

No.5
- 回答日時:
>分野は問いません
ほう。ーー;
大体、隠れて「ムー」とか購読してるんですよ。
読んでいないやつはそーとーな素人です。
研究している内にトンネル効果で
超能力とか、霊とかの確率が0じゃねー。
こう言う結論に到達するんですよ。
ニュートンも晩年は非科学に走りました。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%B3% …
異次元も素粒子レベルならすり抜けるんで
これで真空から粒子が対消滅するのも十分説明がつきます。
閉じていても開いていても
同じアインシュタイン方程式が適用可能な宇宙構造も説明がつきます。
虚時間も十分に説明可能でしょう。
超能力や霊もすり抜けるかもしれません。ーー;
No.2
- 回答日時:
http://www.aiche.org/publications/aichejournal/i …
うちの学会はこれとかかなぁ。
科学雑誌なんて購読していないと思うし。
日本だと NEWTON とか想定しています?
http://www.scientificamerican.com/ 日本はこういうカテゴリーは基本的に成立していないのよね。
宗教戦争の宣材がアメリカにおける科学雑誌で、奇跡なんかねぇ!というのが基調。
日本は NEWTON もどきがいっぱい出たか、いつの間にか ムーになっちゃったもんなぁ。
うちの学会はこれとかかなぁ。
科学雑誌なんて購読していないと思うし。
日本だと NEWTON とか想定しています?
http://www.scientificamerican.com/ 日本はこういうカテゴリーは基本的に成立していないのよね。
宗教戦争の宣材がアメリカにおける科学雑誌で、奇跡なんかねぇ!というのが基調。
日本は NEWTON もどきがいっぱい出たか、いつの間にか ムーになっちゃったもんなぁ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
m/mという書き方って正しいの?
-
5
論文・レポートで引用文の中に...
-
6
論文(単著、共著、著書)
-
7
「〜ではないでしょうか。」 と...
-
8
「~という」「~といった」は...
-
9
何かしらの二つの論文があった...
-
10
レポートの参考文献の書き方に...
-
11
レポートでも1文字目は空けるの...
-
12
図と表の違いって・・・
-
13
レポートの書き方わかりません...
-
14
「自筆」について
-
15
地下は地震でずれる。なら、深...
-
16
学術誌に論文を投稿する際の添え状
-
17
論文・レポートの参考文献について
-
18
紀要と論文のちがいについて
-
19
外国文献
-
20
『研究背景』って・・・
おすすめ情報