No.11ベストアンサー
- 回答日時:
回りくどいようですが、古語の話から始めます。
【古語】
○「さす」=四段動詞で、漢字は「射す・差す・指す・刺す・挿す・鎖す・閉す・注す・点す」(「止す」は用法が違うので除外)が当てられる。
○「ささる」=「さす」の未然形+助動詞「る」(以上、岩波古語辞典参照)
【現代語】
○「さす」=五段動詞で、漢字は「鎖」「閉」「点」を除けば、ほぼ古語に同じ。(この場合常用漢字の問題は一応無視)
○「さされる」=「さす」の未然形+助動詞「れる」(この場合、「れる」の意味は「自発」でも「可能」でもない…理由は省略)
○「させる」=「さす」の可能動詞
○「ささる」=おそらく古語の「ささる」がラ行五段動詞になったもの。連用形は「ささり」で次に「て」「た」などの語が来ると撥音便になり、「ささって」「ささった」となる。
例 「花が花瓶に挿してある」(「ささっている」でなく)
「花瓶に挿した花」(「ささった」でなく)の方が
より自然な言い方ではないでしょうか。だから「広辞苑」「大辞林」とも、「刺さる」以外には項を立てていません。夢野久作のような用例は珍しいのでは。
No.12
- 回答日時:
No.11の回答に「説明不足」と「勘違い」がありましたので、お詫びして訂正します。
……
「ささる」=おそらく、古語の「ささる」が一語化してできた「ラ行五段動詞」で、「受身」の意味を内包していると考えられる。「被害的」な感じを受けるのはそのためであろう。その連用形の語尾は「り」であり、「て」や「た」に続くと「促音便」の「ささって」「ささった」となる。
……
この回答への補足
その後いろいろ調べました。
「挿さる」「挿さらない」「挿さります」「挿さった」「挿さって」
これらの表現はネット上では個人ページに限らずIT系記事や取扱説明などで相当数ヒットします。
使用例が多ければそれは正しいとは申しませんが、普通に使うようになっていることは確かなようです。
『挿さる』は国語的に誤りだが現実には徐々に使用頻度が上がっている言葉である。
ここでは一応そういう結論にしておきます。
ありがとうございました。
回答ありがとうございます。
「リンゴにフォークを刺す。」
「リンゴにフォークが刺してある。」
「リンゴにフォークが刺さっている。」
「コンセントに電源プラグを挿す。」
「コンセントに電源プラグが挿してある。」
「コンセントに電源プラグが挿さっている。」これだけ×
というわけですね・・・。
ここまでの分で解釈をしますと「刺す」ものには「刺さる」が使えるが「挿す」ものには「挿さる」は使えないと。
時間を作って少し調べてみようと思います。回答締め切りはもうしばらく先に延ばします。
No.10
- 回答日時:
べつに挿という字を自動詞に用いていかんということはないと思いますよ。
確かにね、漢和辞典で支那語の用例に当たってみると、そろって他動詞として使われているものばかりで、自動詞的用法はないようです。でもこれは日本語の表記の問題だからね。たとえば「状サシにササっている封筒」なんてのを常用漢字表を遵守して漢字で書くと「状差しに刺さっている封筒」か「状挿しに刺さっている封筒」になるようだけれどもこんな馬鹿げた表記ができますか。
「花挿しに刺さっている」だの「一輪挿しに刺さっている」だの、そんなふざけた書き方ができますか。だいたい刺字には貫入するときに周囲を傷つけ損なう意がある。そんなものをここに使えるもんですか。
常用漢字表なんてものは漢字廃止への布石として出されたぞろっぺいな間に合わせに過ぎないんで、そんなものを規範として仰ぐ必要も妥当性もさらさらありません。
あと手偏だから他動詞と限られるようなことは勿論ありません。折る・折れる、抜く・抜ける、いくらもあるでしょう。ひろがるは広がる、ひろげるは拡げる、なんて使い分けもじつは無根拠なもので戦後の陋習に過ぎません。どっちだっていいんだから。かえって覚えることを増やしているだけじゃないですか。
挿さるは有用な用字だと思われるなら安んじてご使用あらんことを。前例の有無はこの際どうでもいいと思う。これを認めないと不自由だから。
ちなみに青空文庫で検索したらかかる用例はただ一つ、夢野久作の『白椿』に「眼の前の机の上の一輪挿しには椿の枝と葉ばかりが挿さっていて、花はしおれ返ったままうつ伏せに落ちておりました」という一文を見出したのみでした。
回答ありがとうございます。
これまで古典の世界から最近まで「刺す」ものはたくさんありましたが「挿す」ものは刀、花瓶に生ける花、かんざしくらいしかなかったと思います。
ところが最近、電源プラグ、AVケーブル、PCメモリ等、AがBにすっぽりはまるように「挿す」ものが増えてきました。
これらが人の手を介さないと挿すことができないのはその通りですが、挿してある状態を表現するのに「挿さる」があっても良いのでは?と思うのです。
No.9
- 回答日時:
#1と#2です。
済みません。質問文を読み違えたので全文を取り消し、改めて回答文を書きます。「挿む(サシハサむ)」という動詞はありますが、「挿す(サす)」、「挿さる(サさる)」という動詞は、現在はないようです。やはり、「挿さる」は使用しない方がいいと思います。
叔父に聞きましたが、古くは「髪をサ(挿)す」、「枝をサ(挿)す」という使い方があったようです。「挿さる(サさる)」という使い方があったかどうかは分からないということ。
なお「挿す(サす)」は、現在でも名詞の一部として使われています。
さし‐え【挿し絵・挿絵】、さし‐き【挿し木・挿木】 。
No.8
- 回答日時:
「○○がUSBポートに挿してある」という感じでしょうか。
No.7
- 回答日時:
皆様のお答えで必要なことは出尽くしているのですが、一応文法的
な観点からまとめさせていただきます。
「さす」という他動詞と、「ささる」という自動詞があり、
「さす」に当たる漢字で常用漢字表にあるのは、
「差す・指す・刺す・挿す」の四つ、
「ささる」に当たる漢字で常用漢字表にあるのは、
「刺さる」です。
つまり、自動詞で、主語その物が「ささる」動作を表す言葉は
「刺さる」だけだということです。例「とげが刺さる。」
それ以外はすべて人が主語になり、「ささる」物は目的語になり
ます。「傘を差す。」「指で人を指す。」「花を挿す。」
ご質問の文の場合も、何かが自分から(主語として)ささったわけ
ではなく、だれか(人物=主語)がUSBポートに「さす」ことに
より、結果的にささって見えている、ということです。
ですから、「○○をUSBポートに挿す」という基本形を応用して
文章を改められたらいかがかと存じます。
回答ありがとうございます。
先にもありましたが、勝手にささるものと人間が介入しなければささらないもので区別しなければいけないのですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気工事士 【電気】2口モバイルバッテリーを買ってタブレット端末に挿すと充電されませんでした。 疑問1 1Aと2 3 2022/08/29 23:28
- その他(コンピューター・テクノロジー) Mind masterで挿入した画像を縦向きにしたい 1 2023/03/02 08:44
- ノートパソコン MacBook、USB他各ケーブルに強い方にお聞きします。 MacBook pro m1を保有してい 3 2022/10/05 23:58
- ルーター・ネットワーク機器 家にLANポートがあったんですが、これって挿したら使えるんですか? また、3階にテレビのケーブルを刺 8 2023/01/10 14:57
- ドライブ・ストレージ 外付けHDD にエラーが出て接続できなくなりました。 6 2023/03/24 10:17
- ホームページ作成・プログラミング 秀丸に関して教えて下さい。 1 2022/06/30 10:00
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー 銀行が振込データの受け渡しに未だにFDを使っている理由は「FDDがAドライブ固定だから」って本当? 11 2022/06/02 03:53
- その他(パソコン・周辺機器) Windowsマシン。USBタップの「自動切れ、再接続」がうざい。解決策は? 7 2023/01/25 08:27
- デスクトップパソコン PCのUSB端子にUSBハブを挿し、 USBハブに4つSDカードリーダーを挿し、 SDカードリーダー 5 2023/05/02 07:33
- その他(車) 今使ってるドラレコが壊れてしまい本体のみ取り外したのですが電源供給は出来るようなので(iPadを挿し 3 2022/09/16 06:48
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
とっておきの「夜食」教えて下さい
真夜中に小腹がすいたときにこっそり作るメニュー、こっそり家を抜け出して食べに行くお店… 人には言えない、けど自慢したい、そんなあなたの「とっておきの夜食」を教えて下さい。
-
人生最悪の忘れ物
今までの人生での「最悪の忘れ物」を教えてください。 私の「最悪の忘れ物」は「財布」です。
-
「覚え間違い」を教えてください!
私はかなり長いこと「大団円」ということばを、たくさんの団員が祝ってくれるイメージで「大円団」だと間違えて覚えていました。
-
この人頭いいなと思ったエピソード
一緒にいたときに「この人頭いいな」と思ったエピソードを教えてください
-
タイムマシーンがあったら、過去と未来どちらに行く?
20XX年、ついにタイムマシーンが開発されました。 あなたは過去に行く? それとも未来? タイムマシーンにのって、どこに行って、何をしたいか教えてください!
-
【急ぎます!】ケーブルを挿す?刺す?どの漢字が正しいのか教えてください
日本語
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~11/22】このサンタクロースは偽物だと気付いた理由とは?
- ・お風呂の温度、何℃にしてますか?
- ・とっておきの「まかない飯」を教えて下さい!
- ・2024年のうちにやっておきたいこと、ここで宣言しませんか?
- ・いけず言葉しりとり
- ・土曜の昼、学校帰りの昼メシの思い出
- ・忘れられない激○○料理
- ・あなたにとってのゴールデンタイムはいつですか?
- ・とっておきの「夜食」教えて下さい
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・プリン+醤油=ウニみたいな組み合わせメニューを教えて!
- ・タイムマシーンがあったら、過去と未来どちらに行く?
- ・遅刻の「言い訳」選手権
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・【お題】NEW演歌
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
『お間違い』と『お間違え』の違い
-
日本語文法‥自動詞か他動詞か ...
-
Dr.STONE千空の「そそるぜ、こ...
-
1)気づくことができる 2)気づけ...
-
「生まれる」「生れ」の送り仮...
-
古典の「見る」と「見ゆ」の違...
-
咲かすと咲かせるのちがい
-
日本語を勉強している中国人で...
-
うちを出る 自動詞の場合は、助...
-
古語「揺る」についての活用を...
-
「人を訪れる」と言う表現は正...
-
夫は妻にしたいつつ という歌...
-
【50歳を超える】 ここの「超え...
-
「抜かれる」と「抜かされる」
-
合う、合わす、合わせる、合わ...
-
「恐れる」は他動詞? 自動詞?
-
「挿さる」という動詞が辞書にない
-
「~に」と「~を」における明...
-
「思いを巡らせる」と「思いを...
-
間違い・間違え どちらも正しい?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
『お間違い』と『お間違え』の違い
-
「生まれる」「生れ」の送り仮...
-
古典の「見る」と「見ゆ」の違...
-
1)気づくことができる 2)気づけ...
-
Dr.STONE千空の「そそるぜ、こ...
-
合う、合わす、合わせる、合わ...
-
古語「揺る」についての活用を...
-
「挿さる」という動詞が辞書にない
-
「入らない」と「入れない」の...
-
日本語文法‥自動詞か他動詞か ...
-
「当たってみる」と「当ててみ...
-
咲かすと咲かせるのちがい
-
「人を訪れる」と言う表現は正...
-
「満たない」をです・ます調で...
-
「本に書いていること」と「本...
-
「遊ぶ」は自動詞だが、「子供...
-
「信憑性を帯びてくる」 「信憑...
-
「並び替える」と「並べ替える...
-
うちを出る 自動詞の場合は、助...
-
未来へ「つなげていきたい」、...
おすすめ情報