dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

文化祭でダンスを踊ることになったのですが、初心者で習ったこともなくどう覚えていけばいいのか悩んでいます。ダンスが踊れる方はどのようにして覚えていってるのか教えてください。

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    お手本の方はいません、代わりにyoutubeの動画を見ています。

      補足日時:2017/10/15 17:43

A 回答 (3件)

#2です



これダンスの基本なんです
それを覚えると何の曲聞いてもエイトカウント取れます
エグザイルとかでも踊って居てカウントとっているな、ってわかりますもん

あとエイトの間のカウントありますワンエンと言うように半分のカウントです
慣れてきて音と踊りがあるようになったら少し(1の4/1ぐらいの速さ)で早く取ると上手そうに見えます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

更なる、回答をありがとうございます! エイトカウントを覚えると、何の曲を聞いても取ることができる…本当に基本でとても大事なものだと改めて思いました! 

おかげで今エイトカウントしながら覚えているのですが、ただ見て踊っていた時よりもすぐに体が覚え、とても助かっています! さらに、覚えられると楽しくなってきまして…今では恥ずかしさもなく踊れるようになりました!

本当に追々の回答をしていただきありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2017/10/22 16:17

まずエイトカウント取れることですね


そうしないと体に踊りが入ってこないです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

なるほど!『エイトカウント』という言葉を初めて聞き、すぐ調べました! カウントを取ることで踊りやすくなるのだなと分かりました。(解釈が間違っていたらすみません…。)
丁度、足の動きの流れが難しくて困っていたところなので早速やってみたいと思います!

回答をくださりありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2017/10/17 22:51

お手本の人の横か後ろでマネする。

対面なると左右わかりにくい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

それが…お手本の方はいらっしゃらなく、動画に頼っているのでしたくてもできません。。。
すみません、質問仕方が悪かったです。 

でも、回答をすぐにくださりありがとうございますm(_ _)m 今後「ダンス習いたいな~」と思っているのでその時に参考にさせていただきますね。

お礼日時:2017/10/15 17:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!