とっておきの手土産を教えて

「気づける」は、「気づく」の可能動詞だと思います。
 これを「気づくことができる」にするとどのような違いが出てくるのでしょう。

質問者からの補足コメント

  • 現段階(5月1日)の考えは、下記とほぼ同様です。
    【気づくことができる 気付ける goo】
    https://ameblo.jp/kuroracco/entry-12592948910.html

      補足日時:2020/05/01 18:32
  • 【補足コメント2】
    【気づくことができる 気付ける goo〈2〉】
    https://ameblo.jp/kuroracco/entry-12593880623.html

    〈「気づくことができる」と「気づける」の違いは……前者のほうが大仰な気がするんで、ニュアンスは違うかもしれない。でも大差ないだろう〉と思う。
     これを↑のように使い分ける意味がわからない。
     ちなみに、個人的には、前者は「気づけるようにしましょう」が素直だと思う。これは「気づくようにしましょう」だとちょっとおかしい。理由は……よくわからない。おそらく、「気づく」には偶発的な面があるので、「ようにする」と相性がよくないのだろう。「気づけるようにする」だと、ふだんからそのための努力をしましょう、ということなのでは。

      補足日時:2020/05/04 10:00

A 回答 (6件)

「大辞林」などが書いていなければ、「気づける」という可能動詞は使われないと認めたのでしょう。


「気づく」という自動詞には、可能の意味合いを含んでいると言えることになります。
 「その時私はやっと、その言葉の意味に気づいた。」を「その時私はやっと、その言葉の意味に気づけた。」という必要がないということ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>「大辞林」などが書いていなければ、「気づける」という可能動詞は使われないと認めたのでしょう。
 その可能性はあると思います。

 ただ、「気づけるようにしましょう」だとどうでしょうか。
 これは「気づくようにしましょう」だとちょっとおかしい気がします。理由は……よくわかりません。おそらく、「気づく」には偶発的な面があるので、努力目標?を示す「ようにする」と相性がよくないのでは。「気づけるようにする」だと、ふだんからそのための努力をしましょう、ということなのでは。

お礼日時:2020/05/02 18:03

>あるようです。


当然です、それを可能動詞と決めつけて考えるのか、どうかの違いです。
可能を表す形があるだけ・・と認識するだけ?。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>当然です、それを可能動詞と決めつけて考えるのか、どうか

 すでに書いいたとおり辞書にものっている言葉ですから、「決めつけるか否か」ではなく、フツーに使われると思います。
 ただ、当方は文法用語の厳密な意味にこだわる気はありません。
 本題に関してはどうお考えですか。

お礼日時:2020/05/02 18:00

文法の品詞分類で「可能動詞」があると思い込んでいるのが、そもそもの間違いでは?。


>自動詞だから可能動詞がないとはいいません
可能を表す動詞が当然あるべし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E5%8F%AF%E8%8 …

>可能を表す動詞が当然あるべし。
 あるようです。

お礼日時:2020/05/01 18:47

「気づく」は自動詞五段活用です。

自動詞だから可能動詞がないとはいいません。「歩ける」「着ける」のように可能動詞になるものはあります。こんな時役に立つのは「大辞林」や「大辞泉」。あれば各語ごとに書いてあります。ネット上にあるものには、書いてありません。どなたか辞書を見られる方教えてください。ないものを相手に論じる必要はありませんから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「歩く」は(一応)自動詞で「歩ける」は可能動詞でしょう。
https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E6%AD%A9%E3%8 …

「着く」は自動詞で、「着ける」は可能動詞でしょう。
https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E4%BB%98%E3%8 …

お礼日時:2020/05/01 18:46

「気づく」は五段活用の自動詞ですが、「大辞林」や「大辞泉」が手元にないのですが、これらは「可能動詞」が存在すれば、かならず記載しているはずです。

「自動詞」だから「可能動詞」が存在しないというわけでもないから、あれば載せているはずです。「goo辞書」には出てきません。どなたかご存じですか。使われなければ、論じる必要もありませんね。「自動詞」でも「歩ける」はあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

>「大辞林」や「大辞泉」が手元にないのですが
 ネットのコトバンクなどでひけると思います。

「補足」をご参照ください。
〈[可能]きづける〉とはありません。
https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E6%B0%97%E4%B …

「自動詞」(またしてもこの話?)が可能動詞になりにくい傾向はあるようですが、あるものはある、としか。

お礼日時:2020/05/01 18:40

可能動詞「気づける」は卑近な日常会話以外では滅多に使いません。

「見つける」などの下一段の動詞と混同しやすいこと、命令形は「気づけよ」となりますが可能の意味があるのかはっきりしないこと、など語意に安定性がありません。
このような理由で、存在自体が曖昧ですので、明確に可能を表すには多少長いですが「気づくことができる」を使うのがよく、実際きっちり伝える書き言葉などでは圧倒的にこの語が頻用されると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

「補足」をご参照ください。

>可能動詞「気づける」は卑近な日常会話以外では滅多に使いません。
 おそらく最大の理由は、「気づく」だけで可能の意味合いがあるからではないかと。

>明確に可能を表すには多少長いですが「気づくことができる」を使うのがよく
 当方もそう思います。
 主としてラ抜き言葉関連ですけど。

お礼日時:2020/05/01 18:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報