アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

7月30日にカブトムシのメスを頂きました。
20cmくらいの水槽に虫用の土を5センチ位ひき
ゼリーを一日1個与えています。
でも朝起きると、土から出ていたり、
今日なんかゼリーに顔を突っ込んで
食べていたり(かわいい!)、羽をバタバタしたりするのですが、
しばらくするとすぐ土に戻り、こちらが寝るまで顔を出してくれません。
これって普通ですか?
カブトムシの成虫の寿命は1ヶ月位だそうですが
もし死んでいた場合、土の中に潜ったままなのでしょうか?
羽をバタバタするのは、飛びたいのかな?
もっと大きい水槽に変えるべきですか?
慣れれば、外にいるようになりますか?
息子に経験させてあげたい、生と死を教えたくて飼いましたが
何しろ、虫が大の苦手の超初心者です。
初歩的な質問かもしれませんが、どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (4件)

それで普通だとおもいます。


夜行性なので日中は土の中にいます。暑い日はでてきません。
毎日夕方にエサをあげてください。
また、霧吹き等を使用して、乾燥しないようにも気を付けましょう。
寿命は1~2ヶ月位ですが、以前に10月初旬まで生きていたことがありました。越冬するのでは・・・とおもいました。
飼育ケースは大きければその方が良いと思いますが、我が家のは狭いんです。
お亡くなりになる場合は大抵は外で動かなくなってます。
    • good
    • 13
この回答へのお礼

早速のアドバイスありがとうございます!
これで普通ですか、なんかつまらないですね(^^;
夜行性とか・・・そういえば子供の頃、かぶと虫を捕まえに行くのは
夜や朝方でした。
今は夜中の2時になろうかという時間ですが
全然出てきません。
一応カーテンで覆ってますが、やっぱり明るいのかな?
餌換えを夕方にします。(今まで朝だった)
出来るだけ長生きさせたいです。

お礼日時:2005/08/03 01:55

> 産卵と言えば、今見たらお尻の辺りが割れて白いものが出てました。



お尻の中央から、白い泡状のものといっしょに卵が出てきます。
通常は土の中に潜って産卵しますが、ウチの場合はゼリーを食べながら産んでいました。
しばらくすると泡状のものが消えて卵が見えてきます。
土に潜って産卵した場合は、ケースの底の部分の土が硬くなっていると思うのでそっとスプーンなどで探してみてください。
土が球状(パチンコの玉サイズ)になってその中に卵を
産み付けることもあります。
どちらにしても、見つけたらすぐに成虫と分けて別の容器に入れてください。
卵だけなら小さい容器でもいいと思います。
適度にしめらせたマットに卵をいれてください。
1~2週間後にはちっちゃな幼虫になっています。
    • good
    • 11
この回答へのお礼

時間が経って見たら、泡状のものが消えて卵が4つありました(^^)
今日別容器に移しました。
あとは球状の土ですね、了解です。
1~2週間とは結構早いですね。楽しみです。
それにしてもゼリーを食べながら産卵とは(^^)
meronさんのカブトちゃんも家の子も途中で産気づいたのかもしれませんね。
産んだ後はゼリーも蜂蜜もぺろりと食べてしまいました。
昨日は全然動きませんでしたが、今になって活発に動いています。
良かった良かった。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2005/08/11 02:48

既に回答にあるように、夜行性ですので基本的に


明るい時間帯は土の中に潜っています。
お腹がすいている場合は、日中でも土の上でゼリーを
食べています。
ウチでは日が暮れて20時ころから活動しています。
ゼリーはやはり夕方くらいに与えるのがよいでしょう。
質問者さんのメスカブちゃんは、オスとは一度も住んでいないのでしょうか?
夜間でも土の中に潜ったままですと、産卵の準備期間
に入っています。出てきたら別のケースに成虫を移して
土の中を探してみてください。
小さな白い卵が見つかりますよ。
こんな説明で参考になりますでしょうか?
    • good
    • 10
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
夜は出ていたり、出てなかったりです。
ホント、空腹だと昼でも出てゼリーを食べるようになりました。
貰ったものなのでオスと一緒だったのかは分かりません。
産卵していると楽しいのですが・・・。
産卵と言えば、今見たらお尻の辺りが割れて白いものが出てました。
え?これって何!?かなり焦る光景です。

お礼日時:2005/08/09 23:55

こんにちは。

直接の回答ではないのですが飼い方のアドバイスをさせていただきます。
最近は飼っていないのですが経験上エサに蜂蜜をあげると寿命が延びたようなきがします。ゼリーよりは食いが良いです☆うまく飼えば一夏も夢じゃないです!霧吹きは湿らす程度がよいです。やりすぎるとカビの原因になります。
あと、うまく飼っていてもいつかは弱ってしまいます。寿命が近づくと足のツメがずっと上に向いてしまうことがあります。原因はわからないのですが・・
それと触覚にも変化があります。元気なうちは触覚に触れるとひ込んで反応しますが弱ってくると反応しなくなります。
長々と勝手に書いてしまって出しゃばりすぎました(>_<;)これがすべてでないので色々観察してまとめてみるのも楽しくて勉強にもなります。自分も年々長生きさせることが出来るようになりました。がんばってください(^ε≦)☆彡
    • good
    • 2
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
おとといあたりから羽のバタバタはしなくなりました。
さっき帰宅した時は土から出ていたのですが
明るくしたら、体右半分だけ潜って止まってしまいました。
反応も鈍いです・・・寿命かな・・・。
最近になって息子が意外にかわいがり、スプーンで餌をあげたがるほどです。
私も親しみが増して来ました。
もう少し長生きさせたいです。
蜂蜜、丁度先日買ったばかりです。
早速今入れてみましたが、反応はイマイチ(涙)
明日には食べてくれるかな・・・。
出しゃばりすぎだなんてとんでもないです。
また何かありましたらよろしくお願いします。

お礼日時:2005/08/09 23:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!