プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

アルバイトのシフトをなにも連絡なく削られていました。
4月30日に5月1日から15日のシフトが出されていたのですが、店長が無断で出勤時間の変更やシフトを休みに変更したそうです。

私は10日の17時から勤務となっていたのですが、
なんの連絡もなく今日の私のシフトは無くなっていました。バイト先の先輩からシフト勝手に変更されてると連絡があり、当日の昼に自分が休みなことを知りました。
店長や社員からの連絡も無く、グループラインでもシフトが変更されてることは言われてません。

私今までに無断欠勤も遅刻もしたこともありません。他のアルバイトの子もシフトを削られてるようなので、人件費削減なのかなとも思いますが、無断でシフトを削るのは信頼を失う行為だと思います、、。
無断で決定されていたシフトを削るのは法律的には大丈夫なのでしょうか??労働関係に詳しい方教えてくださると嬉しいです。

A 回答 (3件)

大いに問題ありです。


シフトが出された段階でそのような労働契約が締結されたと理解されます。
それを変更するには使用者・労働者双方の合意が必要です。(労働契約法8条・9条)
ただし、就業規則に「使用者側が変更を通知することがある」という記載のある時は
この限りではないですが(労働契約法10条)、質問者さんの場合の無連絡で当日出勤してわかるというのはあり得ません。
法的にはその日の賃金を全額請求しても構わないくらいです。

労働契約法
  ↓
https://www.mhlw.go.jp/web/t_doc?dataId=73aa9536 …

法律では一応そういうことですが、常識でもわかるような互いの信頼を打ち壊すようなことをする使用者に
賃金を全額払え!といったところで素直には支払わないでしょう。
それに「賃金を全額払え!」と言ってしまえば労使関係はおしまいであり
実質的にはそこをやめるときに言う言葉です。

法的にとことん突き詰める方法はありますが、この件だけであるなら費用対効果は期待できません。
現実的にはこれまで働いた賃金をきちっと支払ってもらい、そこをやめることでしょうね。
そういうことをするところは、多分経営が行き詰っているのではないですか。
給与の遅配も気になります。早く逃げたほうがよいでしょう。
    • good
    • 2

そのくらいでは法律違反にならないでしょう。


それより、経営的に大丈夫かなと思いますね。バイトだって安心して働けなければ辞めていってしまいますから。
あなたがおっしゃるように、信頼関係が基本です。
    • good
    • 1

労働条件通知書を交わしてますか?交わしていて、内容相違があれば違反になります。



無断は酷い(怒)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています