dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

なんとも不愉快なのですが、我が家では宅配の牛乳を取っています。牛乳ポストが玄関に置いてあるにもかかわらず、他の牛乳店が「年に1度の試供品の配布に来ました」とインターホンを鳴らしました。
私は「他の牛乳を取っているので必要ありません」と玄関のドアを開けずにいいました。そしたら、「常識ねぇなぁ。ドアぐらい開けろよ」と捨てゼリフを残し立ち去りました。30代の男性です。
常識ないのはおまえだ!と私は思いましたが皆さんどう思われますか。おつきあいのない人がもってきた試供品いただいて飲みますか?
彼は制服を着ていたわけでもないし、名札もつけていません。
疑い深いわたしが変でしょうか。
普段取っている牛乳店からの試供品はいただきますよ。もちろん(笑)

A 回答 (3件)

こんにちは。



kurutan09さんの取られた対応は、悪くないと思いますよ。頼みもしないのに向こうが勝手にやってきているわけですから、こっちもそれ相応の対応で問題ないでしょう。

ドアを開けてしまうと、どうでも受け取らないといけなくなるでしょうから、このくらいでないとやっていられません。

ま、私なら捨てゼリフを聞いたら、ドアのひとつもたたいておきますが…。もちろん思い切りね。

気分悪いと思いますが、もっと気分悪い思いする事になったかもしれないですから、今回は良しとしましょう。

でわ!
    • good
    • 0

こんにちは☆



うちにもさっき来ましたー!(笑)
「いえ、結構ですー^^;」って言ったら、それまで笑顔だったのに(カメラで見えた。)、「あ、そうですか。」って明らかに機嫌悪くなっていました^^;

訪問販売の人とか宗教の人って、最初はニコニコしていても、断ったら嫌~な顔しますよね…。
もちろんそうじゃない人もいるけど…。

でも、「常識ねぇなぁ。ドアぐらい開けろよ。」ってゆー捨てゼリフはひどいですね!!(怒)
大人のくせに…。

試供品を持ってくるのは、その人も商売で来ているのだから迷惑だとかは思わないけど、断った時の態度を気を付けてほしいですよね…。
断らないと契約せざるを得なさそうだし^^;

こんな世の中ですから、疑う気持ちも大切だと思いますが、中にはいい人もいると思うのでほどほどに☆
でも、その人は本当にムカつきますね!
    • good
    • 0

その、牛乳を持ってきたところの販売店はわからないんでしょうか?もし、わかるようなら、苦情を入れてそいつをクビにしてやってもいいくらいです。



それにしても、常識ねぇなぁ。って、マジむかつくやつですね。今の時代、変な人!?がきたらドアホン!?などで断るのが普通ですよ。

もし、玄関で、いりません。って言ったのなら、ドアホンをつけちゃってください(笑)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!