dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ビープ音で検索し過去の質問内容を確認しましたが上手く見つかりませんので再度「ビープ音」で質問します。
機種はNEC VALUESTAR PC-VL3706D

電源投入時に「ピーピッピッピッ ピーピッピッピッ ピー」となり起動しませんモニターの電源もLEDがオレンジのままです。
他のPCで確認しましたがモニターは異常なく表示出来ます。

修理出さないとだめでしょうか?

A 回答 (4件)

POST(Power On Self Test)からのエラーコードを知らせるBEEP音と思われます。


ttp://www12.plala.or.jp/Yashiro/pc_info/nowhow/hardware/0022c.html
該当するのはキーボードコントローラのテストエラーと思われます。
修理に出すしかないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ビープ音の鳴り方が、メモリーなのかグラフィックなのかわからず
NECのサイトを探したのですがわかりませんでした。
グラフィックはオンボードですのでメモリーくさいなと自己判断
メモリーを数回抜き差しでトライ又、バッテリーを外してリセットで
今は問題なく動き出しました。
ただ、はっきりした原因は未だに不明です。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/31 21:40

BIOSが出しているエラーメッセージですね。


BIOSメーカーによって同じ音でもエラーの内容は異なります。
いずれにしてもメーカー修理に出さなければならないでしょうね。

参考URL:http://www.redout.net/data/bios.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ビープ音の鳴り方が、メモリーなのかグラフィックなのかわからず
NECのサイトを探したのですがわかりませんでした。
グラフィックはオンボードですのでメモリーくさいなと自己判断
メモリーを数回抜き差しでトライ又、バッテリーを外してリセットで
今は問題なく動き出しました。
ただ、はっきりした原因は未だに不明です。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/30 22:17

PCの不具合は、なかなか文章だけだと判断しづらい部分があるのですが、確認点があります。



(1)このような症状の場合、キーボードのいずれかのキーが、物が乗っかっていたりして押された状態になっているケースが結構多いです。その場合は、正常に起動しません。
(2)NECのVALUESTARだと、確かキーボードとマウスがワイヤレスだった覚えがあります。キーボードの電池が消耗すると「ピー」とビープ音が鳴り続けます。ただ、この場合はPCの起動はすると思ったので、たぶんこちらではないと思いますが・・・。

以上の点確認いただき、NO.1の方の回答内容も確認いただき、それでもだめなら修理か(修理代によっては)買換をお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ビープ音の鳴り方が、メモリーなのかグラフィックなのかわからず
NECのサイトを探したのですがわかりませんでした。
グラフィックはオンボードですのでメモリーくさいなと自己判断
メモリーを数回抜き差しでトライ又、バッテリーを外してリセットで
今は問題なく動き出しました。
ただ、はっきりした原因は未だに不明です。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/30 22:16

増設した物が有れば(メモリを含む)全て外し改善されなければメーカーに修理依頼をしてください

    • good
    • 0
この回答へのお礼

増設は有りません
メモリーも差し直してでだめでしたので
やはり修理ですか(^^ゞ
ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/30 00:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!