
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
富士通はノートなら国産モデルなど高品質な物もアリ、それなら良いですが、デスクトップであればNECの方が良いかと思います。
それと富士通は撤退して中国のレノボ社に引き継がれます。
ソニーのVAIOが無くなったのと同じような感じですね。
現在は問題ないですが撤退に伴いサポート面で機能修正などのメインサポートがなくなり、不具合のみ対応の延長サポートのような感じになってしまうのと、ノートは良いですがデスクトップはNECのように洗練されていないので、今から買うなら余りメリットが無いかと思います。
ただNECも半分レノボ社になっていて、LenovoとNECのLAVIEの2つに別れています。
ノートは6割くらいがLenovo、デスクトップならほぼLAVIEです。
サポートに関してはNEC、富士通、パナソニック、VAIO、エプソンの4社は最高ランクですので特にデメリットにはならないです。
No.5
- 回答日時:
現時点だから、OSやスペックなりが変わります。
基本的にOSが起動すれば使い方などは同じです。ただ、富士通は、一部アプリケーションソフトで独自のソフトなりで特別な機能を備わったものを備えている場合もあります。
その例外を除けば同じです。
富士通は、現時点では日本メーカーです。
Lenovoになろうとしていますけどね。
NECは、あなたが購入した当時は日本メーカーでしたが、現時点では、Lenovoって中国系企業です。
Lenovo NECの33.3%がNECで残りはLenovoです。
外資系でも、ThinkpadブランドとNECブランドは日本国内で設計・開発や一部製造を行っております。
NECブランドも富士通もサポートは非常に丁寧なサポートとなります。
富士通のメリットは、単純に日本メーカーだってメリットしか現時点ではありません。
No.4
- 回答日時:
デザインと価格が少し違うけど 何処のメーカーもWindows10です
Windowsの基本は一緒です
相変わらず NECも富士通も国内メーカーは 老若男女 初心者が使える おまけソフトたっぷりのパソコンが多いですね
個人的には どっちを買っても一緒と思います
(自分ならメーカー製は 何もメリットが無いから 付属ソフトの少なくパソコンショップ製を買いますね)
No.3
- 回答日時:
エンブレムがNEC、FUJITSUというだけで、どちらも中身は似たようなものです。
NECのパソコン部門は現在Lenovoの傘下にありますが、富士通のパソコン部門も後追いでLenovo傘下になろうとしています。
デスクトップパソコンで大事なのは機能の拡張性につきますが、残念ながら家電メーカーのパソコンは筐体のデザインや製造コストなど性能とは無関係な部分が重視されており、たとえばグラフィックボードの増設が可能な設計になっていませんし、電源ボックスを一般的なATX規格品に交換することもできません。
趣向を変えたいならば思い切ってこのようなゲームパソコンを買ってみることです。
http://www.dospara.co.jp/
その静かさと速さに度肝を抜かれることでしょう。
もっと早く気付いておけばよかったと、後悔もすることでしょう。
私もNECパソコンを7年ほど使ったあとでドスパラのガレリアを買いました。
まだWindows7の発売前で、Vistaが最新のOSでしたがこれを避け、OEM版のXPを選択しました。
それからしばらくしてWindows7が発売解禁になり、あわせてSSDを組みこみました。
以来ずっとトラブルなく使い続けています。
もう今さら家電PCに戻ろうとは思わないですよ。
No.2
- 回答日時:
パソコンの基本となるOSは同じWindowsでしょうから、
基本操作の違いはそのバージョンであり、メーカーは無関係です。
メーカー間の違いは、付属ソフトの種類と、メーカー機種特有ソフトの機能、でしょうか。
メーカー変更でのメリットと言えば、新たなメーカー特有機能を使えるかも、と言うところ。
デメリットは、これを失う、新たに覚えなければいけない機能などが有る、でしょうか。
No.1
- 回答日時:
パソコンなんてOSの上でソフトが動く物なので、メーカーなど変わっても変化はありません。
メーカーにこだわるようなこのではない。
信頼できるかどうかという質問であれば、どちらも同じようなもの。
まあサポートはNECのほうが繋がりやすい?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- BTOパソコン パソコン業界のNECや富士通って、自動車メーカーのに例えるとTOYOTAですか? 6 2023/01/27 23:46
- ノートパソコン NECと富士通 9 2023/08/16 06:20
- ノートパソコン 現在、家で使用しているパソコンの買い替えを検討してます。 使用中のパソコンはVAIOノートパソコンで 3 2022/06/26 07:30
- デスクトップパソコン シャープって、昔々、パソコンを作ってたんですよ。知ってましたか。 9 2023/05/16 07:43
- ノートパソコン パソコン買い替えについて 私は、エクセルもワードも全くやりません。 これってOffice無しって項目 4 2022/08/18 22:06
- 学校 学校のPCの不具合...誰が対処する?? 4 2022/04/12 17:54
- 中古パソコン パソコンの買い替え 6 2022/05/26 04:25
- Windows 8 パソコンの買い替え 4 2022/05/15 14:17
- Mac OS mac OSについて教えてください。 6 2023/02/14 10:25
- 中古パソコン lifebookかdynabookで迷っています。 2 2022/03/27 02:43
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ハイセンスとかハイアールの洗...
-
EzSptTaskというメッセージがデ...
-
isoファイルを、もっとも簡単に...
-
家電メーカー「シャープ」は二...
-
東芝 炊飯器「RC-10HK」が、買...
-
冷蔵庫の処分。八方塞がりです……。
-
ご飯が黄色にならない炊飯器は?
-
パソコン机、洗濯機、冷蔵庫(れ...
-
アプリケーション未起動のため...
-
DellやHPの液晶ディスプレイとN...
-
NIKONのRAWファイル(NEF・NRW...
-
メモリーを増設したい
-
単身用の家電(冷蔵庫、洗濯機、...
-
中古冷蔵庫など譲ってくれる人(...
-
トナーの充填
-
空気清浄機について
-
170リットルの冷蔵庫でオススメ...
-
サムスン GALAXYについて。iPho...
-
これを消すにはどうしたらいい...
-
ASICとASSPの違い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ハイセンスとかハイアールの洗...
-
アプリケーション未起動のため...
-
EzSptTaskというメッセージがデ...
-
isoファイルを、もっとも簡単に...
-
ソニー製品は何故高いんでしょ...
-
DellやHPの液晶ディスプレイとN...
-
ASICとASSPの違い
-
故障が少ない家電メーカー教えて!
-
エクセルの印刷範囲が変わって...
-
これを消すにはどうしたらいい...
-
”廃却”という言葉は、正しい用...
-
zetimaとSony Music Entertainm...
-
RGB、GVIF、LVDSの違いは?
-
ノートパソコンでCPUが、AMD 30...
-
ODBCドライバ
-
家電メーカー「シャープ」は二...
-
ワイヤレスマイクの接続方法
-
リコーimagio NEO135(トナー残...
-
東芝のサービス体制。リコール...
-
smart dectectorが動作を停止し...
おすすめ情報