プロが教えるわが家の防犯対策術!

工学部で、同じ時期に実験が週3回もある学科があったのですが、3種類のレポートを毎週書かせるんですよね?そんな大学あるんですか?

A 回答 (5件)

工学部で、同じ時期に実験が週3回もある学科があったって、それは普通です。


も、と書くところがリンゴミカンらしいですね。工学部のことが全然わかっていないものと思います。
レポートは必ずしも3つとは限りません。続き物の実験があるのはごく普通ですから。
ネットに毒されて楽な所ばかり見ているからではないでしょうか。
工学部では京大や名大でなくても地方国立でもごくごく普通のことです。
高2になってもここで遊んでいると正しい情報が手に入っていないだけではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます

お礼日時:2022/03/27 19:51

大学によりけりなのでいろいろあることは考えられますが、工学部で午後3日必修実験というのは極めて普通です。

2年次からそういうカリキュラムにして工学部生はそのくらいやって当たり前なのだというのをしっかり身に着けてもらった上で4年時の卒研を毎日しっかりやってもらい、できれば修士課程まで頑張ってもらうというのがまともな工学部の流れですから。
それがきつい人は4年文系的就職で構いませんよ。
    • good
    • 1

おそらくは


(1)週3回の実験で1つのレポートを書く
(2)1回ごとに提出、但しそれぞれのレポート物量が小さい
(3)実験科目としては別で、通常は複数の学期に分けて履修することを想定しているもの...その上で、1学期で3つ同時に履修する勇者は拒まず(で、日本人特有の「やればできる子」根性で結構単位取得しちゃうんですわ。これが)

のどれか。

学生が実験レポートを書くという事は、それをTAが添削するという事。
あまり過大な仕事はしたくない、という点での利害は共通していますので、適度にサボる仕組みを作るところまでセットです(笑)。
    • good
    • 0

理系学部で週3日午後が実験などというのは普通にあることです。



>3種類のレポートを毎週書かせるんですよね?
そうとも限りません。実験の内容による話です。
通常は、テーマごとに何回分かのレポートをまとめて提出します。
    • good
    • 2

「選択科目」あるいは「選択必修科目」なのではありませんか?


1人1人は、その中から1つまたはいくつかを選択する、複数選択する場合にはそれぞれを「別な時期」に履修すればよい、など。
「落とす人」もいるので、再履修のチャンスがあるはずですから。

大学には、そういう「自由度」があると思います。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています