dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

超平面 方程式

の検索結果 (244件 141〜 160 件を表示)

物理(高校の力学)の問題で面白い問題をください

…物理(高校の力学)の問題で面白い問題をください おもしろいというのは美しいとか、こんな問題みたことないとか、 解釈は任せます。 よろしくお願いします…

解決

東大物理50↑をめざす!微積は必要?

… 私は新年度めでたくお家で浪人が決まった受験生です。せっかく一年浪人することになったので、他の科目よりも興味がわいてきている物理を、来年はかっこよく高得点をとってみたい!...…

解決

専門家も購読している科学雑誌を教えてください。

…専門家も購読している科学雑誌を教えてください。 分野は問いません(できるだけ多くの分野について知りたいです)。 言語は日本語か英語で。 宜しくお願いします。 *Nature のような論...…

解決

流体力学でルアーの動きを解析したいのですが、何を学べば良いか分かりません。

…ルアー釣りに使うルアーを自分で作りたいと思っています。 そこで、流体力学でルアー(疑似餌)がどう動くのかを解析、予測出来る様になりたいと考えています。 例えば、「スピナーベ...…

締切

数学の偏差値がどれくらいになったら、物理の内容が急激に解るようになるとかありますかね...

…数学の偏差値がどれくらいになったら、物理の内容が急激に解るようになるとかありますかね? 最近、数学をやり直しているのですが、物理もやり直そうかと思っています。…

解決

「微分演算子の基本事項」なるものに関する質問です

…ある問題で(D-3)(D-2)y=0(式①) に於いて、一般解はy=C₁e^3x+C₂e^2x との事。 この部分を理解する為にネットで調べると、『U=(D-2)yと置くと式①は(D-3)U=0(式②...…

締切

固有値、固有ベクトル、対角化...何のため?

…私は文系出身の32歳会社員です。 ふとしたきっかけで数学を学び直そうかなと 独学で最近始めました。 そこで... 本当に素朴で基本的な疑問で恐縮なのですが... (1)何のために固有値...…

解決

大学生活について

…私は、大学の一回生なのですが、大学生活が全然楽しくありません。 就きたい職業はクオンツやアクチュアリーなどの高度な数学的手法を用いたものですが、 これらを志望する方々の多く...…

締切

数学 ルートi の値について

…√-1と言う結果が出た場合、どのような値にすればいいのでしょうか? 例えば √1と√-1ではどちらが大きいのか? 比でで表すと、何対何? 1:√i ←これではだめです(^_^;) ...…

締切

16の4乗根は±2ではない!?

…タイトルの通りです。 高2です。先生や友達に聞いても、「説明しにくい・・」と言われて納得いく答えがかえってきません。 √4=±2ですよね!? よろしくおねがいします。…

解決

複素数zを角θだけ回転した点

…複素数z、角θが次の場合に、点zを原点の周りにθだけ回転した点を表す複素数を求めよ。  z=1+3i,θ=π/3 答えは (1-3√3)/2+(3+√3)i/2 と書かれているだけでなぜそうなったのかが解りませ...…

解決

フラッシュ暗算

…フラッシュ暗算って、よく頭の中でそろばんをイメージして、それをはじいて計算するっていいますよね?それ本当ですか?だとしたら和算ってすごいですね。 あともうひとつ、日本以外...…

解決

教科で「A」「B」「I」「II」の違いは?

…高校の教科で「世界史A⇔世界史B」、「日本史A⇔日本史B」、「地理A⇔地理B」 「数学I、数学II、数学III⇔数学A、数学B、数学C」など、同じ教科でも複数設定されていますが、これはどう違う...…

解決

関東もしくは東京出身の方はドライで冷たい性格の人が多いと聞いたのですが本当ですか?

…関東もしくは東京出身の方はドライで冷たい性格の人が多いと聞いたのですが本当ですか?…

締切

「二重振り子」の解析のおいて、AIがみつけた0.71という半端な変数とは、どういうことで...

…雑誌Newtonの24年1月号より、コロンビア大学の研究を引用します。 <研究グループは,AIに「二重振り子」の映像を見せ,その運動を解析させました。(途中省略)通常,二重振り子の運動...…

解決

外心をO 内心をIとする。OIを求めよ

…AB=8 BC=7 CA=5の三角形があり、外心をO 内心をIとする。OIを求めよ。 という問題の解説をどなたかお願いします。 オイラーの定理を使えば簡単なのですが 数IAの問題として出ていたので 数IA...…

解決

光より速いものはない?

…「光速より速ければ、時間を逆行するとはどういうことか」 という質問をさせていただいて、回答を読んでいて思ったのですが、 そもそも、なんで相対性理論では光よりも速いものは無い...…

解決

物理に必要な数学について質問です。

…物理に必要な数学を全て教えて下さい。高校の物理に必要な数学から大学の物理に必要な数学まで全てです。よろしくお願いします。…

解決

物理で宇宙船は等速直線運動をしていると聞いたのですが、空気抵抗のように

…物理で宇宙船は等速直線運動をしていると聞いたのですが、空気抵抗のように宇宙船に抵抗しているものがないのにどうやって等速直線運動をしているのですか?なにか抵抗のようなものが...…

解決

必要十分条件についてです!

…必要十分条件の問題です。 x≠0かつy≠0は、x+y≠0またはx-y≠0であるための?? という問題で、対偶から考えて必要十分条件だと思ったのですが、答えでは十分条件のみと...…

締切

検索で見つからないときは質問してみよう!

Q質問する(無料)