dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

飲み会をして、男性にお礼ラインをして終わらせる為にまた飲みましょう!と送ったところ、そうだね!いつにする?!ときました。
これは社交辞令ではなく本当に飲みたいということでしょうか?

A 回答 (5件)

「いつにする?」と言われたのなら、社交辞令でなく本当に飲みたいのだと思います。



それで、あなたもそうしたいと思っているのなら、具体的に予定を組めば良いと思いますが、文面を拝見するとそうではなさそうなので、「それでは、また皆んなの予定を合わせて行きましょうね!」という感じで送ってみてはいかがでしょうか?
この位なら角は立たないけれど脈はなく、少なくとも二人では会うつもりがないことを相手に伝えることが出来ると思います。

もしかしたら、相手のかたも今回のようにまた皆んなでと思っているかもしれませんしね!
    • good
    • 0

1行目の終わらせる=関係を終わらせるという意味でしょうか??


♀さんのお気持ちは??

♀さんの気持ちが社交事例のお礼ラインで興味なし。
だとすれば未読無視状態を繰り返す。
もしくはブロックでOK

♀さん自身興味が無い男性に送った場合は下記です。
♂→♀=興味有り
♀→♂=男性が勝手に興味ありと勘違いする。です。
で、「また、飲みましょう。いつにする?」=男性は興味ありありです。


興味がなければブロックが一番ですね。
もし会社などであれば、仕事中偶然あった場合、丁重な言葉で「先日はありがとうございました。とても美味しかったです。でも結婚を前提にお付き合いしている人がいますのでもう連絡は不要です。」などと言った方がいいですねぇ・・・

昨今は勝手に勘違いのSTKがうじゃうじゃ沸いてきますから要注意です。
オダイジニ
    • good
    • 0

本当に飲みに行こうと思ってますよ!


社交辞令で終わらせたいなら、
「また行きましょう」とは言いません。
「また行きましょう」と言われれば、社交辞令なら、「そうですね!」で終わります。

「美味しかったです!本当にありがとうございました!」
で終わらせておけば、感謝の意だけで終わらせられたのに、また行きましょう→いつ?

本気で言ってんの? こっちは社交辞令で終わらせたつもりなのに は、かなり失礼です。
これ以上はお断りなら、少し相手の気持ちを考えられる言葉を使える様になると良いですね。相手が「また行きたいんだな」と普通に感じて「いつにする?」と優しいだけ、感謝した方が良いです。
その気も無いのに、人を振り回して「社交辞令だよ!」「そんなつもりで言ってない」
と、自分よがりな発言は避けましょう。
相手さんが可哀想です。
    • good
    • 0

いつにする?!って聞いて来てるなら、本当に飲みたいということだと思います。

    • good
    • 0

そうでしたか・・・、お気持ちよくわかりますよ。


あなたから行動を起こしてみても良いのではないですか。
相手の普段の様子を見ることが出来るからだと思います。本質が見えてきてそれが良いと思えたら、この人とは長く続くんじゃないかと思うのではないでしょうか。
良い恋愛に発展すればいいですね。

--------
こちらは教えて!gooのAI オシエルからの回答です。
オシエルについてもっと詳しく知りたい方はこちらから↓
http://oshiete.goo.ne.jp/ai
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!