dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

プロポーズ前に話し合いをするべきでしょうか?
来月旅行へ行くのですが、そこで付き合って1年になる彼女にプロポーズしようと思っていました。ですが、最近になって彼女は子供は今は欲しいとは思えないし、思える日が来るのかわからないと言ってきました。私は子供は好きでいずれは絶対に欲しいと思っています。その時は詳しく聞かなかったんですが、出産に不安があるのか、生活面での不安があるのか、そもそも子供が嫌いで欲しくないのかそういった突っ込んだ話しはしてないです。大事に事なのでプロポーズする前に話をちゃんとした方がいいかと思ってますが、どんなタイミングで切り出したらいいのか迷ってます。プロポーズ後やプロポーズ時にそういう話し合いをするのもありでしょうか?

A 回答 (5件)

アナタが子どもを強く望むなら話し合ってもいいかもしれませんね



ただ…子供って授かりものです
例えば子どもが大好きで すぐに欲しい!という女性と結婚しても 子どもが授かるとは限りません

個人的には 子どもがいてもいなくてもこの人と一生を共にしたい と思える相手と結婚するのが重要だと思います。
    • good
    • 0

既婚男です。



そういう話はプロポーズ前でしょう(;^_^A
自分は子供欲しい、彼女は子供嫌いならプロポーズ自体あり得ないわけでしょ?
なら確実に「前」ですよ。

うちの嫁は子供嫌いなので居ませ~ん\( 'ω')/
俺も苦手です(笑)
    • good
    • 0

どうもよく解りませんと言うのが正直な話ですね。



まず、その内容を聞いたとして、結婚を止める事が出来るんですか?
或いは、貴方が我慢する事が出来るのでしょうか?

逆に言うと、間際まで何故話をして来なかったのかが解りません。
ただ、まだニュートラルの状態なら聞くべきでしょうね。

私の感触から言えば、今頃そんな話をしているところを見ると、
プロポーズしても、OKして貰える可能性が低い気がします。

簡単に言うと、恋愛中に何でもお話できる間でないと結婚できない
と思います。大丈夫ですか?
    • good
    • 0

結婚となる前に話し合うほうがいいです。

一生ほしくないとしたら結婚してもお互いの価値観が違いすぎます。
    • good
    • 0

プロポーズを受けた時に彼女から話してくれるか、そのことにふれずに結婚を承諾してくれるのであれば、自分は子供が授かれば欲しいと思ってるんだけど、どうなのかな?



と聞いてみるかなぁ。

それか旅行中に話して、その後あなたも気持ちが変わらなければまたあらためてプロポーズするか。

長い人生です。
もしかしたらできにくい体なのかもしれないし、欲しくてできないかもしれないから欲しくないのか、子供が苦手でほしくないのか。

それによって違うかもしれないし。
あなたが彼女がどうしてもいいのか。
子供が欲しくなくて絶対に作るつもりがないと彼女がいってもそれでも結婚したいのか。

一度考える必要はあるのかなとおもいます。

そこをおざなりにすると結婚後苦労します。
お互いに同じ方向を向けるような話し合いができるといいですね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!