アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

4月から浪人生として駿台か河合塾の自習室を利用しようとしています。私は、授業を受けるよりも、参考書等で勉強していく方が向いてると思ったのと、家計の事情もあるので講座などはできるだけとらずに、利用したいのですが大丈夫なのでしょうか?
一応、一講座くらいはとるつもりなのですが、実際講座をとらずに自習室を利用してる人はいるのですか?
また、周りから変な目で見られたりしてしまうのでしょうか?(生徒や先生)
そのことで、先生に相談や質問がしずらくなったり。
あと、テキストではなく参考書の質問は受け付けてもらえるのですか?

A 回答 (5件)

私は予備校に通うも成績が伸びず、小規模な個別指導塾に通い、志望校に合格したものです。



お話を聞くと、どうやら勉強スペースがないことが大きな問題に見えます。あと、参考書をやるのが決まっていて、それにつまづいたら答えてくれる人がいないようですね。

それだと予備校はちょっとむずかしい感じがします。
勉強スペースですが、単科を取ったとして予備校の自習室を利用できるとしても、わざわざ大切な時間を費やして、勉強するために予備校に通うのは本末転倒だと思います。勉強スペースくらいでしたら、図書館がかなり有効です。場所も近いですし、席取りも浪人生だったら可能なはずです。近場に利用しやすい図書館がきっとあるはずです。

それと近場に大学はございませんか?私の近所にある大学(歩いて3分)は、中に入ることができます。学食やら売店やらが安くておすすめです。話はずれましたが、大学の教室を使って勉強することも可能です。裏技的ですが・・・。
たまに意識を高めるために志望校の校舎で勉強するというのはいい作戦ですからやってみてください。

予備校は参考書の質問には答えてくれません。それに下手するとフェローや講師には長蛇の列ができ、質問するのも一苦労です。私は個別指導塾に変えてからこの苦労から逃れることができました。

私の通っていた個別指導塾では、有名な参考書を使って、先生が勉強プランを組みたててくれて、それに沿って勉強していけばよいというものでした。参考書でつまづけば、先生がていねいに教えてくれます。予備校時代は後ろに人が待っていると「わからない」と言えなかったのですが、個別では授業中は私の時間なので思いっきり「わからない」と言う事ができました。で、先生もまた教えてくれる、と。非常に有効に時間が過ぎていきます。

私の通っていた個別指導塾は小さいところということもあり、塾をいつでも好きなだけ自習室として利用できましたが、大手の塾だとそれはむずかしいかも知れませんね。いい個別指導塾を探してみるのもひとつの手だと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

予備校に行くのにもやはり、多くの問題があるようですね・・・。
ただ、図書館に行くとしたら、質問が出来なくなってしまうのではないかと思うのですが。
ありがとうございました

お礼日時:2005/02/23 13:30

単科講座では「学生」扱いにならないので「身分証明書」(これに関しては今の学生身分証明書の有効期限が残っている間に、市役所で写真付き住民基本台帳カードを作ってもらえば住基カードが公的な身分証明書になります)や「在学証明書」なども発行できません。



極端な話し、単科生では「(学生で無い為)働けるのに働かない」扱いになるのでご両親の所得にも影響してくる場合もあります。

その辺に関しては十分、ご両親と相談してください。
    • good
    • 3

私は河合塾に通ってましたが、予備校の授業はなかなか良いですよ。

受ける価値はあります。自習室は勉強する環境が整っていますし。

私が通っていたところの話になりますが、利用するときには、自習室に入るときに塾生証のチェックがあるので、全く講座をとらずに入るのは難しいかと思います。ただ、空き教室が開放されているので、そこでなら勝手に勉強しててもわからないとは思いますがね・・・。
変な目で見られるか、というと・・・規模にもよりますが、駿台か河合塾なら大きいので、同じクラスの人の顔もわからないくらいで、誰が授業をとってないひとかというのはわからないと思います。
必要だと思われる授業を効率よくとって、合法的に自習室を利用するのがいいかと思います。

この時期だと、予備校に行けば必ずパンフレットがおいてあるはずです。春や夏の講習とか、詳しく書いてあると思いますよ。

私は浪人を経験しましたが、覚悟してたよりいいものでしたよ。がんばってください☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですかぁ。
わかりました、ありがとうございました。

お礼日時:2005/02/23 13:19

公開単科講座を利用すると良いでしょう。


自習室が使えます。
(ただし、学生扱いにはならないので学割通学定期券の発行はできません)

参考書の質問は講師に質問しにくければ、フェロー(各教科の質問を受けるバイトの大学院生)を利用すると良いでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

学割通学定期券が発行できないんですか・・・。
結構痛いですね。
でも参考書の質問はどうにかなるんですね?
ありがとうございました

お礼日時:2005/02/23 13:11

そこに通ってないのに、勝手に利用する行為は、



法律に違反します。ですので、絶対にやめましょう。

講座を取れば、その予備校のガイドラインに従い、利用できるでしょう。

それと予備校によって異なりますが、参考書の質問まで受け付けてくれるところは少ないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりました!しっかり講座はとります。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/02/23 13:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!