
No.6
- 回答日時:
①直線の方程式 → その直線上のすべての点において成り立つ座標の関係式
②x座標→x , y座標→y の文字を用いて、その関係式を表す
③質問の直線上のすべての点において成り立っている関係は
→ x座標はどこでも常に5 , y座標は任意
→ 式にすると x=5 ( yは,何でもありだから特に記述しない )
補足: 直線の傾きの定義は,(x軸方向の変化量) に対する (y軸方向の変化量)です。
x軸に垂直な直線では,x軸方向には変化していないので,傾きは定義できません。

No.3
- 回答日時:
考える直線は傾きが「ない」のではなく、いうならば「無限大」ということです。
y - 1=m(x - 5) において、
x、yを逆にみて、
x - 5=(1/m)(y - 1)...(*) を考えます。
ここで、|m|→∞ とすると、|1/m|→0.
したがって極限においてこの直線の式(*)は、x = 5 となります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
直交の傾きがー1になるのは?
-
両対数グラフの傾きと切片から...
-
線の7等分する方法を教えてくだ...
-
軌跡の問題で、除外する場合の...
-
最大値最小値の求め方
-
幾何学の問題が分かりません
-
一次関数の問題
-
定数倍の微分の公式
-
回帰分析の検定?
-
直線の方程式について。 x軸に...
-
お医者さんプレイのやり方
-
小三算数です。 0➗4=0 4➗0=0...
-
伸び率のマイナス数値からのパ...
-
できるだけ上位の美女を選んで...
-
時速40㎞を分速に直すとどのく...
-
最近、「齢」の代わり「個」を...
-
ジモティで商品を取りに来ても...
-
ICOCAアプリで現金チャージした...
-
かけ算、割り算の移項
-
15000円の5%オフ の計算の仕方...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報