アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

金魚の産卵後の処置について


今朝、金魚が産卵しました。追い回されていたので有精卵の可能性が高いです。

底に、たったの20個程度がばらまいてあるだけで、水草には全く産み付けていない状況です。

その少ない卵を金魚たちが食べていたため、急いで別の水槽2つに雄グループと雌グループに分けて隔離しました。

卵はそのままにして仕事に出かけたのですが、今日夕方戻ってから何をしたらいいでしょうか。

卵を拾おうとしたら潰してしまったため移動させるのは難しいです。
孵化するまでの間、さっきまで金魚たちが生活していた水槽に入れたままにしていて大丈夫でしょうか?

親魚たちは、一つの水槽にまとめて、次の産卵に備えようと思うのですが、しばらくわけていたほうがいいでしょうか。
私がずっと家にいるならば今朝もそのまま次の産卵を待つことができるのですが、また産卵しても食べられるだけですし、一匹だけが特に追い回されていて疲れてグッタリしていたため、オスメスわけました。

アドバイスお願い致します。

A 回答 (4件)

金魚、メダカ等を中心に繁殖をさせていますので回答をします。



 ベテランの飼育者は水草以外にシュロ、ヒゲノカズラ等を敷き、そこに産卵させます。金魚の種類に依っても対策は異なりますし、ランチュウ、ハナフサ等はシュロ等が無いと完全な産卵はできませんし、オランダ、リュウキン等は餌が色揚げ、倍体用の物を与えていると水草を食べますので親を隔離しないと孵化はできません。

 産卵期にはオスがいなくても産卵をしますし、これが続くとワキン系の個体は腸満と呼ばれる癌に罹患しますので危険ですし、卵管筋腫等にもなりますので隔離をする場合は慮らないと駄目です。追い回しはメスがオスに生殖器を見せ付け、興奮させているのが原因ですから最悪の場合は死ぬまでやります。

 水槽の下に産み落されている卵は孵化しても全てがハンデがある個体になる訳でなく、餓死や共食いで食い殺されるので育たないだけであり、環境が良ければ健康な個体は出ます。私はオランダ、リュウキンの系統を中心に金魚を飼育しており、親の隔離をすれば卵が100個以上あれば孵化して最低でも5匹位は泳いでいる状態を観ております。プランターに入れておいて2週間程度で孵化した個体を確認し、餌を与えて育てたリュウガン、チョウビ等は品評会に出して賞をいただきました。

 メダカ、アカヒレで同様の事をしますと1000匹単位での孵化が可能ですし、カラー物や変わり物の個体を育てる場合に適しており、卵の隔離よりも親の隔離の方が良い個体を得れます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
底にしかない卵は、そのままにしていて、今のところ20個くらいしかありませんが、カビにはなっていないようです。

お尋ねしたいのですが。
有精卵だと仮定して、これからの準備についてですが、

卵は、もし孵化した時のために水槽に新しい水とエアーを準備しておき、孵化したらカップでつかまえて移動。という流れよろしいでしょうか。

親魚たちは、卵が孵化してからその水槽を洗って、オスメス両方戻そうと思っていました。
今日にでも1つの水槽にまとめたがいいでしょうか。

よろしくお願い致します。

お礼日時:2016/09/03 03:15

お礼に書かれている点についてと補足を兼ねて回答をします。



 有精卵の場合は絶対に爆気(エアー)を使用する事は厳禁ですし、孵化したばかりの仔魚は完全に駄目です。稚魚の場合は米粒より大きくなった若魚(青仔、緑仔)にならない限り尾鰭に障害がでますし、色変わりをした緑仔になると問題はありませんが、色変わりをしていない青仔の場合は一部の品種以外ではリスクがあります。

 金魚は当歳魚(生まれて半年程)まではエアーを行うと駄目ですし、餌の与え方の知識が無いと育てる事は難しく、モザイク柄の品種(キャリコ、アズマニシキ等)、反り尾(トサキン、アワキン等)、孔雀尾(ロクリン等)は危険であり、ショート、メープル、ベール等の独特なテールの個体にも同様な事は言えます。

 移動させる場合は淘汰網と呼ばれる専用の網以外での移動は厳禁ですし、カの口よりも小さい目の大きさの物を使用し、移動をさせます。これは金魚を上から見た時に開いている状態を保つ意味で行い、これを行うタイミングが早過ぎたり、遅過ぎたりすると上から見て閉じた状態になります。

 親を隔離する場合は水槽を最低でも3つ以上は必要ですし、ローテで移動してその都度様子を確認します。水槽が白濁している場合はオスの精力は強く、この状態の時にメスを入れるとレイプされたのと同じ状態になり、最悪の場合はメスが全て玉砕します。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

再度ありがとうございました。
金魚の産卵は、凄く難しいんですね。こんなに大変だとは知りませんでした。
次回からの産卵にむけて自分に出来る限りの準備をしたいと思います。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2016/09/03 16:57

ガラス水槽の底にある卵は孵化してもカタワになるよ。


雄雌一緒にしてネットなど入れて再産卵させて、
産卵後ネットを別の水槽に入れて孵化させます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
今、底にある卵は、それはそれできちんと見届けたいのでそのまま孵化できるならばさせようと思います。
あらかじめネットの中に金魚をいれる方法があったんですね。
毎年、底にバラまくようにしか産卵しないため、毎年孵化しても数匹しかいなくて育て上げることができませんでした。ネットをさがしてみます。

お礼日時:2016/09/02 13:38

卵は隔離しましょう。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A