dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。辞めるべきか悩んでいます。
35歳・既婚・経理事務です。
現在の勤務先が、業績不振のため今年度中に休眠します。
社長が良い人で、社長が取締役をやっている別の会社を
紹介してくれました。「1回様子を見て無理だったら
断ってかまわない」という事でしたが、
実際行ってみると、社長はもう決まったこと事と、
現場サイドには話していたらしく、断るという選択肢は
無い状態でした。今は元の会社(A社とします)に在籍
したまま、新しい会社(B社)にも行っています。
1ヶ月経ち、B社が自分の性に合わない事がよく
分かったので、再就職をお断りしたいと思っています
(1月から正社員で登用と決まっていますが、
現在は無給で働いています)。
しかし、社長のB社での立場もありますし、せっかくの
厚意を無駄にするのは恩知らずかとも思います。
35歳の事務職の女性など、他に雇ってくれるところが
そう見つかるとも思えません。
どうしていいかわかならくなってきました。
皆さんならどうしますか?

A 回答 (2件)

仮にも取締役であれば社長の立場は考慮する必要はないでしょう



断ってもいいよという態度で接すれば、採用に関心が無いように見えてしまいます

>35歳の事務職の女性
現状一番の問題はこれでしょうね、他にもいい職があれば転職すれば良いでしょうし、お金に余裕がなければ働きながら新しい職場を探すなりしたほうがいいかと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なるほど。断れない状況というのは、
積極的に採用したいという表現だったんですね。
なおさら申し訳ないような気が…

幸か不幸か、A社の方は会社都合の解雇なので、
失業手当をもらえます。その点では余裕があります。
akaboさんの仰るとおり、
35歳事務職の女がネックですよね。

お礼日時:2004/12/06 17:08

職はいくらでも見つかります。


転職すべきです。
社長もあなたの考えを尊重してくれるハズです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
1ヶ月も待たずに断れば良かったんですよね…
心苦しいなんて思っている間に、
充分失礼な事態になってしまいました。

お礼日時:2004/12/06 16:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!