dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

30歳女です。1年程お付き合いをした彼と別れようとおもい、そのために嘘をついています。

2つ下の彼はとても優しい子なのですが、どちらかと言うと表に連れ出してくれるなど、リードしてほしいタイプの私とは根本的に合わないと思い、別れを考えました。只、心底嫌いになったわけではなく、職場恋愛ですので職と住居の変更も同時に行っており、田舎に休養に行ってくると彼には話しています。少しずつ私がいない環境に慣れ、遠距離の仮定で別れを告げようとしているのですが、後ろをついてくる彼をみると正直心が揺れます。これはおそらく情と、今後一切をなくした自分に対する、不安からなのだと思います。だらだらと先延ばさずに、決断したことを彼に伝えたほうがよいのでしょうか?

このことを友人に相談したところ、嘘ついたまま連絡とっておけばいいんじゃない?ということでした。嘘の代償は承知しているつもりです。

経験のある方、また、彼の側から意見を下さる方、回答いただけますようお願いいたします。

A 回答 (6件)

私はちゃんとしたほうがいいと思います。


彼氏さんもこれから先他の女性と付き合えるチャンスをミスミスのがしてしまうでしょ。
逃げないでちゃんと出来ないならあなたも彼氏さんと変わらないでしょう。
説得して別れてください。
    • good
    • 0

はっきり言ってあげたほうが相手のためではあると思います。

    • good
    • 0

どこか無理をなさっている、と直感的に感じました。

女性の方が年嵩だと気遣いが先行し過ぎて、大人の対応をしなくっちゃ、と配慮されるのではないでしょうか。

大昔ですが、同じ二歳差で年上の彼女に、散々翻弄された事を思い起こします。別にからかわれた訳ではなく、耐力テストみたいに振り回したのだろう、と別れてから感づいたものでした。

随分経ってから、その相手と偶然会ったら「女友達から後悔するから年下なんかよしなさいよ」と言われたの、と明るく言われて「はい、僕は反省しています」と野暮な言葉を返したものでした。

せっかく愛し合ったのだから、何となく配慮を組み立ててよい友達でいましようね、なんて少女小説みたいな幕引きはおやめになった方がいい、と思います。
積極性が欲しい、というのは正面からでなくても嫣然と表現すればいい、出来れば照度の低い所で
小声で、逞しさを誉めて、という展開がいいと思いますよ。

この先何年か過ぎて、彼の若さを思い出して憔悴するような事のない様に、とわざと露骨な表現でお勧めする次第です。
    • good
    • 0

彼に話すべきですね


彼のためにあなたがいない環境になれてほしいとありましたがあなたにとっても遭難じゃないですか
別れを考えたのなら正直に今のあなたの気持ちを伝えた方がいいですね
お互いのためにも
先伸ばししていてもいいことはありませんよ
別れるのなら彼に期待を持たせる方が可哀相なのではないですか
    • good
    • 0

彼に話した方が良いです。



彼に対して話すのと同時に、自分自身に言い聞かせることにもなるのです。

自分の気持ちがキチンとしていれば、彼の態度でぶれることはありません。
    • good
    • 0

そうでしたか・・・、いろいろと考えてしまいますよね。


あなたの決断は正しかったのだと思いますよ。
進んでみないと未来は誰にもわからないと思いますよ。
あなたにとって 良い結果が出ますように。

『あなたが今、夢中になっているものを大切にせよ。
それはあなたが真に求めているものだから。 - エマーソン』

--------
こちらは教えて!gooのAI オシエルからの回答です。
オシエルについてもっと詳しく知りたい方はこちらから↓
http://oshiete.goo.ne.jp/ai
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!