プロが教えるわが家の防犯対策術!

 はじめまして。
 私は現在大学で心理学を専攻している3回生です。4月からは4回生になります。
 今の時期、周りは就職活動を始めたり、公務員試験に向けて勉強をしたりする人が増えてきました。
 けれど私はまだこれからどうしたいかをはっきり決める事が出来ていません。大学院(臨床心理学)に行ってみたいとは思うのですが、臨床心理士の資格を取ってカウンセラーに絶対なりたい、という訳でもなく、ほかにも絶対にこれになりたいという職業は見つけられていません。カウンセラーはなれれば嬉しいですが、自分に向いているかどうかというと少し不安という感じです。とりあえず今の所は何となく医療関係であれば良いなというイメージ位しかないです……。
 ただ、院には師事したい教授が居て(今のゼミの教授なのですが)、できるならばその教授の研究室で、院でもっと臨床心理学について学んで、その過程で自分がどうしたいかを考えられれば……というのが現時点での結論です。
 そこで質問なのですが、こういった動機で、もし院に行けたとして、でも心理系以外の職業(公務員など)に就きたいと思った時、それは可能なのでしょうか。やはりそれでは遅いでしょうか。また心理職への就職は(臨床心理士資格を持っていても)厳しいと聞いたのですが、どうなのでしょうか。また国家資格ではないために収入的にも苦しいとも聞きました……。
 就職という道もありますが、やりたい仕事というのが無く、就職活動をやる気になれません。仕事には自分の興味のある領域のものを選びたいとも思います。
 どうするにせよ、進学か就職か、そろそろ決めてしまわないと何も始められないのでとても苦しいです。
 もし心理系の大学院に行かれている、または行かれていた方、こういった領域に詳しい方がいらっしゃれば、何かアドバイスを頂ければ助かります。
 宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

けっこう厳しい意見なのですが、参考URLのサイトを読んでみてはいかがでしょうか。



参考URL:http://www.nanzan-u.ac.jp/~urakami/in.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 さっそく読んできました。
 確かに厳しい意見でしたが……、院について知らなかったことや、見えてなかった現実などが書かれていて、私自身にあてはまるような所もあり、とても参考になりました。
 本当に……自分の甘さを指摘された気がします。院には行きたいのですが、就職については少し良いように考えすぎていたようです。
 自分の志望している院について、調べてみようと思います。
 御回答、ありがとうございました。

お礼日時:2002/02/28 01:51

現在、大学院(修士)を出たからといって、就職に有利になるのは、理系のごく一部に過ぎません。

文系の場合、99%不利になります。
理由1.年齢が24、25歳で、会社に入っても、ほかの新入社員と年が違い、指導しにくい。また、素直に物事を聞けなくなっている人の割合が多い。
2.公務員試験等でも、年齢制限に近くなる。
3.修士くらいでは、専門をアピールするには不十分。
ただ、あなたが2月末で進路を決めていないなら、進学のほうが、あなたのためです。もう、会社説明会が始まっており、あせって探しても、自分にはフィットしません。不利を承知で、心理職(警察やカウンセラー)を目指すのが、いいんでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 早速の御回答、ありがとうございます。
 やはり大学院に行ってからの就職は難しいのですね。普通に就職、というよりは公務員試験を考えてはいたのですが確かに年齢制限の問題がありますよね……。
 会社説明会にあせって参加してもフィットしないというのは、「その通りだ」と思いました。会社に就職するという選択肢は排除しようと思います。そしてその上でどうするか考え直してみます。
 アドバイスありがとうございました。
 

お礼日時:2002/02/27 00:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!