dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

けっこう伸びてきたのでそろそろ切ろうかな、と思っています。
でも、あんまり髪型にこだわりがなくて、美容師さんに注文する時にいつも困ります。
「暑いから短めで」とか「髪が多いのですいてください」ぐらいです(^^;)
雑誌を見せて「コレにしてください!」ていうのもやってみたんですがやはり小顔なモデルと私では・・・(汗)

そこで、
「お任せします」って言ってみたいんですが、
それって言われたら困りますか??
また、その美容師さんのセンスで奇抜な髪型なんかにされたりしちゃうんでしょうか??
(もしされても文句言えないですよね・・・)

だれか「お任せします」って言った人いますか??
どんな反応だったのでしょうか?
また、言われたほうはどう思ったのでしょうか??

A 回答 (6件)

こんばんは。



私ははじめてお願いした人にはお任せはしないですね。

まず、すごくシンプルに揃えてもらって
その時の仕上がりで判断します。

ただ普通に揃えると言っても
毛先の処理のし方とか個性がすごく出ると思います。
人によっては~してもいいですか?とか
今こういう状態なのでこうした方がいいかもしれませんね。
などと、アドバイスをくれたりする人もいます。
後は、お洋服を見てその人のイメージを見る場合も多いので
自分らしい服装やなりたいイメージの服装で行くのも
ポイントだと思います。

ナチュラルな感じが多いとか女っぽい感じにしたいとか
雑誌はこんなの読みますとか
そんな話をしながら切ってもらうといいと思います。

最後の仕上げの時に、
どうやってやっているか
今のテイストと違うスタイリング方法を聞いておくのも
いいと思います。
(かっちりさせたい場合は
どんなスタイリングにしたらいいですか?とか)

そんな感じでやり取りしていくうちに
この人と合うか、合わないか。など
あなたの中で分ると思います。

最後にもし気に入ったならば
お礼を言う際に次はスタイルをお任せにしたいと言うことを
伝えてもいいと思います。
また、予約の際にそのことを言えばカウンセリングの時間を
多めに作ってくれると思います。
次のカウンセリングの際は、こんな悩みがあるなら具体的に
話したらいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

切る人によって個性があるんですね!

服も重要ですか!

お任せにするのもむずかしいのかな(笑)

色々相談して決めるのもいいですね!

回答ありがとうございました!!

お礼日時:2004/09/14 23:54

私は今の美容師さんにお願いするようになってからはずっと「お任せ」です。


私は「こんな髪型にしたい」という希望はなくて「多くて広がってまとまりにくい髪を常に下ろせる状態にしてくれればOK」って感じなので、こちらがあれ考えるよりこの方が良い感じになるんです。なので長さとこの条件だけを伝えて後はお任せしてます。
今は2年以上同じ美容師さんにお願いしてるので、何も言わなくても、その事は分かってくれてるので、長さを伝えるだけです。細かい部分は美容師さんの方で考えてくれてます。美容師さんも私の性格が分かってるようで、私が伝えた条件を加味して美容師さんの方から「こんな感じにしたい」とか色々提案もしてくれます。
とにかく何も考えないで美容院に行けるので楽です(笑)。
質問者さんも「こうなって欲しい」とか「自分の髪型、髪質でこんな所がイヤ」って思ってる事ないですか?髪型の希望がないのなら、そういう部分を最低限の条件として伝えて「どんなスタイルが良いと思いますか?」って感じで相談してみてはいかがでしょう?
まぁ、でもやはり最終的にが気に入るスタイルになるかどうかは、担当になった美容師さんとの相性の問題になっちゃうんですけどね・・・。
自分に合った美容師さん、探してみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も二年くらい同じ人にきってもらってますね。

でもやっぱり最低限の条件は出したほうがいいですよね!

回答ありがとうございました!!

お礼日時:2004/09/14 23:51

私も時々お任せにしてます。


でも、全てお任せするのではなく、ある程度は希望を添えるといいのではないでしょうか。
例えば私の場合になりますが^^;
現在髪を伸ばしているので、短くしないで!と伝えたり、顔が大きいからあまり目立たないようにして欲しいとか・・・
美容院には沢山の雑誌が置いてありますよね。
それを見て、基本的にはこんな感じがいいんだけど、自分に似合うようにお任せします。等とお願いしています。

とにかく全てお任せにしてしまうと、仕上がった時に想像していたのと違う(>_<)となる場合もあるかもしれません。
なので、「こんな感じにして欲しい」というのがなければ、逆に「こんな感じだけはイヤ!」というのでもいいのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>「こんな感じだけはイヤ!」
私はこのほうが断然提案しやすいです!

すべてお任せはやめたほうがいいですね!

回答ありがとうございました!!

お礼日時:2004/09/14 23:43

毎回「おまかせ」です。



ただ私(男です)の場合、美容師さん(女性)方が10年以上同じ方なので

「ま、この人が『こうだ!』と思って切っているんならしょうがないか」と思ってます。

切られたときには自分では「これってどうなの?」と思うことがあっても、意外と周りの評判が良かったりして、「ああ、やっぱりプロなのね」と思うこともしばしば。

ただちょっと日常的に手入れが必要なヘアスタイルなんかにされたときは、次に切りに行ったときに「前のは評判はよかったけど、手入れが面倒くさい」と率直に言ってます。(ほんとズボラなもので)

最低限のライン(髪の長さとか)と普段の手間のかかり具合なんかを簡単に伝えておくのがいいんじゃないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>「ああ、やっぱりプロなのね」と思うこともしばしば
そうなんですか!
私もこうなったらいいな、と思ってお任せにしたい部分もあります。
私自身にセンスがなくて(^^;)

最低限は言ったほうがいいですおね!

回答ありがとうございました!!

お礼日時:2004/09/14 23:45

美容師です。


困ります。

カウンセリングしても
イメージが漠然としてるのはわかるし
ある程度は任せてもらうのですが
わからないの一点張りの人も困ります。
僕の場合、お任せはお断りしています。
丸投げされた場合、後で文句言われることが多いので。。
イメージと違ったとか。。
ちょっと短かったとか。。

後で言うなよ。ヾ(-д-;)ぉぃぉぃ

それと
仕事では
ほとんどが
流行に即したスタイルを切っているのですが
(そりゃそうでしょ。古臭い頭に切ってくれと言う人はいてません)
お任せと言われると
なにか変わったスタイル切らなくてはと思い、
狙う人(美容師)がいてます。
でも狙いすぎるとハズれるのです。

よく
昔、どこどこでおまかせと言ったら、えらい頭にされたとかはよく聞く話です。

お任せ(丸投げ)というより
ある程度長さは言って貰ったほうが楽です。。
それか、、
今の長さからどうしたらいいと思いますか?
って訊いたほうがいいと思います。話も広がるし、まだ提案しやすいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

困りますかぁ。
後で文句言われてもこまりますよね。
「任せるって言ったのに!」ってなりますよねぇ。

こちらから質問したほうがいいんですか!

お任せにしすぎないことがポイントなんですね!

回答ありがとうございました!!

お礼日時:2004/09/14 23:40

今日はどうなさいます?



どんな髪型が似合うか聞いてみます。顔の形や大きさでどのくらいの長さが似合うなどもプロの方ならある程度はわかるはずですので。

そして美容師さんが言った髪形で納得いったらお任せすればいいのでは?

何も聞かないでお願いしますで変な髪形にされた方知っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こっちが質問するのですか!

そのほうがきっとむこうも楽ですよね!

変な髪形は怖いので、最低限のことは聞いてからにします!!

回答ありがとうございました!!

お礼日時:2004/09/14 23:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!