
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>aは100以下の自然数で,45にaをかけた数はある自然数の2乗になります。
このようなaの値をすべて求めなさい答は (5、20、45、80)ではないですか。
45a=x² の形になるのは、質問者さんの提示された答では 5だけですね、合っているのは。
45=3²・5 ですから
3²・5 にある数字をかけて、m²n²o² の形になればよい。
3²・5²(a=5の時)、3²・5²・2²(a=20の時)、(3²・5)²(a=45の時)、(3²・5²・2²)²(a=80の時)
No.1
- 回答日時:
>aは100以下の自然数で,45にaをかけた数はある自然数の2乗になります。
ある自然数を m とすると、
45a = m^2
ここで、
45a = 3^2 * 5 * a
これが m^2 という形式になるためには、n を自然数として
a = 5 * n^2
である必要がある。
n=1 のとき a=5
このとき 45a = 225 = 15^2
n=2 のとき a=20
このとき 45a = 900 = 30^2
n=3 のとき a=45
このとき 45a = 2025 = 45^2
n=4 のとき a=80
このとき 45a = 3600 = 60^2
n=5 のときは 125 なので「aは100以下の自然数」の条件を満たさない。
質問に書いてある
a=10 は 45a = 4500 なので、ある自然数の2乗にはならない。
a=13 は 45a = 585 なので、ある自然数の2乗にはならない。
a=14 は 45a = 630 なので、ある自然数の2乗にはならない。
問題か解答のどちらかが間違っていませんか?
>ルート7の少数部分をaとするとき、a(a+4)の値を求めなさい
2 = √4 < √7 < √9 = 3
なので、
a = √7 - 2
ということになります。
従って
a(a+4) = (√7 - 2) (√7 - 2 + 4) = (√7 - 2) (√7 + 2) = 7 - 4 = 3
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Aの値からBの値を除するとは??
-
信頼区間の1.96や1.65ってどこ...
-
値差の%計算方法について
-
「Aに対するBの割合」と「Aに対...
-
ある商品のロス率を5%見込み、...
-
数学 一次関数 関数 y=-3/4x+k(...
-
マイナスからプラスへ転じた時...
-
円周率πの演算
-
20'(角度)の計算がわかりま...
-
2÷3などの余りについて
-
グラフ上の3点から近似式を出...
-
EXCELの分散分析表のP-値が....
-
四分位偏差は答えは少数で表す...
-
a^2の√=a が成り立たない場合
-
整数問題6 三角形とtan
-
量化子の入れ子について
-
エクセルのオートフィル?ドラ...
-
Excelで1つしかない値だけを抽...
-
条件つきの最大・最小
-
「an=(n-1)/(n+1)のときlim[n→∞...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「Aに対するBの割合」と「Aに対...
-
Aの値からBの値を除するとは??
-
2÷3などの余りについて
-
信頼区間の1.96や1.65ってどこ...
-
20'(角度)の計算がわかりま...
-
マイナスからプラスへ転じた時...
-
値差の%計算方法について
-
ある商品のロス率を5%見込み、...
-
エクセルで可視セルにのみ値貼...
-
Excelで1つしかない値だけを抽...
-
2番以降って2番も含まれますか...
-
エクセルのオートフィル?ドラ...
-
エクセルの問題です。絶対値の...
-
数学のデータの相関の散布図で...
-
楕円の外周の計算方法
-
変数とパラメータとは違うもの...
-
えきねっとのトクだ値とトク割...
-
EXCELの分散分析表のP-値が....
-
お米って何故こんなに値が上が...
-
シグマを平均値で割る
おすすめ情報