プロが教えるわが家の防犯対策術!

有給休暇の略って有給ですか?有休ですか?
私は有休だと思います。

A 回答 (7件)

有休です

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/03/14 17:46

No.5です。


すみません、ちょっと書き間違い。
「有」給「休」暇:各々の単語の最初の1文字または数文字ずつを取る。パソコン(パーソナルコンピュータ)、特急(特別急行)など。
「有給」休暇:最初の単語、または最初のいくつかの音を使う。携帯(携帯電話)、パート(パートタイム)など。
エアコンはどちらとも言い難いので、別の例に変えました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/03/14 18:34

僕の勤める会社の労働組合の規定集には、「有給休暇」のことを「年次有給休暇(年休)」や「有給休暇」と書いてありますが、一部略して「有給」という書かれ方もされています。



年次有給休暇の略称として「有休」や「有給」は一般的に使用されており、どちらかが間違っているというわけではありません。
言葉の定義としては、それぞれ以下のようになります。

有休=有給休暇の略
有給=給料があること/有給休暇の略

このように、「有給」には有給休暇としての意味だけではなく、「有給の研修」などといったように「給料があること」の意味も含まれています。上記の理由からお休みを意味する言葉としては、「有休」の方がより正確です。

ただ、はじめに述べたように、「有休」も「有給」も間違いではありませんので、使用するにあたっては企業の慣例に従うと良いでしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/03/14 18:34

私は「有休」派ですが、「有給」の人もいますね。


複数の単語が組み合わされた言葉の場合、日本語の省略の仕方は幾つかパターンがあるので、どちらでも間違いではないです。
「有」給「休」暇:単語の1文字ずつを取る。パソコン(パーソナルコンピュータ)、エアコン(エアコンディショナー)など。
「有給」休暇:最初の単語、または最初のいくつかの音を使う。携帯(携帯電話)、パート(パートタイム)など。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/03/14 18:34

年次有給休暇で年休といってる人もいるね

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/03/14 18:12

有休ですな。


 元は年次有給休暇の略です。
 大昔、国鉄に勤めていた知人は年休と言っておりますた。
 これが年給だとしたら、まったく違う意味になりますでしょ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/03/14 17:59

普通に考えれば有休でしょ。



有給は給料が支払われるという意味です。
言葉の意味を考えれば質問するまでもないことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

じゃなくてここでも「有給」って使ってる質問が多いんですよ。

お礼日時:2024/03/14 17:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A