プロが教えるわが家の防犯対策術!

独身の伯父の遺産について。(1)を読んで頂けると助かります。
その後、遺言書が出てきました。
伯父の兄の息子(甥・私の従兄)伯父の妹(私の母)私と弟(姪甥)に
等分に配分してくれとの内容だったそうですが、
証人の署名はあるものの捺印と期日がなく、これは無効だそうです。
伯父の兄弟で生存しているのは私の母だけで、甥や姪は私と弟の他に
数人います。伯父の甥(私の従兄)の話によると
この場合、甥(私の従兄)と私の母が相続するとの話ですが、
実は私の母は認知症の症状があり物事の判断が定かではないので
そういう場合は母に遺産相続の権利がないとのことでした。
(実はこの問題が発生して当初から悩んでいたのは母ではなく私です)
また遺産全てはその従兄1人が受け取るとのことです。
だから母の代理に娘の私が遺産を受け取らないと承諾しろとの話です。
私は法律について解りませんし従兄らは悪い人たちではないようなので
信じたいのですが、なんとなく納得いかない感じです。
認知症だから受け取る権利は無効で、受け取らない返事は代理人でも
いいなんておかしい感じがしますが・・・・
法律なんてそんなものなのでしょうか。
また肝心の従兄ではなく、第三者(従兄の身内)の方が電話を
してきて資料?書類?ではそうなっているの一点張りなので不快な気分です。
誰が遺産を受け取る受け取らないよりも、その従兄側の言い分が
確かなことなのか、きちんとした説明及び書面等で納得したうえで、
返事をしたいと告げたら、向こうの方は自分の正当性を主張し声を
荒げてきたので私もすごく腹が立ちました。
列記とした書面を残してくれなかった伯父を恨みたくなります。
従兄の言い分に返答・捺印するにしてもこういうことは
お金を払っても弁護士さんに話を伺っておいたほうがいいでしょうか?

A 回答 (2件)

相続の分配はわかりませんが、未成年に後見人を立てるように、大人にも後見人を立てることが出来たと思います。


「成年後見制度」です。

本来は認知症や障害などで、自分で意思表示の出来ない人に代わって、契約などの手続きが行える人のことですが、最近のお年寄りを狙った不当な契約等の事件で、この制度がニュースでも取り上げられてました。
この「成年後見制度」を使えば、azukimilkさん(娘さんですよね?)が後見人になって、手続きできないのでしょうか?

たまたまこの制度だけ知っているだけなので、その他の事はわかりませんが、お役に立てれば幸いです。

ですが、妹であるお母さんに相続権があるのは判りますが、兄方の甥にだけ相続権があって、妹方その他の姪甥にはないなんておかしくないですか?
法律に詳しくないのでなんともいえませんが・・・

無料で弁護士に相談できる(その後の手続き等はきっと有料)ところで、アドバイスしてもらってはいかがでしょう?

(参考URLは成年後見制度についてです)

参考URL:http://www.moj.go.jp/MINJI/minji17.html#a1
    • good
    • 0
この回答へのお礼

mun393さん回答ありがとうございます。
冷静になって話のやりとりを考えれば考えるほど
納得できない思いです。認知症だから受け取れないなんて。
伯父は母の病状のことを最期まで心配してくれていました。
法律に沿ったものなのかもしれませんが
頭が確かじゃないからって母という人間性を無視されたようで
時間が経つにつれ、なんだか悔しくて涙が出てきました。
従兄側と争うのは嫌ですが教えて頂いたことを調べて
こちらの言い分もちゃんと主張したいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/28 18:22

遺言書が無効な場合、普通に考えると亡くなった伯父の兄弟(親、子供がいないので)に相続の権利があります。

伯父(A)様の兄弟が例えば3人(B、C、D)といた場合、生存されているのはお母様(B)だとすると相続の権利はB、c(Cの子供)、d(Dの子供)となります。
C、Dの子供は代襲相続という形です。仮にCやDの子供が2人3人いても本来自分の親C、Dが相続するものが限度(3分の1)ですので
お母様Bの相続分が減る訳ではありません。
法律をほんの少ししか知りませんが、従兄の話には質問者の方もおっしゃっているとおりおかしな点がたくさんあります。認知症でも後見制度の利用などで相続する権利がなくなるなんてことはありません。
相続する権利があるから、放棄しろと言っている訳ですから正に矛盾しているのですがね。
お早めに司法書士、弁護士に相談に行かれることをお勧め致します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません!
その後、専門家に相談して相手側の矛盾点を指摘したところ、
遺言書は公正遺言証書で無効などではなかったことが判りました。
相手は相続に関しての知識を何も得ないまま
勝手に開封し、勝手に判断していたようです。
悪意があったようではないのですが・・・・・
あまりにも無責任で軽率な行為に私も弟も開いた口が
塞がりませんでした。でも取り合えずホッとしました。
ご親切に回答をありがとうございました。

お礼日時:2006/11/14 12:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!