プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私立高校生の2年生です
私は数分の遅刻(朝礼やってる時まで)なら学校へ行けるのですが、20分以上遅刻(遅延を除く)すると人、人の視線が気になり、怖くなって学校に行けず、いつも学校に行くか行かないか迷い、電車に乗っても結局学校の最寄り駅のトイレにいたり、家じゃない所で暇つぶししています。
決して虐められているわけではありません。普通に学校は楽しいです。先生も優しいし、友達もいます。部活も楽しいです。ただ、クラスが居づらいのですが………

行かなくてはならない、とはいつも思っています。でも行く時にこちらを見てる(向いてる)人などがいると私のことをなにか言ってるのではないか、学校に連絡されるのでは、怒られるのでは、とか考えてしまいます。
それからクラスに入るときのことも考えてしまいます。それで職員室前(遅刻したら職員室に寄る事になっている)まで来たのに帰ったことがありました。

母に相談したら多分それがどうしたの、と相手にされません。むしろ怒られます。(当然ですが)
母は熱が出ても風邪でも体調が悪くても毎日行ってた人でしたから…

親にはバレることもありますがたいていは遅い時間に帰り、行ったと嘘をついています。

私立なんで物凄くお金がかかっているし、親に申し訳ないこともわかってるのですが、それでも動けません。
誰も自分を気にしない、無関心だと、解っているのですが、それでも行けません。
自分が甘えてるだけなんていうのも解っています。

社会人になってもたかが30分遅れるだけで休むなんてくだらないし、したくありません。
でもこのままでは治りそうにありません。どうすれば人を気にせず遅刻しても行けるようになるのでしょうか。やっぱり自分のメンタルの問題なのでしょうか。


よろしくお願いします。

A 回答 (9件)

宿題や学校での集金などの提出遅れなどはないのでしょうか。


ないとすれば、救いですが……時間の管理は、基本的なことで、
それがダメであることは自己管理に欠陥があるとして、社会では
殆ど信用されなくなり、相手にされなくなるくらいに致命的なこと
なのですが……質問者さまに登校以外の約束などにも遅れがあるとしたら、
「発達障害」を疑って、最寄りの発達障害者支援センターを訪れて
相談してみませんか。早い方が、いいですよ。あるいは、

(深夜・早朝までスマホ、ゲームetc.との関わりを持っているというようなことがなくて)
起床に難があって夕方ころから元気が出てくるのであれば、
「起立性調節障害」かもしれませんので、総合病院の受付で
症状を話せば、適切な診療が受けられますし、いまは
「起立性調節障害」の子を集めて勉強を教えている学校などがありますので、
そうしたところで暮らすのも1つの方法ですね。

発達障害や睡眠障害、スマホ等での夜更かしなどがないとすれば、
朝型の生活リズムに変えてみるのも1つの方法ではないでしょうか。
私の従弟は小学生時代から19時頃就寝 - 1時頃起床のような感じで、
勉強していましたけどね。
私は小学生時代から10人くらいの同級生を誘って、学校図書館で
早朝読書の集いを企画して、6時前に登校していました。
質問者さまも早朝に登校するようにして読書や学習をしてみませんか。
つづけていれば、心に余裕が生じて参りますし、
時間の使い方に創意工夫するようになるでしょう。

どちらかの家系に、質問者さまと似たような生活スタンスの人は
いませんか。いませんでしたか。

無人島で独りで暮らすのでない限り、
人生、自分に前負けないで、自己を律することが大切ですよ。
Have a nice time!
    • good
    • 2

遅刻すると学校に行けないとのお話しですね。



 色々な場合が考えられます。

(1)不登校傾向がある場合
 ご質問からして考えにくいのですが、「クラスが居づらい」というのが気になります。詳細が分からないのですが、「クラスが居づらいこと > 登校したいこと」となっていて、クラスに対して何らかのストレスがおありではないのでしょうか。
 心の奥に押し込めても解決しませんので、吐き出されることが宜しいかと思います。

(2)他人の目が気になる場合
 ご質問から、過度に他人の目を意識してしまう「対人恐怖」的な問題をお持ちになっておられませんか。この場合は、スクールカウンセラーにご相談なさることをお勧め致します。

上記しました、(1)と(2)が被っている場合も考えられますが、その場合は(2)として対応されるのが良いと思います。
ご参考まで。
    • good
    • 4

私も高校生の時同じことがありました。


行きたくない気持ちよくわかります。
なかなか教室入りづらいですよね
    • good
    • 5

私は高校時代不登校でした。


たまに登校しても遅刻ばかりしてました。
行きたい高校じゃなかったから、その高校のことが
好きじゃなかったのです。
進学校だったので、勉強もついていけませんでした。

なので、大学は自分が心から楽しんで通えるところに
行こうと思って、大学選びをしました。
結果、楽しく通うことができました。
(遅刻、休み癖はついてしまいましたが……)
きちんと社会人生活を送れましたよ。
あなたもきっと大丈夫です。

1回やってしまうと
遅刻、休みは癖になりますからね……

あと、気になるのが
>でも行く時にこちらを見てる(向いてる)人などがいると私のことをなにか言ってるのではないか、学校に連絡されるのでは、怒られるのでは、とか考えてしまいます。

の部分ですが……
あまりに気になるようでしたら、保健室の保健師さんに相談されてはいかがでしょうか。
あなたは軽い被害妄想があると思われます。
    • good
    • 2

遅刻回数にもよりますが、少ないならその日は休んでしまってもいいんじゃないでしょうか。


私は休んでました・・・。

それか、勇気を出して遅刻しても行ってみると案外、
「こんなものか」
と思えます。数回行けば慣れてくると思いますが、それはダメなパターンだと思います。


それと、社会人になって遅刻するかどうかは分からないので、
今は考えなくていいのではないでしょうか。

会社の遅刻と重みが違うので、遅刻しないようになりますよ。
    • good
    • 2

えーと。


それなら、遅刻しなければ良いのではないかと。

遅刻したらどうしよう、ではなくて、遅刻しないのが当たり前なんですから。
社会人ならなおさら。
遅刻して許されるのは学校だけ。
バイトだって遅刻を繰り返せばクビになりますよ。「たかが30分くらいで」じゃありません。


娘の学校では電車なら20分、バスなら30分遅延しないと、遅刻が免除にはなりません。
数分遅れたくらいで遅刻するのは認めない、もっと早く家を出れば済む事だ、だそうですよ。
それで、遅刻を10回すると親子面談の呼び出し。
もっと早く起こして、遅刻させないように家を出して下さい。起きられないなら早く寝かせなさい。早く寝ない理由は何ですか。
と、こんな風にネチネチされます。

うちの娘は、小学校入学以来、通院以外の理由で遅刻した事はありません。
    • good
    • 2

そもそも遅刻することを前提に話してることがダメ。



だったら遅刻しなきゃいい話でしょ。

朝起きれないとか、準備に時間がかかるとか、言い訳するのは間はもっとダメ。

社会人になったら遅刻すること自体何分であろうとダメ。

30分前に行くくらいでないと。



考え方を根本から変えるべきですね。

人生そんなに甘くないですよ。
    • good
    • 1

別に行かなくても良いんですよ。



困るのは自分だけですから。

他の人は全く困りません。
    • good
    • 3

大人になったら30分で住むわけがない、半休扱いで、連絡も入れなきゃ無断欠勤


月に3回もやれば、給料は1日分ないし、皆勤手当ても消えるな。
5回もやれば上司から呼び出し、3度も呼び出し食らったら訓戒処分だわな。

社会ならもっと甘くない。30分で済まされない。
遅刻は気にしましょう。約束守らないビジネスマンは、会社にいる資格はありません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!