dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

着信履歴に知らない番号が残っており、普段なら勿論ワン切りだと思いかけ直したりなんかしないのですが・・・・

その番号が姉の会社の携帯番号にそっくりで(登録しといて、といわれたまま登録してない状況でした)、うっかりかけ直してしまいました(泣)

かけると・・・
「メッセージがあります。18才以上の~」というアナウンスが流れたので即座にこれはやばい!と思い「18才以上の~」というところですぐ切りました。私自身かかってるのは20円くらいですが、もしかしてアダルトの回線だからとかでうん十万とか請求されてくるのでしょうか???

架空請求なら無視してればいいはなしですが、かけなおしてしまったのでかなり焦ってます。私はボーダフォンなのですが、ボーダフォンから請求がくるのでしょうか?万が一そんなことあったら無視したらまずいんですか???

泣きそうです・・・・

A 回答 (3件)

落ち着いてください。



vodafoneの請求と一緒にくる事はありません。その20円だけです。

別で請求の電話やメールが来る事はありえますが、支払う義務はありません。

もしもあまりに請求がひどいようならば警察や消費者センターに相談してください。

払えば、これからまたひっかかりやすい人だと認識されて請求が続く事になります。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

うううう(泣)

早速お返事いただけて嬉しいです。
ほっとしました。
「架空請求なんてほっときゃいいじゃん!誰が支払うんだよ!」なんて思ってましたが、かけてしまったとなると「架空」ではなくなり料金請求されるのか???と思ってしまいました><;

でも大丈夫なんですね!!!!!
はい、たとえ請求がきても絶対支払いません。一応電話番号も控えておいて(意味ないかもしれませんが)、請求がひどい場合は警察いきます。


落ち着きました、、、ありがとうございます

お礼日時:2004/09/13 10:38

こんにちわ^^


まず、結論から言うと、そのような心配は全くないですよ~
いま、世間で問題になっている「ワンギリ」です。

vodafoneから送付される料金請求書は、
(1) 基本料金
(2) 通話料金
(3) パケット料金
(4) 提携サイトの料金収納代行
(5) その他オプションに伴う料金(留守電等)
です。
上記(4)に関しては、例えば、着メロサイトや、画像サイトの様な、登録料等が発生するものです。
故に、vodafoneから、如何わしい請求が来ることは、100%ありません。

また、「ワンギリ」会社から、架空請求書が来たとしても、絶対無視すること!精神的に苦しいかもしれませんが、「自分は間違ったことをしていない」という確信を持って無視しましょう。
間違っても「ワンギリ」会社に電話確認はしないこと!

架空請求書が毎月送付されるようであれば、
「警察」「生活消費者センター」
に問い合わせればよいですよ^^

かくゆう僕も、被害者の一人です。
ず~っと無視したら、問題ありませんでした^^

この回答への補足

甲乙つけられず、先着順でポイントをつけさせていただきました>< とてもご丁寧にわかりやすいアドバイスをいただきありがとうざいます。ポイントつけられずにすみませんでした><

補足日時:2004/09/13 15:13
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございますー><
いかがわしい電話でも、通話すると例えば1秒でうん万とかかかるような回線?があるのかと思い(笑)焦ってました。そんなことないですよね。

はい!神経だけは図太いので絶対に請求があろうが電話があろうがシカトしまっす!!

実は・・・私の姉が被害にあい、支払ってしまったことがあるんです^^;まだワン切りだとか迷惑電話、迷惑メールなんて言葉が普及してない時代で(数年前)業者に電話をしてしまい、おどされて「脅されるくらいなら・・・」と思い5万ほど振り込んだらしいです(笑)バカですよね・・・と、同時に可愛そうです。

私もまだまだ知識不足でしたので皆さんの回答を参考にいろいろ見てみます。


ボーダフォンから請求がないとのことで安心しました!!ありがとうございます!!!

お礼日時:2004/09/13 11:43

こんにちわ,jixyoji-です(^-^)/ドモ。



仮にうん十万円も請求が来ても【公序良俗】に反する民法第90条違反の契約なので"無効"です。pico2ponさんは一切支払う必要はありません。

「民法」
http://www.houko.com/00/01/M29/089.HTM

====抜粋====

第90条 
公ノ秩序又ハ善良ノ風俗ニ反スル事項ヲ目的トスル法律行為ハ無効トス

========

最近のあまりに多い架空請求詐欺の被害に国民生活センターが詐欺会社の名前を上位30社ランキングで公表しました。ご確認ください。

「架空請求に関する相談件数が多い業者名リスト」
http://www.kokusen.go.jp/soudan_now/kakuseikyu_l …

個人情報漏洩に関しては下記過去ログを存分にご覧ください。

「個人情報はいったいどこから漏れるのか???」
http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=924798

pico2ponさんにくる可能性がある架空請求詐欺の対処法は下記過去ログ参照。とにかく無視ですね。

「携帯電話(出会い系サイト)の利用料金」
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=737164

「出会い系サイト利用の法外請求」
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=752066

あわせて下記もご覧ください。

「悪徳商法?マニアックス」
http://www6.big.or.jp/~beyond/akutoku/

「悪質商法にご注意」
http://www.npa.go.jp/safetylife/kankyo3/akusyou. …

「だまされる前に あなたを狙うあの手この手」
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/seian/anote/ …

「あなたがハマる悪質商法はこれ 年齢別騙されタイプ早見表」
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/yw/yw03122801.htm

最近はJCBやヤフーを語って個人情報を聞き出す偽メール【フィッシング詐欺】という新手の詐欺も急増しているようなのでご注意ください。

「急増する「フィッシング」メール詐欺、被害額は12億ドル」
http://hotwired.goo.ne.jp/news/news/business/sto …

「“フィッシング詐欺”にご注意」
http://allabout.co.jp/computer/netsecurity/close …

それではよりよいネット環境をm(._.)m。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

沢山参考メールありがとうございます!><
大丈夫なんですね。安心しました。

「自分は・・・」と思ってナメてましたが実際かけてしまったりすると焦るものですね。参考URLをじっくり見て勉強させていただきますっ!!!

ありがとうございました
本当に安心しました♪

お礼日時:2004/09/13 11:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています