プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

動詞の活用の種類の見分け方の方法として
~ない(ず)を付けて見分けるのが一般的ですが
「からむ」に~ないを付けるとからまないとなり
四段活用になると思いました。
しかし、辞書で調べると下二段活用でした。

「からまない」も日本語的には自然だと思うんですが…
なぜ「からめない」になるのか教えてください。
お願いします><泣

A 回答 (3件)

#1です。


うーん、#2さんにうまく補足していただいたと思ったのですが、違うようですね。

>「~ない」で判断するやり方を教えて欲しいのですが…

?どうも現代口語文法とごっちゃになっているような…

古語の動詞は「ズ」をつけた未然形を判断することで活用がわかります。ただし、はっきりとさせるには、ナ変、ラ変、カ変、サ変、上一段、下一段の各動詞は、そのほとんどをおぼえなくてはいけません。でも数が少ないので楽勝です。
古語に「ない」をつけて判断したりはしませんよ。

一般的に、自動詞と他動詞は、古語では四段と下二段、現代口語では五段と下一段という対応関係が多くあります。ただし、他動詞で四段(現代の五段)、活用の行がことなるものもあります。
が、四段と下二段の二つが考えられるなぁ、といった場合は、だいたいそれらが自動詞と他動詞だと考えられます。

自動詞: 自然とそうなる動き。前に助詞「が」がつく。
他動詞: その動詞が他に作用するもの。前に「を」がつく(つまり目的語をとる)。意思的。

自動詞「絡む」の活用:
 古語- 「からま・ず」となるので四段
 現代- 「からま・ない」となるので五段(ズをつけてみなければ
     ならないのは「サ変」)
  ※注「絡む」は自動・他動詞同型

他動詞「搦む」の活用
 古語- 「からめ・ず」となるので下二段
 現代- 「からめ・ない」となるので下一段

自動詞・他動詞は、四段・下二対応型、自動他動詞同型、その他あります。参考書などで確認くださいませ。

基本的には「を」「が」をつけてみて判断できます。
・例「霧立つ」
 文脈から助詞を補って、結果(現代語で)「霧が立つ」のであれば自動詞、「霧を立てる」のであれば他動詞、ということです。したがって、前者は四段、後者は下二段(現代語では五段と下一段)。
    • good
    • 0

一番さんのお答えで尽くされています。

よく読んで、ちょっと頭を使おう。

だからね、「からめず」は他動詞なんだってば。それは今の言葉でも同じでしょ。カラムとカラメルと両方ありましょ。カラメルの未然形はカラメ・ナイでしょ。現代語では終止形が異なるけど、古語では同じというだけのこと。四段のカラムも辞書に載ってます。載っていないはずはない。

たとえば「立つ」とか「添ふ」とか「入る」だって古語なら自動詞は四段で、他動詞は下二段で活用します。こんなのは無数にあるでしょう。

よって未然形でどうのこうのという話は意味をなさない。自動詞ならカラマズだし他動詞ならカラメズ、それだけのことで、なんの難しいこともない。

つまりは一番さんのおっしゃる通り。なんの不足もない。私がここで言ったはすべて無駄。ただの念押し。頭ちゃんと使いましょうね。

しかしよく知らないけど古語の未然形に「ない」をつけるんですか? 普通はズやザルを付けて考えるはずだが…。あまりに意外な御発言なので、とっさに当否の判断はしねますが、ナイはいかにも口語的に思われます。そんから簡単に泣くな、この程度のことで、こういう場所で。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。

頭を使っていませんでした。

>つまりは一番さんのおっしゃる通り。なんの不足もない。私がここで言ったはすべて無駄。ただの念押し。頭ちゃんと使いましょうね。
無駄なことに時間を割いていただいてありがとうございました。

>普通はズやザルを付けて考えるはずだが…
あと、私はないで教わりましたが「ず」もちゃんと表記しています。あなた様の目には映らなかったのでしょうか…

>そんから簡単に泣くな、この程度のことで、こういう場所で。
あなた様には「この程度」と思われる質問でしょうが私にとったら「この程度」ではなかったので質問しました。
このような事を言われると私も気分が悪いですし
次回からあなた様が「この程度」と思う質問には答えないほうがいいですよ。
そうすれば、あなた様も無駄な時間を使わなくて済むし、質問する立場からしてみても気分が悪くなることはありませんしね

お礼日時:2006/08/02 20:34

「からむ」は「搦む」と書くでしょうか。



絡む: 自動詞マ行四段、現代口語では「絡む」自動詞五段
搦む: 他動詞マ行下二段、現代口語では「絡める」他動詞下一段

自動詞の場合は「巻きつく」「まといつく」の意。
他動詞の場合は「逮捕する」「捕えてしばる」の意。

他動詞と自動詞の区別をつけましょう。文脈上、他動詞の場合は、「からめズ」「からめタリ」となることがわかると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
からむは「搦む」であってます。

「~ない」で判断するやり方を教えて欲しいのですが…
自動詞と他動詞が関係してるのでしょうか?

お礼日時:2006/08/02 17:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!