アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

8ヶ月のオスのラブラドールを飼っています。

絶賛しつけ中なのですが、少しでも叱ったりすると大興奮で飛びついたり噛み付いたりしてきます。
楽しくボール遊びをしてたと思うと急に足にまとわりついてきて噛みつきはじめます。それに対して「ダメ!」と叱ると更に大興奮して思いっきり噛んできます。(唸ったりとかはないです。寧ろ甘えてるような高い声を出しています。)
次に首のところをグッと掴んで「ダメ!」と低い声で言っても聞かず…。思い切り暴れて抜け出してまた噛み付いたり飛びついたりしてきます。
マズルを掴んでもダメでした。
その時に「おすわり」と言っても聞きませんでした。(なぜかお手はします笑)
おさまるまではだいぶ時間がかかります。
急に我に帰って私の手をぺろぺろとしてきます。
そして褒めようと撫でるとまた噛みつきはじめます。この繰り返しです。この時点では甘噛みという感じなのですが、完璧に興奮してしまうと本気で噛んできます。手があざだらけです…。
どうすればいいのか分かりません。
何を言ってもしても噛み癖が治らなくて困っています。
落ち着いてる時は凄くいい子で「おすわり」「おて」「ふせ」「まて」などの命令もしっかり聞けます。
それに無駄吠えもしませんし、トイレのしつけも完璧です。

噛み癖や興奮しやすい癖(?)を治すにはどうしつけたらいいのでしょうか。
上下関係が崩れていたりするのでしょうか?
手を動かすだけで痛いくらいアザができてしまっていて友人に「DV?」と聞かれるくらいです、、笑
このままだと散歩の時も他の人に噛み付いたり飛びついたりしてしまいそうでとても心配です。

どなたか良い解決方法やアドバイスなどがありましたら教えてください。お願いします。

A 回答 (1件)

どんな場面でわんこを叱っても効果はほとんどありません。

叱っていると、わんこはなぜそんな不快な目にあっているのか分からず不安になります。
それが繰り返されると、警戒心が強くなってしまい、吠えたり、噛んだりなどの問題行動の原因に。
例えば、ゴミ箱をあさるなど
わんこがよくない行動をとろうとした時は、そうした行動をしないようにゴミ箱を片付けたり、代わりに「おいで」
など、良い行動を指示し、出来たら褒めるなどして解決を。
また、マズルを掴むのは良くないです。マズルを押さえて叱っていると、わんこは触られるのを嫌がり、噛むように。口のお手入れが出来なくなるので絶対にしないように。
おてやふせ、待てができる良い子なのに、叱る行為で警戒しているようですね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!