dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

30歳の男性です。
中学三年の時と高校一年のときにいじめを受けて以降、極端に敏感になってしまい、
些細なことが気になり大幅に記憶力・集中力が減ってしまいました。例えば店で店員の態度が悪かったりするとそれだけで何日も思い悩んでしまいます。気にしないようにすればするほど逆に気になってしまいます。
いじめを受けて敏感になる前までは努力すればそれだけの結果が得られました。頑張らなければ成績は悪く、頑張れば良くなりました。しかし、いじめを受けて以来、胸が使えてどんなに頑張っても勉強が頭に入らず、ずるずると試験に落ち続けてきました。

また、私は泣く事ができません。中学のいじめの時に悔しくて「絶対に何があっても泣かない」と決めて以来、大人になってから胸が一杯になっても泣く事ができず。苦しい状態が何週間も続きます。その時は、勉強しても身に入らず、仕事も手につかず普段していた事が何もできなくなってしまいます。

神経科をはじめとした色々な病院に6件ほど通いましたがどこも「いじめとは関係ありません。いじめが原因だと思うなら診療は難しいです。自分で勉強して解決することを勧めます。」と診療を打ち切られました。
時間が解決するかと思った時もありましたが15年たっても昨日のことのように鮮明に思い出され、私を苦しめます。

どなたか、私のようにいじめを受けて苦しんでから立ち直った方はいらっしゃいますか?また、本人でなくても知り合いにそういった方がいるという方はおられますでしょうか?
どのように立ち直ったか伺いたいです。
いじめの相談板もありますが、メンタルヘルスに相談します。

A 回答 (3件)

はじめして。


私も、元不登校です。原因はいじめとかはっきりするもではないですが、
学校へ行けなくなってからの周囲からの威圧感みたいなものには
辛い思いが今もあります。
(19年たってますが、今も辛くあなたのように鮮明に思い出し、辛いです。)

質問者さんの下記の状態は、いじめとは完全に無関係とはいえないように見えます。
参考URLのほうに、リンクしておくので、一度目を通してみると
何となく、当たってそうな感じを受けるように思います。(ひきこもりのところです。)
>しかし、いじめを受けて以来、胸が使えてどんなに頑張っても勉強が頭に入らず、ずるずると試験に落ち続けてきました。
>また、私は泣く事ができません。中学のいじめの時に悔しくて「絶対に何があっても泣かない」と決めて以来、大人になってから胸が一杯になっても泣く事ができず。苦しい状態が何週間も続きます。その時は、勉強しても身に入らず、仕事も手につかず普段していた事が何もできなくなってしまいます。

私事で申し訳ないですが、現在精神科へ通院しています。
お医者さんは、過去の事が原因であること、そしてその事で現在の生活に
支障が出てることを理解してくれてます。なので、
>「いじめとは関係ありません。いじめが原因だと思うなら診療は難しいです。自分で勉強して解決することを勧めます。」と診療を打ち切られました。
この言葉は、とても冷たく感じ、私自身ショックを受けました。
私のお医者さんは、最初に「話を聞くぐらいしかできないけど・・・」と
言ってくれ、ほんとに話を聞いてくれています。
私は、今まで話す相手も、泣く先さえなかったし、できなかったので、
それができる場所を見つけることができ、以前よりずっとらくになれました。
私も、質問者さん同様に勉強が頭に入らない状況でしたが、
薬をもらうことで、少し改善し集中できるようになり、いろいろとできるようになりました。
ただ、余りやりすぎるとグッタリして何もできなないですし、
調子悪いと一日グッタリしてしまいます。

私が感じるだけかもしれませんが、wakakusaanさんにも
ほんとの自分を出せる場所があったら、少しはらくになれるんじゃないかなぁ
って思います。
精神科も、冷たいお医者さん(薬ばっかりとか)ばっかりじゃなく、
過去の事も承知の上で診察をしてくださる方もいると思うので
そういう方との出会いがあるといいなぁって思います。
もう一度、精神科でなくてもカウセリングでもいいので、過去の事を話せる場所を
探してみてはどうでしょうか?
過去の辛いことを話すのには、勇気がいりますし、相手との信頼関係を
築くのも時間かかるかもしれませんが、
少しずつ、過去の出来事を手放していけるといいなぁて思います。

>私の趣味は絵をかくことですがいまいち気分が晴れません。
この辺あたりは、ちょっとうつ状態かもしれませんね。
病院で抗うつ剤をもらったら、少し回復するかもしれません。

参考URL:http://www.sixam.co.jp/shinri/index.htm

この回答への補足

ご返答ありがとうございます
参考URLを拝見しました。Webサイトを見ていい意味で驚いています。今まで、自分の思いを理解している専門家がいなかったのですが、まさにドンピシャのことが書かれています。
カウンセリングもしているようですね。Webサイトではあまりカウンセリングのことは詳しく書かれていないようですが、このWebサイトのカウンセラーの人にカウンセリングを受けたいと思いました。
メール送信フォームがあったので連絡をとってみようと思います。
文章ももっと詳しく見てみようと思います。ありがとうございました。

補足日時:2007/05/08 00:53
    • good
    • 0

私も小学校、中学校といじめを受けました。


無視、ばい菌扱いされました。
私も同じようにずっと思い出して、泣いていました。
最近は、思い出さなくなりました。

質問者さんは、15年たっても思い出すのは苦しいですね。
何か趣味とか、楽しいことをすると忘れると思います。

メンタルヘルスのサイトとか、匿名の掲示板に相談するといい返事が返ってくるかもしれません。
そういうところで相談するものいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
趣味とか、楽しいことをすると忘れるとのことですが、言われてみれば私もその話を聞いた覚えがあります。音楽家のローリーという方がギターを始めてイジメの後遺症を治したとか。
私の趣味は絵をかくことですがいまいち気分が晴れません。趣味にも回復するものとしないものがあるのかもしれません。
参考までにもしよろしければmgy157さんの時は何であったか伺ってもよろしいでしょうか?

お礼日時:2007/05/06 01:43

>どなたか、私のようにいじめを受けて苦しんでから立ち直った方はいらしゃいますか?


私がそうです。私も中三と高1です。とくにひどかったのは中三。
私もあなたと同じく、しばらくはあなたと同じく些細なことで悩まされました。たとえばそばを小学生が通っただけでも自分のことをなにか言われているように思ったりとか、卒業した中学の前をうつむいてしか通れないとか。私の場合、時間とともに記憶が薄れ、解決していきましたが、あなたの場合は15年経過しても悩んでおられるとか。
即決の解決策はありませんが、いじめやそういう神経症のサイトに行かれたらいいと思います。掲示板などであなたと同じ悩みを抱えた仲間に出会えるかもしれません。そういう方と交流を持って同じ悩みを互いに話し合えることで解決に向けて1歩前進するかもしれません。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
shimashimnさんもいじめを受けた後に些細なことで気になる時期があったのですね。しばらくは悩んでいで時間が解決したとのことですが、何か時間が解決する決め手みたいなものってありましたか?(後からもしかしたらこれかなって思い当たる節みたいなもの)例えば仕事を始めたとか、まったくいじめのない環境になったなど、要因とかってありますでしょうか?
そうですねイジメ関係のサイトを訪問してサイトの人たちと交流を図ってみようと思います。同じ悩みを持っている人同士交流すれば何か見えてくるかもしれませんね。

補足日時:2007/05/06 01:42
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!