重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

ピアノ バッハ シンフォニア
初めて弾きますが、第1番で三つのパーツを一つずつ練習しようとしてますが、そのパーツの把握が難しいです。どうすれば良いでしょう?

A 回答 (2件)

>どうすれば良いでしょう?


五線譜があるようでしたら、メモ書き程度でも良いので、
それぞれの声部を五線譜に書き出してみてはいかがでしょうか。
全て書くのが面倒であれば、把握の難しい部分だけでも分解して書き出してみると、
声部ごとにどのような動きをしているか分かりやすくなるかと思います。

お金に余裕があるのであれば、
バッハのシンフォニアの構成や演奏の仕方などを分析している書籍も出ていたりしますので、
そういったのを購入し確認するのも一つの手段かと思います。

パーツごとに練習する場合であれば、
合わせた時の指使いで練習したり音のバランスを意識して練習するようにすると良いかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2017/09/28 20:08

学府が読めるようになるまで音読する。


右手で練習、左手で練習
合わせて練習です。

1曲だけ教えてくれる教室があると思いますがこれもいいかもですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!