
A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.12
- 回答日時:
No.10です。
ドキュメント、ピクチャ、ビデオ、ミュージックを移動してもほとんど容量は空きませんでしたか。
お使いのPCは法人向けのようで特殊な使い方がされているかも知れません。(巨大なデータフォルダが有るとか)
No.6の方の説明の通りパーティションを変更するしか方法は無いようです。(申し訳ありませんが、移動したフォルダをもとに戻してください。)
もしできるなら、No.9で紹介したソフトで下記を調べていただけないでしょうか。
ソフトを起動して左側の「Windows(C:)」をクリックして、
1:Program Files、Program Files (x86)、Windows、ユザーフォルダの容量。
2:上記フォルダの容量が10GB以上ある場合、サブフォルダに大きなフォルダが有るかどうか。
3:上記以外に数GBのフォルダが有るかどうか。
よろしくお願いします。
No.11
- 回答日時:
No.10です。
パーティションをいじるのは多少なりとも危険を伴いますので、最終手段だと考えてください。
Windows7からWindows10にアップグレードした場合、Windows7の時のファイルが残っている場合があります。「Windows.old」というフォルダがある場合、下記手順で削除してください。
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4028075 …
また、だまされたと思ってNo.9の方法で「C:\ユーザー\あなたのPC名\」の下で移動できるフォルダを移動してみてください。
私のほとんど使っていないノートPCで17GB空く計算です。
No.10
- 回答日時:
No.9です。
>EaseUS Partition Master Free 版家庭ユーザー向け無料画面
はNo.8の方へのコメントですね。
ところで、CドライブとDドライブは別々のHDDのですか。
PCのメーカー、型名を教えてください。
また、下記ソフトでどのフォルダの容量が大きいか調べてみてください。
https://www.gigafree.net/utility/analyze/FolderS …
No.9
- 回答日時:
ドキュメント、ビデオ、ミュージック等のフォルダの容量が大きい場合は下記方法でDドライブに移動してください。
1:Dドライブにドキュメント、ビデオ、ミュージック等のフォルダを作成する。
2:C:\ユーザー\あなたのPC名\ビデオ等のフォルダを右クリックし「プロパティ」をクリックする。
3:「場所」タブを開き、「移動」ボタンをクリックすると、フォルダを指定するウインドウが開くので先に作ったフォルダを指定する。
No.8
- 回答日時:
Dドライブの容量を減らしCドライブの容量を増やしたい場合、フリーのEaseUS Partition Master Freeを試してみましょう。
公式ページはこちら
https://jp.easeus.com/partition-manager-software …
ご参考にどうぞ。
No.7
- 回答日時:
ANo.6 です。
EaseUS Partition Master Free に WinZip は関係ないのですが、ダウンロード後の解凍で引っ掛かったのでしょうか? "epm.exe" は自己解凍型なので、WinZip を使わなくても解凍できるはずですが、何か操作を間違えていないでしょうか? 通常は、そのままインストールできるはずです。もう一度確認してみて下さい。
EaseUS Partition Master Free Ver.12.5 は、下記の窓の杜でダウンロードできます。こちらの方が安心できるのではないでしょうか。
http://forest.watch.impress.co.jp/library/softwa …
No.6
- 回答日時:
C:ドライブが 50GB で D:ドライブが 160GB と言うことは、リカバリ用の隠しパーティションも含めて 250GB くらいの HDD でしょうか。
パーティションの変更は OS 付属の機能でも可能ですが、移動などの複雑な操作は無理ですので、フリーのパーティション操作ソフトを使うことになります。ソフトは、下記があります。基本的な使い方の解説です。
https://windows-sousa.com/2017/03/12/post-3835/
手順としては、下記の通りです。事前に各パーティションをデフラグしておくと、処理が早く済みます。また、D:ドライブの空き容量が十分あることが前提です。それでは、パーティション操作ソフトを起動します。
D:ドライブの縮小:
1. D:ドライブの 160GB を選択し、「パーティションのサイズ調整/移動」 をクリックします。
2. ウィンドウにパーティションの状態が表示され、マウスカーソルをエッジに合わせるとサイズを変更できます。数値での変更も可能です。
3. 内容を確認して 「OK」 を押したら、左上の実行 "レ" をクリックして処理を開始します。C:ドライブを含む HDD を処理する場合は、再起動して Windows のブシステムが起動します。
4. 処理が正常に終了していることを確認して下さい。
C:ドライブの拡張:
1. C:ドライブの右側に未割当て領域ができていたら、再び 「パーティションのサイズ調整/移動」 を使って C:ドライブの容量を増やします。以下同様の手順で操作します。
2. C:ドライブを操作する場合は、再起動して Windows のサブシステムで処理します。
「パーティションのサイズ調整/移動」 は、パーティションのサイズや位置の調整ができます。D:ドライブの容量を減らす場合は、右側を減らすか左側を減らすか選べますが、C:ドライブ側を空けなくてはなりませんの、どちらを選んでもパーティションの中に入っているデータは自動で移動することになり、その時間は必要となります。また、パーティションの操作途中で電源が落ちたりすると、パソコンが立ち上がらなくなりますので、予めバックアップを取っておいた方が良いでしょう。
C:ドライブと D:ドライブの間に他のパーティションが存在している場合は、邪魔になって未割当て領域を C:ドライブに追加できません。そのような場合、邪魔なパーティションを 「パーティションのサイズ調整/移動」 で移動して下さい。パーティションの位置が変わりますので、データの移動が発生します。これも時間が掛かる処理になります。ただし、リカバリ領域などはアドレスが決め打ちしてあることがありますので、移動してしまうとリカバリが起動できないケースも出てきます。
こう言ったように、あらゆる操作が全てできるのですが、それなりの処理に時間が掛かりますので、焦らずお待ちください。簡単なようにみえて実は、パーティションの操作は結構面倒なんです(笑)。
失敗すると起動できなくなると書きましたが、バックアップはシステムも含めた丸ごとが良いです。最初は危険ですので、バックアップは取っておいて下さい。慣れてくるとバックアップはしませんが、これは日頃からバックアップを取っているからです。
No.5
- 回答日時:
フリーソフトのEASEUS Partition Masterでできますよ。
操作は難しくありませんが、基本的に容量を増やすにはCドライブの直後の領域を未割当領域として空けていなければいけませんから、他の未割当領域やDドライブ、更には回復ドライブ等を移動しながらの処理になりますので、手順をしっかり考えてから実施する必要があります。
当然ながら失敗に備えて事前に退避しておくことも重要です。
No.4
- 回答日時:
Windows Vista以降のOSですと、OS単体で、パーティションサイズを変更出来ます。
ディスクの管理で、減らしたいドライブを圧縮して、増やしたいドライブを拡張なりすれば出来ます。
EASEUS Partition MasterなりEaseUS Partition Master Freeなどのパーティションサイズを変更するソフトがフリーで一部あります。
No.3
- 回答日時:
自分も昔、恐る恐るパーテーション変更していましたw
何年利用しているパソコン/HDDか知りませんが、HDDは数年の寿命ですし、壊れると大変です。
なので、
今のHDDをリカバリー用の保存版にしておいて、
今よりも大容量の新HDDに交換しては如何でしょうか?
EaseUS Todo Backupなどで、クローンHDDを作成
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ クラウドサーバにデータ移行後 Cドライブ容量が減った 3 2023/03/31 12:47
- Windows 10 新しく購入したWindowsパソコンのディスクの容量を変更しています。 Cドライブの容量が元々1TB 9 2023/08/09 16:39
- ドライブ・ストレージ cドライブの容量軽減についてです。 cドライブの容量を軽減する為にフォルダーをD:に移動をしたいので 3 2023/03/26 15:09
- ドライブ・ストレージ Cドライブの容量をDドライブ移す 9 2023/08/08 17:39
- ドライブ・ストレージ 容量は十分でしょうか? 今後も動画などは入れる予定はないです。もっぱらゲームぐらいです。 6 2022/08/14 21:02
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) OneDriveの容量がいっぱいになったので容量を減らしたいのですが、写真と動画をパソコンのCドライ 7 2023/08/16 19:34
- Google Drive Googleドライブについて iPhoneにGoogleドライブのアプリをダウンロードして使っていま 1 2022/09/23 23:16
- Google Drive Google Drive (G:)の容量を、購入した容量と一致させるにはどうすればよいでしょうか? 1 2022/04/10 22:32
- Google Drive Googleドライブの警告メッセージを消す方法 4 2022/09/21 06:04
- ノートパソコン パソコンを、アップグレードした後に出来た、Cドライブの後に出来た、このドライブは? 3 2023/04/03 17:10
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VAIO VGC-RT 90USのハードディ...
-
できるだけ安く、デジタルホー...
-
パソコンのHD-Memory等について
-
リカバリディスクを違うPCに使...
-
wmpでCDに書き込みをしたいので...
-
古いpcにAndroid x86をインスト...
-
XP MODE を前面でもUSBが認識し...
-
HDの初期化ができない!!
-
ハードディスクMAXTORのジャン...
-
BIOSの設定を教えてください。
-
CDトレイが閉まらなくなってし...
-
BDへの書き込みが遅い
-
ベゼルの取り外し方
-
PC起動時にスケジュールされ...
-
パソコン買い替え時のデータ消...
-
CDが内部で落ちて取り出せません
-
ノートパソコンにフロッピーは...
-
win98SEのアップデートCDをM...
-
CDは読み込むのにDVDは読...
-
NEC Lavie再インストールしたい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ブルーレイに焼きたいフォルダ...
-
物理ドライブの全容量を取得す...
-
ハードディスクの整理、DVDが観...
-
ハードディスクの容量表示を設...
-
google drive の容量の表示が消...
-
CドライブとDドライブの容量...
-
CドライブとDドライブの容量が...
-
パソコンの容量について
-
パソコンの要領
-
DVDスーパーマルチドライブ ±R...
-
Cドライブがいっぱいになった...
-
4.9GのISOファイルをDVD-Rにや...
-
スマートメディアからSDカード...
-
筆王で、住所録の保存のしかた...
-
プリンタドライバのインストー...
-
98デスクトップからXPデス...
-
パソコンのHD-Memory等について
-
CドライブとEドライブの割りあ...
-
VAIO VGC-RT 90USのハードディ...
-
PIONEER DVD-Rドライブ
おすすめ情報
パーティションマスターは無料ですか
Cドライブの何をDドライブに移せばよいか判断できません
Cドライブの内容を総て新HDDに移動する方法が分かりません
PCに弱い素人には難しそうですね
EASEUS Partition MasterなりEaseUS Partition Master Freeは何処にありますか
https://windows-sousa.com/2017/03/12/post-3835/をDL後、
WinZipの試用期間は終了しました。
WinZIpは無料ソフトウエアではありませんと表示されます。
EaseUS Partition Master Free 版家庭ユーザー向け無料画面
ディスク0(HBR) 容量 使用済 未使用 状態
システム予約済 NTFS 500.00MB 34.41GB 465.59MB システム
C: NTFS 48.83GB 48.25GB 595.64MB 起動
D: NTFS 183.57GB 70.84GB 112.73GB なし
と表示されますが後の操作方法が分かりません、未熟な者で手順を詳しくお願い致します。
Cドライブ&Dドライブは同一HDDです。
富士通 ESORIMO FMVXDBXK2Z です。
現在はWindows10ですが元はWIndows7とのことです。
ヤフオクで購入した物です。
移動可能と思えるホルダーは移動しましたがよく分からないホルダーがあります。素人には怖いです。
Cドライブを30GB増やしDドライブを30GB減らす簡単な方法(手順)が分かりません。
熱心なご指導有難うございます。
ローカルディスクC:ノプロパティー 使用領域:47.7GB 空き領域1.08GB
programFiles(x86)のプロパティー サイズ3.18GB file数21.719
Windows サイズ25.9GB
ユーザーのプロパティー:サイズ15.4GB
以上です。