アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は中3の女子で学校で一度も喋ったことがありません。

クラスの中で馴染んでいるしよくイジられたり喋りかけたれたりします。

先生は結構「おはよう」とか「部活頑張れ」と普通に話しかけてくれるので笑顔で頷いたりしているので先生も笑顔なんです。

担任が言っていたのですが他の先生が「心配している」や「笑ってくれた」など先生の間でも話題になることがあるらしいです。

やっぱり無口な生徒って教師からするとからみづらかったり無理に話しかけたり授業中も気を使ったりするのですか?中3になってからやたらと話しかけられるので逆に不安です。あなたが教師でこんな生徒がいたらどう思いますか?教えてください!

A 回答 (5件)

20代♂です。


俺は将来的に教師になろうとしています。それに向けて今軽く塾関係の仕事をしていますが、やっぱり無口な子っていうのは変な意味ではなく気になりますよね。
わざと話しかけたりとかではなく、自分に心を開いてほしいなとか考えると思います。
普段明るい子っていうのは自分からきてくれますが、あまり表立って明るくするのが苦手な子っていうのは、こちらから声をかけていかなくては心をひらいてもらえませんから。
でも逆にそういう子が自分の話で笑ってくれたりしてくれるととても嬉しくなりますし、ちょっと幸せな気分になるものなんですよ。
neoneoneoさんも先生から話しかけられたりするときに笑顔で頷いたりしていることを考えるとやはり先生も絶対に嬉しいはずです。
そのままでいいと思いますよ。
それにつけたしですが、そういう性格上のことで、変にひいきをしたりはしないと思います。
長文で、読みづらくて申し訳ないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

先生の気持ちが少し分かったような気がします。回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/02 14:57

教員をしていたことがある者です。


あなたと同じような生徒がいました。

先生によって考え方は違うと思いますが、
無口なことは悪いことでもなんでもなく、あなたの個性です。
先生は絡みづらいとか扱いにくいとか、そんなことは思っていません。
ただ笑顔で反応が返ってきたりすると嬉しいしホッとするんです。
そして少しでも声を聞きたいがために話かけるんです。

あなたのことが心配なのは事実だと思います。
中学や高校といった、いわば「守られた環境」の中では
YES・NO程度の意思表示ができれば、日常生活は困らないでしょう。
しかし、これからあなたが社会に出た時
他人と会話(=コミュニケーション)を交わせないようでは
仕事も生活もできません。

学校は社会生活の訓練をする場です。
勉強だけでなく対人関係など心の部分も学んで欲しい、
と先生方は願っています。
やたらと話しかけるのは、全てあなたのためなんです。

すぐにワイワイとおしゃべりをするのは難しいことだと思います。
まずは先生やお友達に朝の挨拶だけでもしてみてください。
きっと楽しい学校生活になると思います。
頑張ってくださいね!
    • good
    • 5
この回答へのお礼

教員をしていた方の意見が聞けてとても参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/02 14:59

おそらく先生や、クラスの人たちも「不安」なんだと思います。



人は目の前に、知らない人がいたり物があると、エッ、何?と思い、さらにそれがはっきりわからない場合は、不安になります(悪い意味はありません)。
人が何かを知ろうとするときには、見て・聞いて・触れて、などの行為を通じて知っていきます。だから、周りの人が、あなたに話しかけてくるのは、neoneoneoさんってこういう人なんだ、ということを知らないとちょっと不安だから聞いてくるんです。

特に学校の先生は、生徒を指導していくうえうで「○○さんはこういう子で、今こういうことを思い、将来の夢や希望は・・・」と(一部ではあれ)知る必要があると思います。特に中3だったら、進路のことが大きなテーマになるんじゃないでしょうか。

ですから、特にあなた自身に問題があるんじゃないか、と不安に思う必要はありません。周りも不安なんです。

ただ#2の先生がおっしゃてるように、社会に出てからは、日常生活や仕事のうえで最低限のコミュニケーションをとれることは当然必要ですし、社会人としてのマナーでもあります。

ですから、あなたが社会人になるとして、こういうところは変えていこう、とその必要に気づき変わっていけばいいわけで、それ以外のところは自分の個性として自信をもっていいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

周りの人も不安なんですね。アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2005/10/02 15:08

私は経験がありますね・・・



私は小学6年生の時、新しいクラス(私の学校は毎年クラス替えがあったのです)に馴染めず 休み時間もひとりぼっちでした。たまーに隣のクラスの子と喋る程度でした。給食時間も体育の時間も孤独で、ムリヤリ周りの女の子達に話を合わせ、"ほら"をふいていました。

とても苦痛で、5月ごろから喘息の発作が激しくなり学校を休みがちになりました。そんな時、担任の先生は優しかったのです。

私は小さい頃から絵を書くことでしか認められたことがありませんでした。先生は、私が絵が好きなことを知っていて、クラスに馴染ませ クラス全体をまとめるためには やっぱり私の場合"絵"だと思ったのでしょう。

私は何かあるたびにクラス全員の前で絵を書かされました。たとえば、前の担任の先生の離任式の時にプレゼントのファイルに「なんでもいいから絵を10分で書いて」と言われたりしました。
みんなの前で先生が私に頼むので、みんなは私に注目します。はじめは、すっっっごく恥ずかしかったし その先生の事が嫌いになりました。
だけど、みんなは不思議と私の絵を褒めてくれ それがキッカケでみんなと話せるようになって ストレスからくる喘息もおさまりました。

先生が何故、私にばかり絵を書かせるのか(他に絵が上手い子も居た)当時は分かりませんでしたが・・・私の場合、私はある意味問題児だったんだと思います。
現在は中学を不登校している私ですが、先生の支えは大きいですよね。今では、小学校の頃のあの先生を尊敬しています。

neoneoneoさんは、愛されているんです。先生の責任感と優しさで。
(愛っていっても、恋愛とは関係ナシです;)つまり・・・なんていうか見守られているのです。
もっと安心していいと思いますよ♪長文失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も皆の前で色々やらされたことがあります。アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2005/10/02 15:11

私は塾の講師をしていたので教師ではないのですが。



普通の人は休み時間に周りに同級生がいるのに、ずっと黙っていろと言われたらむしろ苦痛に感じます。

ほとんどの人は、なぜ話さないのかわからないのではないでしょうか?

「話さないのではなくて話せないんじゃないか」とか、「話さなくても本人は普通なんだ」とか考える人はそうはいません。

当然「絶対話した方が良い」って思っています。

私もそうです。全く話さない生徒がいたら、「なんでだー!?」と思って、すっごい気になります。

笑顔でうなずいてくれたら、「やっぱり話したくないわけじゃないんだ」と思って、いつか話してくれるようになるかもってどんどん話しかけますね。

これは決して必要以上に無理してまで話しかけているのではありません。
話さないのは、特徴ですから、むしろ惹かれているわけです。
あいつはこうで、あの子はどうだと思い浮かぶのは大事なことです。
あの子今日も喋らなかったなーと私の中に存在し、今日は頷いた!とかなっていくことを暗に期待しているんでしょうね。おそらく。

もちろんこれは私の、塾講師としての場合です。

無駄に長々と書いてしまいましたが、どういう場合であれ、たくさん話かけられるのは悪いことでは無いと思いますので、不安になんて感じないでください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たくさん話しかけてくれるのは確かに悪いことではないですね。アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2005/10/10 16:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A