アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

実家で飼っている、産卵経験のある雌の金魚です。
先々週、父がお腹の膨れに気付いてからもうすぐ2週間になると言いいます。
しかし、一向に産卵の気配がなく産卵床には何も付着していないと言います。
同じ飼育容器には雄も居て、今までの産卵では毎回同じ雄が稚魚のお父さんだったと言います。
その雄が雌を追い掛けるような感じはあったそうですが、産卵には至っていません。
変化があったとしたら、飼育容器を替えた事だそうで新たに金魚を飼い金魚の数が増えた事から飼育容器をさらに大きくて深いのに替え6月の最後の産卵後に引っ越しをしたと言います。
それにより、今の産卵床では長さが足らず産卵床に産み付けるのが困難になり産卵しないのではないか?と私は素人ながらに思いましたが父はそれはないわ。
それやったら、卵はその辺に産み落としてるはずやと言います。
さらに、お腹が膨れているので父は卵詰まりと判断したようですが卵詰まりだとしたらどうすれば卵詰まりはよくなるのでしょうか?
因みに、産卵床はセリアのメダカの産卵床を使って作ったのを浮かせています。
もっと長さのある産卵床に切り替えた方がいいのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 実家の問題の金魚は、今年だけで3回産卵しているようです。
    さらに、初夏が産卵時期と書かれていますが調べたら9月も産卵時期として出てきます。
    父もそれで産卵間近だと思ったようです。
    9月に産卵は、おかしいのでしょうか?
    因みに、糞はしているので糞詰まりではないようです。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/09/29 06:19

A 回答 (2件)

であれば卵詰まりかもしれないが、それ以上は分からないよ。

    • good
    • 0

参考までに。


金魚の産卵期は「初夏のころ」であって、年に2度の産卵はありえません。
「糞詰まり」か何か別の病気かも。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!