プロが教えるわが家の防犯対策術!

現在教習所で、路上の教習を受けています。
家に帰ってから疑問が湧いたので教えてください。

走行中の車線に駐車車両があったのですが、駐車車両も障害物扱いでしょうか?
その場合、もし中央線を越えないと先に進めないほど道が狭い場合、対向車に道を譲るのはこちらですよね? 

今日の教習で、教官から右折指示を出された箇所がありました。
しかし、しばらく"まだ車線変更しないでね"と言われました(片道二車線でした)。
その理由は駐車車両が前にあったからです。
狭い道幅で対向車がビュンビュン通行してるような道です。
タイミングによっては、一時停止して対向車の列が終わるタイミングを見計らわないと通れなかったと思います。

A 回答 (5件)

自動車学校または自動車教習所ではありませんが、運転免許


センターでは道路脇に駐車車両としてみなした車両が停めら
れています。時には自動的にドアが開く事もあります。
この場合はいかなる場合でも追い越してはいけません。対向
車線から車が来ない事を確認するため、一時停止をした後に
徐行しながら追い越します。その時に中央線をはみ出しても
別に問題はありません。

もし対向車が来た場合は、あなたが道を譲らなければなりま
せん。ですから譲るのはあなたと考えましょう。
    • good
    • 0

駐車車両は障害物扱いですよ。

運転免許取得してからが勝負ですよ。危なかった色んな経験を積み重ねて成長していくものがと私は思います。優先権を主張するのはいいけど、自己防衛の運転の方が大切だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。お礼が遅くなり申し訳ありません。
"事故を起こさないではなく、事故に遭わない"ですね。
私はルールやマナーを守らない自分勝手な人が嫌いで、おとなしく避ける方ではなく歯向かうタイプです。でも、運転においては、その気質は消さなくてはと感じています。
今回免許取得のためにいろいろなことを学びましたが、大袈裟かもしれませんが考え方や生き方も変わるなという気がしました。

お礼日時:2023/06/18 07:26

すべて、タリメーノコンコンチキ。


障害物を避けて走行、避けなければ走行不可ですね。
対向車線にはみ出す、一応例外に該当します。
対向車線走行車にとっては障害はありませんね、その前提で走行しています。
例外的な動きの場合は、その車の全責任で安全確認、安全の確保が必要なんです。
状況によっては相手方の協力も必要なんです、優先権なんて権利の主張だけではだめなんですね、立場変われば、状況を察して譲る義務の履行も必要なんです。
    • good
    • 0

道を譲るのは基礎以前の人間性の問題。

教官も大変な仕事ですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

おはようございます、ご回答ありがとうございます。お礼が遅くなり申し訳ありません。
おそらくは、私に原則を教えるための行動だったと思いますが、現実は本当に一筋縄ではありませんね。
私は譲った後に何車も通り抜けていかれたときに腹が立つタイプのような気がします(⌒-⌒; )
片手間の親切をお互いでやれば、世の中良くなりそうですけどね…

お礼日時:2023/06/18 07:23

駐車車両は、障害物扱いです。


また、車両の横を通過する際は、その隙間からの飛び出しにも注意が必要なので、徐行が基本になりますね。

>狭い道幅で対向車がビュンビュン通行してるような道です。
➤これ、車両横を通過する際に、間隔を広く取って、自車で相手車線を塞いで、安全性を高める手段もあります。
ただ、いきなりやらずに教官に質問してから、実行するかどうかを判断してね。

教習車ならば、相手は一時停止してくれると思います。
一般車なら「へたくそ!」と思われるでしょうが、何より安全確保が優先ですからね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます!
やはり路上に出ると、数々のテクニックが出てきますね。教科書に書いてある状況を、実際の道でうまく落とし込めずに疑問ばかり湧いてきます。
明日教習所に行った際、教官にもあのときの状況は…と聞いてみます。
ちなみに、この日の路上で追い抜き2度されました。
規制速度上限通りに走っていたのに、抜かされると悲しくなるものなんですね…

お礼日時:2023/06/17 09:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています