プロが教えるわが家の防犯対策術!

歯茎が腫れていたので歯医者に行ったところ、被せ物の隙間から虫歯菌が入り込み、歯の根本に膿が溜まってるとのことでした。 出張で1週間あけるのですぐにまた来れないことを伝えると、被せ物だけ外しましょうとことでした。被せ物を外したところ、結構臭い匂いが口内に広がり、しばらくの間、臭いがあるのは仕事で支障があると伝えると、うがい薬出します、大丈夫すぐに匂いはなくなりますよとのことでした。またこの後、治療完了まで8回かかるとのことで、ただ予約が埋まっていて次予約取れたのが、20日後でした。この歯医者大丈夫でしょうか?レントゲン写真を添付します。

「歯茎が腫れた際の治療」の質問画像

A 回答 (1件)

歯科の受付のおばさんなので、歯医者ではありませんから


あくまでも参考程度に。
実際に拝見したわけではありませんので、
今回は主に一般論で解答しておきます。


・現在の病状について

このX-rayからの判断であれば、以前に生活歯への修復
(神経を処置せずに残して詰める)したものが、
修復物からの辺縁漏洩(隙間ができて汚染された)から
細菌感染が起こって歯髄壊疽(神経が自然に死んでっしまう)
から根尖組織への影響で慢性根尖性歯周炎になり、
排膿が十分に行えないで根尖に蓄積されて腫れたようです。

ちなみに、外した時の腐敗臭(臭いニオイ)は
辺縁漏洩や歯髄壊疽で溜まったものによるもので
下水のようなにおいがします。


・治療について

基本的には根管内の清掃と無菌化(感染根管処置)です。
しかし、緊急で行って封鎖してしまうと、根尖の患部
(レントゲンの根の先の黒い部分、ここは自然治癒するので
通常は清掃を行わない)への細菌感染の拡大や排膿路の封鎖で
内圧の亢進が起こることがあって、緊急対応が困難な場合は
むりに感染根管処置を行わずに開放します。
その後は通法と同様に処置して根充(薬による封鎖)から
修復へ移行します。
このことから、担当医の対応は間違っているとは言えません。


・次回までの期間について

根管消毒薬の効果は数日程度です。このため症状があれば
1週間程度が望ましいと考えます。
しかし、根管内の無菌化がなされていて再感染しなければ
理屈上は数週間程度は開いても問題ないこともあります。
(当然、長ければ再感染のリスクは高くなります)
今回の場合、本格的な感染根管処置に至っていないのなら
(急性転化のリスクはあるけど)間違いではありません。


詳細は担当医に確認されることをお勧めします。
おだいじに。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!