プロが教えるわが家の防犯対策術!

食レポの時に、

「このソースはクリーミー」(とろみがある)という日本語形容詞は何と言います?

または、反対の「とろみがない」は何と言います?

例)「このソースは先の方より○○」
(「薄い」と言ったら、味の方と思っちゃう可能性がある。
「水っぽい」ならば、マイナスに聞こえます。)

A 回答 (7件)

(とろみがある)


「このソースは滑らか」
「このソースは濃厚」
「このソースは濃厚で滑らか」

(とろみがない)
「このソースはあっさりしている」
「このソースは淡白」
    • good
    • 0

しゃびしゃび


ですね。■
    • good
    • 0

クリーミー【creamy】


 1 クリームをたっぷり含んださま。「クリーミーな味わい」
 2 クリームのように柔らかでなめらかなさま。「クリーミーな泡立ち」

やわら‐か〔やはら‐〕【柔らか/軟らか】
 1 ふっくらとして堅くないさま。また、しなやかなさま。「—な餅」「—な布団」「—なからだ」
 2 おだやかなさま。柔和なさま。「—な日ざし」「—な言い方」
 3 堅苦しくないさま。融通がきくさま。「—な話」「若い人の—な考え方」

かた・い【堅い/硬い/固い】
 1 外力に対する抵抗力が大きく、容易に形を崩さない。「—・い殻を割る」「—・くてかめない肉」
 2
 ㋐物が強い力でぴったりとすきまなく合わさっている。「—・く扉を閉ざす」「帯を—・く結ぶ」 「—・い握手を交わす」
 
 ㋑力を加えても、抵抗があって、滑らかに動かない。「栓が—・い」
 3 (内にあるものが)強くて、外からの力に負けない。しっかりしていて、揺るがない。「—・い信念」「—・い約束」「守りが—・い」「口が—・い」
 4 厳格である。きびしい。「—・く禁ずる」「身持ちが—・い」
 5
 ㋐確かで、あぶなげがない。信用がおける。手堅い。堅実だ。「—・い商売」「当選は—・い」  「予算を—・く見積もる」
 ㋑取引で、相場が一向に下がるようすがない。
 ㋒何事もいいかげんにせず、きちんと扱うさま。まじめである。「—・くて信用のおける人」「—・い本」「そう—・いことを言うな」
 6 自由な感じや、やわらかな感じに欠けたようすをいう。
    • good
    • 0

あ、ごめんなさい。

英語カテのご質問と勘違いしてました。

とろみがないのは「さらっとした」です。
    • good
    • 0

「とろみがある/ない」は thick/thin で言うようです。


少しニュアンスが違うかもしれませんが、smooth なども使えそうな気がします。
    • good
    • 0

とろみがあるということは、舌触りがなめらかと同意語として使われることがあるので、そこから考えたら「なめらかじゃない」とか「ざらつきがある」ではないでしょうか。


例を使うと「このソースは先の方よりちょっとざらつきがある」とか「このソースは先の方よりなめらかさが少ない」という感じです。
    • good
    • 0

サッパリしている。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!