大人になっても苦手な食べ物、ありますか?

1気づくことができる
2気付ける


どちらが正しいですか?

A 回答 (5件)

「気付く」を「こと」として捉え直し、可能であると表現したのが「1気づくことができる」です。



「2気付ける」は動詞「気付く」を可能形として表現したもので、どちらも正しい表現です。

したがって、「1気づくことができる」は具体的、丁寧な表現で、「気付くことができるようにしましょう」のように使用し、「2気付ける」は直接動作を述べるもので、「そこに気付けるとはさすがだ。」のように使用します。

このように、対象の捉え方とどのように表現するかの相違により使い分けます。■
    • good
    • 1

「気づける」などの形は、一般に「可能動詞」と呼ばれます。


 この形と「〜ことができる」は、ほぼ同じ意味で、同じように使えます。
 個人的には、「可能動詞」のほうがスッキリしていると思います。
 その一方で、「〜ことができる」にしたほうがいいことがあると思います。
 長くなるので、詳しくは下記をご参照ください。
【気づくことができる 気付ける goo 】
https://ameblo.jp/kuroracco/entry-12592948910.html
 以下は一部の抜粋(重言)。
===========引用開始
※この文章の前項では、「~ことができる」は避けたほうが無難、と書いた。 
  書くことができます      →書けます
  簡単に持ち運ぶことができます →簡単に持ち運べます
  説明することができます    →説明できます
 それぞれ、右のように書いたほうが文章がスッキリする、ということ。微妙な差なので、そんなにこだわることはないけど。そうは言いながら、例外的に「~ことができる」を使ったほうがいい場合もある、ということで話はどんどん横道に逸れていく(笑)。

(略)  
===========引用終了

===========引用開始
「気づくことができる」「気づける」も「間違い」ではない。
 ただ、重要な観点が抜けている気がする。
「気づく」は、可能形(と書いておく)にしなくても、可能の意味合いをもっているのでは。
「気づく」と言っただけで、「気づける」(気づくことができる)の意味になる。つまり、あえて「気づける」(気づくことができる)を使う必要性はないのでは。
 もちろん、
「先生のアドバイスで、自分の愚かさに気づけた」
「先生のアドバイスで、自分の愚かさに気づくことができた」
 ということはできる。
 でもそれは「先生のアドバイスで、自分の愚かさに気づいた」とほぼ同じことなのでは。
「知る」「わかる」などにも同様のことがいえそう。  
===========引用終了

 一部の辞書には、動詞の説明の中に「可能」の形を記載しています。
 当方が見た辞書は、「知る」の「可能」の形を「知れる」にしています。このことには強い異和感があります(詳細は省略)。
 そういう辞書でさえ、「気づく」の可能の形を記載していません。「気づける」はやはり少しヘンな気がします。
    • good
    • 0
    • good
    • 0

どちらも正しいが、使う状況が違う。

    • good
    • 0

1.文法的には何の齟齬もないが常用されない。


2.常用される自然な表現。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報