dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、3ヵ月の妊婦です☆
出産予定の産婦人科は個人病院なんですが助産師さんが定期的に来るとはいえ
助産師さんとお話するだけで別料金を
とられます。30分からで¥5000円です。

やはり、料金を払ってでも助産師さん
と話す機会を設けた方が良いですか?

大型病院では診察に自動的に話す機会
が設けられてるとこもあると聞きます。

ご意見お聞かせください☆

A 回答 (1件)

経過に問題がなく、母親学級や両親学級などがあるなら、敢えて無理にお金を払って面談する事もないとは思います。


自分が助産師に話を聞いてもらいたい、相談したいことがある、というなら機会を設ければ良いだけです。

大病院だと産科スタッフが全員助産師という事も珍しくないので、そういう意味で誰を捕まえて話をしても自動的に助産師になるという事はありますね。
そういう病院だと産科外来も助産師が付くのが普通です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます(﹡ˆ﹀ˆ﹡)

とても勉強になりました!
両親学級には行くつもりなので
そこで色々と勉強したいと思います☆

ありがとうございました☆

お礼日時:2017/09/15 18:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!