dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

見たり 古語

の検索結果 (374件 41〜 60 件を表示)

竹取物語で「三寸ばかりなる人いとうつくしうていたり」とありますがこれを現代語訳にした...

…竹取物語で「三寸ばかりなる人いとうつくしうていたり」とありますがこれを現代語訳にした時「三寸」を9センチと訳さずに「わずか三寸くらいの人が大変可愛らしく座っていた」と訳した...…

解決

あれ・これ・どれ・それ……の「れ」ってなに?

… 指示代名詞や人称代名詞などに多くつきたる「れ」とは何なのでせうか。前々から気になりたりしかば,是非御教授のほどをば相賜はりたく存じまする。 -dainipponn-…

解決

形容詞の「〜くある」という形

…日本語の形容詞は普段、「楽しい」「可愛い」という風に使われますが、「〜くある」、例えば「楽しくある」「可愛くある」というのもたまには見られる気がします。。 しかし、「〜く...…

解決

悲しいかな

…「悲しいかな」という言葉、最近は普通になじんできましたが、 初めて見たとき、何これ?ミスプリか?って感じるほど違和感がある言葉でした。 ~かな? なら普通疑問系ですけど、悲...…

解決

古典 動詞の活用の種類の見分け方 「からむ」について

…動詞の活用の種類の見分け方の方法として ~ない(ず)を付けて見分けるのが一般的ですが 「からむ」に~ないを付けるとからまないとなり 四段活用になると思いました。 しかし、辞...…

解決

四段、上二段、下二段の見分け方

…「ズ」をつけて判断するときに 例えば「勝つ」とう動詞に「ズ」とつけると 「勝たズ」「勝てズ」で迷ってしまいます。 「押す」でも「押さズ」「押せズ」 「行く」も「行かズ」「行...…

解決

見せると見させるの違い

…外国人に「見せると見させるの違いは何ですか。どのように使い分けますか」と質問されましたが、どのように説明すればいいでしょうか。 いろいろな使用例を見ると同じ意味で使ってい...…

解決

「恨む」 上二段活用

…「恨む」の活用は上二段活用と文法問題集に書いてあり、下に「ず」をつければ判別できるとのことですが、「恨まず」で四段活用か「恨めず」で下二段活用か「恨みず」で上二段活用かど...…

解決

「あり得ざる」という日本語はある?

…「あり得ざる●●(例:過ち)」という文章に、ふと疑問をいだき、質問です。 正しくは「あり得べからざる」だと思うのですが、「あり得ざる」という形で使用されることもあるのでし...…

解決

大分県の方言「おじい」は「怖い」と書くのでは?

…大分県では、「こわい」ことを「おじい」と言いますが、これは方言で漢字があるとは思っていませんでした。 ところが、昨日TVで「怖気づく」という文章が画面に出たとき、「怖」を「お...…

解決

美人じゃなさ過ぎるの構造

…~無さ過ぎるという日本語は伝統的な日本語なのでしょうか。 無さが過ぎるという論理(の乱用)は現代人ぽく感じました。 情けなさ過ぎる、情けなさでいいと思いますけど。 食べな...…

解決

「~が如く」と「~の如く」の違いは?

…「~が如く」と「~の如く」の違いはなんなんでしょうか。 いろいろしっくり来る例文を考えてみたところ 連体形+が如く 体言+の如く なのかな?とも思ったのですが 龍が如く と...…

解決

更級日記

…http://www.h3.dion.ne.jp/~urutora/sarasina.htm を参考にしてください。(。。) 散る花もまた来(こ)む春は見もやせむやがて別れし人ぞ悲しき 訳・・・散っていく花は、再びやってくる春には見...…

締切

単語帳などにのっていない古文や漢文の文章中の不明単語はどうすればいい?

…大学入試用に古文や漢文の勉強をしています。 漢文の句法の本に載ってる漢字の意味や古文の単語帳に載ってる言葉の意味はわかるのですが、 文章を読むときにそこに載ってなくて意味...…

解決

山は音訓混在、川は音読み、海は訓読みなのはなぜ?

… 高速道路で看板を見ていたら、ふと疑問に思いました。  山の場合は、「○○サン(ザン)」だったり、「○○ヤマ」だったりします。  川の場合、「△△カワ(ガワ)」しか聞き...…

解決

「恐るる」という表現はありますか。

…「恐れる」を「恐るる(おそるる)」という言い方はしますか。 「恐るるに足りない」など本で見た記憶があるのですがこれは方言でしょうか。 検索すると一応出てくるのですよね。…

解決

(閑さや岩にしみ入蝉の声)「閑かさや」?、「閑けさや」?

…この作品の上五についてお訊ねします。ネットで見ると「閑かさや」と「閑けさや」の両派があります。 次の何れか一項目以上にお答え下さいませ。 1高校以下の教科書では、どう表記さ...…

解決

「思わしめる」「思わせしめる」

…「Aさんに、こう思わせる」 という文章の「思わせる(使役)」を尊敬調に書こうとしたのですが、 「思わしめる」「思わせしめる」などの表現がぱっと浮かびつつも これらの意味や違い...…

解決

「いい歳こいて」

…つい先日私が仕事の打ち合わせで街に出た帰り、時間も遅くなったし、主人も娘も今はいないので 久々に外食をと思い、デパートの上の階の食堂街、そこの日本料理店に入りました。 私の...…

締切

「だんだん寒くなりました」は正しい表現でしょうか

…ネイティブの方にお尋ねします。 「だんだん寒くなりました」という表現をウェブで見ましたが、通常使えるのでしょうか。 「だんだん」は、「だんだん寒くなってきた」「だんだん寒く...…

解決

検索で見つからないときは質問してみよう!

Q質問する(無料)