
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>aは100以下の自然数で,45にaをかけた数はある自然数の2乗になります。
このようなaの値をすべて求めなさい答は (5、20、45、80)ではないですか。
45a=x² の形になるのは、質問者さんの提示された答では 5だけですね、合っているのは。
45=3²・5 ですから
3²・5 にある数字をかけて、m²n²o² の形になればよい。
3²・5²(a=5の時)、3²・5²・2²(a=20の時)、(3²・5)²(a=45の時)、(3²・5²・2²)²(a=80の時)
No.1
- 回答日時:
>aは100以下の自然数で,45にaをかけた数はある自然数の2乗になります。
ある自然数を m とすると、
45a = m^2
ここで、
45a = 3^2 * 5 * a
これが m^2 という形式になるためには、n を自然数として
a = 5 * n^2
である必要がある。
n=1 のとき a=5
このとき 45a = 225 = 15^2
n=2 のとき a=20
このとき 45a = 900 = 30^2
n=3 のとき a=45
このとき 45a = 2025 = 45^2
n=4 のとき a=80
このとき 45a = 3600 = 60^2
n=5 のときは 125 なので「aは100以下の自然数」の条件を満たさない。
質問に書いてある
a=10 は 45a = 4500 なので、ある自然数の2乗にはならない。
a=13 は 45a = 585 なので、ある自然数の2乗にはならない。
a=14 は 45a = 630 なので、ある自然数の2乗にはならない。
問題か解答のどちらかが間違っていませんか?
>ルート7の少数部分をaとするとき、a(a+4)の値を求めなさい
2 = √4 < √7 < √9 = 3
なので、
a = √7 - 2
ということになります。
従って
a(a+4) = (√7 - 2) (√7 - 2 + 4) = (√7 - 2) (√7 + 2) = 7 - 4 = 3
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 これまでに愚かな回答者を何人も見てきました。 それでも私は問うてみたい。 京都大学の入試問題に 「 6 2023/05/01 14:06
- 数学 関数のグラフ 5 2023/07/20 23:57
- 数学 数学についてです! (1)3√5-2の整数部分はいくつになるか求めなさい A.4 (2)3√ 4 2022/10/02 13:54
- 数学 【 数A 正の約数の個数 】 2 2023/03/01 12:12
- 数学 【数学 数と式】 問題 p=1-√2+√3,q=1-√2-√3 とする。 p²+q²の値を求めよ。 3 2023/04/08 00:08
- 統計学 統計学 このデータはある母集団からとった標本である 42 41 48 40 45 37 43 47 4 2022/12/23 01:29
- 数学 高校数学 極限 lim[n→∞]|1+i/n|^n を求める問題(iは虚数単位、nは自然数)で、 i 2 2023/02/13 12:22
- 統計学 統計学の問題です よろしくお願いします 代表値 次の15件のデータについて,以下の問いに答えよ。 結 1 2023/01/31 18:53
- 統計学 統計学の問題です よろしくお願いします 代表値 次の15件のデータについて,以下の問いに答えよ。 結 5 2023/01/31 23:35
- 数学 高校数学 初歩的ですが。 数学で、〜〜をみたす○○を求めよ。 と問われた時、 求める〇〇は〜〜の必要 6 2022/03/29 10:10
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2÷3などの余りについて
-
「Aに対するBの割合」と「Aに対...
-
火災保険の値上げについて
-
ある商品のロス率を5%見込み、...
-
テーラー展開を応用して。。。。
-
数学で、定数aの値を求めよって...
-
数字について
-
logx/x を微分したら 1-logx/x^...
-
信頼区間の1.96や1.65ってどこ...
-
解析学の連続関数?の問題でこま...
-
Aの値からBの値を除するとは??
-
線形代数の問題なのですが(2)の...
-
-a=0だったら、a²-2a-8がどの値...
-
プログラムの模範解答をお願い...
-
a/b:1の比の値とは
-
お米って何故こんなに値が上が...
-
有効数字(誤差)
-
何人中何人の説き方
-
数学の章の問題Bなんですけど、...
-
数学の「定数」とはどういう意...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Aの値からBの値を除するとは??
-
「Aに対するBの割合」と「Aに対...
-
エクセルで可視セルにのみ値貼...
-
2÷3などの余りについて
-
信頼区間の1.96や1.65ってどこ...
-
ある商品のロス率を5%見込み、...
-
マイナスからプラスへ転じた時...
-
火災保険の値上げについて
-
えきねっとのトクだ値とトク割...
-
エクセルの問題です。絶対値の...
-
Excelで1つしかない値だけを抽...
-
お米って何故こんなに値が上が...
-
20'(角度)の計算がわかりま...
-
値差の%計算方法について
-
数学のデータの相関の散布図で...
-
エクセルのオートフィル?ドラ...
-
10%引いた元の数字を出すには?
-
EXCELの分散分析表のP-値が....
-
変数とパラメータとは違うもの...
-
シグマを平均値で割る
おすすめ情報