裏返してしっぽの付け根をみてもらうと総排出口、いわゆるお尻の穴(ウンチもオシッコも生殖器もここから)の位置が甲羅の縁より外(先)側に出ていれば雄、甲良の縁より内側なら未成熟な幼体か、雌となります。
他に成熟した雄は尾の先端に鈎爪状の鱗がありますが、雌や未成熟の雄にはこの鱗はありません。
さらに成熟した雄の後肢のももとすねに、大きくザラザしたパッチ状の鱗があります。
雌や未成熟の雄にはこの鱗はありません。
おなかの内出血は原因は判断が付きませんが、とにかく出血がみられるということは雑菌が傷に入り化膿、炎症を起こしかねません。
ただでさえオシッコ、ウンチ、食べ残しの溶け込んだ不衛生な水の中で過ごすわけですので、傷から雑菌が入り込む可能性は高く傷も治りにくい、悪化しやすいわけです。
こまめに水を交換し少しでもきれいにしていてあげて欲しいですし、その都度イソジン溶液などで傷口の殺菌を心掛けてあげて下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
亀、甲羅の病気?
-
緊急。ミドリガメについて。 1...
-
男性ってフェラされたらどんな...
-
ポルチオ 実際何センチあれば中...
-
カナブンがよくひっくり返って...
-
早めの回答お願いします。 昨日...
-
マジックリーフは煮沸してから...
-
夏に20日程留守にカメはどうす...
-
こち亀の秋本治や、ドラえもん...
-
亀の死因についてです。 12年ほ...
-
ウーパールーパー 腫れ、病気
-
最近飼い始めた子亀(4ヶ月)が...
-
自宅で飼っている亀が朝動いて...
-
リクガメと一緒に旅行はできな...
-
ニホントカゲが苦しそうにして...
-
岡山の肉屋の名前
-
他人から見た顔
-
ウーパールーパーがすぐ死ぬ
-
亀がひたすらプラスチック水槽...
-
カメラロールにとった覚えのな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
亀の甲羅に白い点々があります...
-
亀に詳しいかた、どうぞお力を...
-
子亀(ニホンイシガメ)を最近飼...
-
亀、甲羅の病気?
-
リクガメの足や首の皮がむけて...
-
亀の甲羅に穴を開けて紐を通すと
-
亀の剥製があります 何の種類...
-
亀の甲羅ってどれくらい硬いで...
-
亀の甲羅を割っても亀は生きら...
-
亀ってお散歩必要ですか?
-
カメを落としてしまいました・...
-
カメが浮く
-
ウミガメとスーパーマリオに出...
-
ミドリガメが砂利を食べたりす...
-
亀の甲羅の大きくなりません
-
なぜカメはなぜ鳴かないの?
-
もし、亀の甲羅にファスナーが...
-
亀の飼育環境
-
緊急。ミドリガメについて。 1...
-
ミドリガメの甲羅がだんだん白...
おすすめ情報
ちなみに、亀のお腹の甲羅ですが脱皮してるみたいにポロポロと剥げていきます。。。さっきもかさぶたみたいに取れました(T0T)はじめてのことでとまどっています。