プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

昨日、指定校推薦を受験してきました。今年から面接内容に口頭試問が実施されるとのことだったので勉強はしていました。しかし緊張してしまい、勉強した内容だったのに自分の理解の2割程しか伝えることができませんでした。「すみません、理解が乏しく勉強不足でした。今後答えられるように、帰宅してから復習しておきます。」と伝えることはできました。
そもそもグループ面接だったため質問も1人3つのみで口頭試問は一問だけでした。ほか2つの面接で頻出する質問はハキハキと答えることができたと思います。3問中1問うまく答えられなかったので、配点が高いのではないかと不安に怯えています。受験した学部を昨年指定校推薦で受験した人は全員合格しているようなのですが、今年から形式が変わっていることもあり不安です。
合格しているかどうか個人の価値観で構いませんのでご意見を聞かせていただけるとありがたいです。

A 回答 (1件)

個々人の価値観を聞いても仕方が無い。


推薦系の入試は、大学側の価値観で勝手に合否を決めるんだから。
我々と大学とで価値観は異なって当然。
また、大学の先生というのは、野球で言うならハイアマチュアでもプロコーチでも無く、現役プロ野球選手です。常人ではありません。
我々凡人の価値観など、聞くだけ無駄なのです。
それと、大学のレベル、大学が置かれた立場、によります。
学生をかき集めないと潰れてしまうような大学と、ダメな奴はポンポン落とす、一般入試の連中で埋めれば良いから、という大学とで、話が大きく変わるでしょう。
更に、従来の方式で問題があった、あるいは限界を感じたから、今年入試方法を変えたのでしょうし、もう一点、コロナの影響があります。
コロナで都市封鎖、入試中止、なんてなったら大変なので、大学側も今年は推薦系、早い日程の入試の定員が、多いかもしれない。そうじゃ無いかもしれないけれど。
だから考えたって判りません。不確定要素山盛りで。
第一、現時点で合否が判らないことは、受ける前から判っていたことです。
そして、受かるか落ちるかは判らないけれど、どちらかであることだけは判っています。
受かっていればそのまま進学すれば良いのかもしれませんが、落ちていたらどうするのでしょうか。
就職する、家業を継ぐ、嫁に行く、専門学校を受ける、大学を受ける、次のことに向けて準備をする必要があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遠慮のないご意見ありがとうございます!たしかに大学側の価値観や状況次第だと納得しました。どうしても不安になってしまって誰かにご意見を伺いたかったので大変助かりました!

お礼日時:2020/12/02 16:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A