アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

はじめまして。
始めて質問させていただきます。高2男子です。

今、日本では「いじめ」が問題になっています。
強い者が弱い者に暴力を振るう。
弱肉強食とでもいうのでしょうか。
そして、よく「いじめはいじめられる方にも責任がある。」
と耳にします。

僕は、これに共感できます。
「絶対に」とは断言できませんが・・・。
確かに、暴力を振るのは悪いことです。でも「いじめられる方」って絶対に非はないのでしょうか?
何もしてないのに「いじめ」って起こるんでしょうか。
「いじめられたから助けて。」と誰かに助けを求めることが
果たして本当に「良いこと」なのでしょうか。

本人が自分で「いじめられた」原因を探し、改善することに本当の「解決」があるのでは?と思うのです。
いじめられて、キレて言い返したり殴り返したりするのは簡単です。
先生や親に助けを求めるのもまだ簡単です。
でも、いじめられた原因を自分からなくすって中々できないんじゃないでしょうか?
「我慢」って少し必要なことなんだと思うんです。
それで、忍耐力や耐久性も育つような気がするのです。

◎ 皆さんは「いじめはいじめられる方にも責任がある。」という考えに
共感できますか?できませんか?
できれば皆さんが思う理由を添えてくれたら光栄です。

言いたいことは分かってもらえましたでしょうか。
たくさんの回答をお待ちしております。
よろしくおねがいします。

A 回答 (42件中11~20件)

「誰が悪いか?」と「どうすれば解決でるか?」は分けて考えるべきだと思うんですよ。



「誰が悪いか?」と言われれば100%いじめる側が悪いと思います。
相手がイヤな性格だからイジめていいなんて理屈は通りません。

しかし「どうすれば解決できるか?」と言われれば、いじめられる方の性格にも原因があって、それを直すことが解決につながる場合も多いと思います。なんかムカつく人っていますよね。
もちろん、イジメる側の性格にも原因はあります。

イジメられる方は「原因はあるけど、責任・非はない」状態だと思います。ちょっと分かりにくい表現かもしれませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。「原因はあるけど、責任・非はない」
納得です。
自分は、いまいち日本語を認識しきれてないのでしょう。
意味があやふやになってしまっていました・・・^^;

そうです。何が理由にしても「いじめて」はなりませんよね。

「解決法」は「自分」で見つけるしかない。
そういうことを言いかったのです。
何事にも臆病にはなってはいけませんね。
深くまでよく考えることが大切なのですね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/12 15:15

責任があるのかどうか…に関しては質問者さんの意図とこちらの思う意図に違いがあるかもしれませんので


名言は出来ませんが、大まかに見て同感です。

私自身、小さな頃にいじめを経験しました。
今思えば、その頃の私はコミュニケーション能力が大きく欠けており、いじめられる理由は十分にあったと思います。
なので、自分を見直し人との付き合い方を考え、実行することで
学校を卒業する頃には、私をいじめていた連中とも良好な人間関係を築く事が出来ました。
なので、もし、あの時いじめられていなかったら今の自分は未だにろくに口も利けないままだったのかもしれない。
と思うと、むしろ、いじめは自分の人生において、貴重な逆境であったと思います。
「苦労は買ってでもしろ」という感じでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「苦労は買ってでもしろ。」という考え方は
僕の考えと結構合っているような気がします。

回答者さんは、
「我慢」して「自分で解決法」を見つけ、「成長」できたのですね。
「いじめ」を受けたことで、悩みが「解消」できた。ということでしょうか。

「いじめ」は神様が「弱い人」のために授けた「修行」なのかもしれませんね^^

回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/12 15:03

こんにちは。

現在も、義務教育で学校に通っています。

もしも、いじめはいじめられる方にも責任があるのであれば、
人の弱みに付け込んだいじめはいいということになります。

なので、「いじめはいじめられる方にも責任がある。」という考えに共感することは難しいですね。

> 自分は「いじめ」も「非」を直す術のひとつだと思っています。

非を直せたとしても、それに伴うものが大きすぎます。

例えば、被害者には以下のことなどが考えられます。
・被害者への精神や肉体へのダメージ
・被害者が自殺する可能性
・被害者の名誉毀損
・被害者が怪我を負った場合の治療代
・脅しによって金品を奪われること
・器物損壊による修理代や交換代


> 『いじめじゃないのにいじめと思い込む』傾向は少なからずあると思います。

被害者が、どんなに大きな精神的・肉体的ダメージを負っても、
加害者の行為の度合いが大きくなければ、いじめではないということになりますが、
それでは、いじめの肯定化になる可能性があるので、絶対に共感できません。

> ちょっと叩けばいじめ、向こうでひそひそ話をしていればいじめ、ちょっとからかえばいじめ……こんな現実がありませんか?

ちょっと叩くのも、向こうでひそひそ話するのも、ちょっとからかうのも、
それが続き、被害者側が肉体的・精神的ダメージを受けていればばいじめだと思います。

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%84%E3%81%98% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「人の弱みに付け込んだいじめ」
思ってもみなかったです。「からかって」いるのか「いじめ」なのかはよく分からない気もしますが・・・。
難しいですね。

「非」を直す“1つ”の術です。
他にたくさんあるうちのひとつという感じです。
「いじめ」で「非」を直すのは
「がんばろうがたくさんある通知簿」という感じでしょうか。
やはり「いじめ」で「非」を直すのは危険ですよね。

大阪はやはり「つっこみ」が多いです。
それを「いじめ」と思いこむ人も中にはいますし・・・
「いじめ」だと思っていないのに決め付けられると
「つっこんだ本人」はすごく傷つくのではないでしょうか。
その体験をしたことで「強く」なれる可能性もあるのでは?
「いじめ」は「心の強さ」も関わってくるのですね。
ほんと難しい・・・;;

回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/12 14:58

基本的には共感できません。



でも、最初にいじめていた人がいじめられていた人と立場が逆転してしまった…つまりいじめていた人が途中で逆にいじめられるような場合は例外かな、と個人的に思います。
実際に私の周りで起きたことです。
初めにいじめた子は「調子に乗ってる」という理由だけでいじめをしていました。いじめられていた子には非はなかったです。
後にいじめられていた子がいじめていた子をいじめ返したわけですが、この場合は初めに自分が加害者側だったのですから全く責任がないとはいえないと思います。
良いこととは思いませんが…。

ですが、このような特殊な場合を除いていじめられる側には責任はないと思います。

ですから基本的には「いじめはいじめられる方にも責任がある。」の考え方には共感できません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

立場の逆転ですか。
そうですね。そういう風な考え方もありますね^^
「いじめ返し」ですか。そういうこと、ほんとはして欲しくないんですけどね^^;
「いじめられて」も、「いじめる」ことができる人はまだまだ「子供」なんでしょうね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/12 14:46

質問者さんには共感できません。



もし虐める立場になった場合、相手の親にこういう理由があるから虐めます、と言えますか。
言えないのならばなぜでしょうか。
また、人を虐めた際にほんの少しでも良心の呵責は感じないのでしょうか。
もし感じるならば、それ相応の理由があって行動しているのになぜ感じるのでしょうか。

また、もし自分が虐められた際、相手にどのような理由があればいじめを許せますか?
あなたの家族が虐められているのを見て、どのような理由があれば納得してそれを傍観していられますか。
将来、子供を持ったとして、どのような理由があればあなたの子供を虐めることが許されるのでしょうか。

私は自分の子供が虐められたら悔しくて泣いて夜も眠れなくなると思います。
そして、相手にどのよう理由があろうとも殺すぐらい憎むでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「いじめ」はいけないことです。
「いじめる」のはもっともいけないことです。
「いじめる方は悪くなくて、いじめられる方に責任がある」ということじゃなくて、「いじめる方が最も悪いけれど、いじめられる方にも多少の理由がある」ということを言いたかったのです。
分かりにくかったでしょうか・・・。すいません・・・。

そうですね。きっと「家族」や「大切な人」がいじめられていたのならただ単に「傍観」というのはできないかもしれません。
進むべき道を教えるのではなく、あらかじめ道しるべを記しておいた道を自分で歩かせるといった感じになればいいのですが・・・。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/12 14:44

共感できます。



すべてのいじめがそうだとは決して言いませんが、『いじめじゃないのにいじめと思い込む』傾向は少なからずあると思います。いじめられる(いじめられてると思い込む)側の心の弱さというか、逃げ腰な体制が伺えます。その様なことを考えると、何もしてなくてもいじめは発生するものだと考えています。
現代は、温室育ちな子供が増えていると思います。ちょっと叩けばいじめ、向こうでひそひそ話をしていればいじめ、ちょっとからかえばいじめ……こんな現実がありませんか?
いじめる側に問題がないなんて言いませんが、私は双方に問題があって当然だと感じます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今までの回答者さんの中では
一番自分の考えに近いです。

いじめてるつもりはないのに、「いじめられた」と言われた人は悲しいですね。
本人はただ単に「じゃれてる」だけのつもりかもしれないのに、相手の心との強弱の差が激しかったりとかして・・・。
「いじめ」は増えたといいますけど、実際昔も同じぐらいあったのかもしれませんね。
「心の強さ」で、近くの人に助けを求めるレベルが下がってきてるだけなのかもしれません。
「いじめ」はいけないことですが、そういうことも確かに存在しますよね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/12 00:12

共感できません。



「いじめられる方にも責任がある」なんて、いじめる側が自らの責任を転嫁する為に作り出した『身勝手な言い訳』にしか過ぎないと思います。

気に食わないのなら、「無関心」になればいいのです。
わざわざ干渉してきて、肉体的暴力や精神的暴力で相手を徹底的に痛めつけて…
挙句の果てには「いじめられる側にも責任がある」とは、言い訳にしても「虫が良すぎる」と思いませんか?

いじめはどういう理由であれ「卑怯」です。

「いじめられた側にも責任はある」と簡単に言ってのける人達に忘れないで欲しい。
「いじめ」と言う身勝手極まりない行為によって、人生を大きく狂わされたり自ら命を落としている人がいると言う事実を。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いじめは「卑怯」ですね。
それは変わりえない事実だと思います。

「無関心」とはどんな感じでしょうか。
人間は色々いるので特定の1人に対して気に食わないこともいろいろあると思うのです。
「無関心」を装っていても、少しずつ、ストレスがたまってしまって、一気にぶちまけたくなったりすると思うんです。
それで「いじめ」が起こった場合。「責任」はあるのではないでしょうか?色々な場合があると思うのでは「絶対」とは言い切れませんが・・・。

「自殺」はおかしいです。でも「人生を大きく狂わせる」のは共感できます。「命を落としてる」のではなく「命を捨てた」んですよ。
苦しくても、負けない人であってほしいです。
自分は「簡単」になんて言ってはないですよ。
良く考えての結果だったのですが・・・。
でも、多くのご意見に変わりつつあります。
それは簡単に言ってるということなんでしょうか・・・。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/12 00:07

虐められる側に責任は無いと思います。


責任や原因や理由は、虐める側の物差しで計ったものだと思います。
「虐める側から見て、虐められる側に原因がある」だけであって、「虐められる側に原因はない」と思います。

非の有無の判断は誰がするのでしょうか?
あくまで、良い学校生活を送りたいのなら虐められないように努力した方が良いというだけであって、そこに責任など無いと思います。

虐める側に100%責任があると思います。虐められる側になんの責任があるのか理解できません。


いまは自殺が増えていますが、普通の人なら命を捨てるなんてバカバカしいと思うかも知れません。でも自殺願望がある人も自殺した人も、あなたと変わらない普通の人だったのですよ。
全てを捨てて命を捨てたいと思わせるのが虐めです。実際に体験してみない事には解らないでしょう。例えば、戦争で捕虜にされて目をつぶされて毎日拷問にあったらどうでしょう?すべてを捨てて死にたくなる日が必ず来ます。生きているメリットがもう無いですから。それと一緒です。そんな辛い思いをした人に「アホちゃうか」とは、なんの経験もしていない人の痛みも知らない浅はかな人間の言うことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりにくかったでしょうか?
前の回答者さん達が色々書いてくださっていたのですが・・・。
目を通していただけたら光栄です。
「責任はない」という考え方もありますよね。
なるほど・・・。そう考えると、そんな気もしてきます。

いじめられている人は周りに「盲目」なっているんですよね。
目の前の現実しか見えない状態ってことだと思うのですが・・・。
後ろを向けば皆が笑っているのに、壁しかない前しか向けずに
落ち込んでいる感じですよね?

「アホちゃうか。~」は実際に体験して「乗り越えた」からこその助言ではないかと思うのです。
後ろを向けばいいものを・・・何故前ばかり向いているのだろう。的な。
死ぬことって何でしょう?
死んだら楽になるんですか?
死んだら楽も苦も感じられなくなってしまうんじゃないでしょうか。

「死」という言葉に最近敏感になりすぎていたようです。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/11 23:59

全く共感できません。



虐められる方に責任があれば、

虐 め て も 良 い こ と に な る ん で す か ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いじめるのは最低最悪の行為で、そのようなことは絶対にしてはだめです。
「いじめ」はダメです。絶対だめです。

責任があるから「良い」なんてことはないです。
ただそれはいじめられる原因があり、いじめられた。そして、それをどう乗り越えるかが問題なんです。

責任がある→いじめても良いなんて考えおかしいですよ!
でも自分の言ってることではそういうことになってしまうのでしょうか。
「良い」ってことは絶対ないのですが・・・。
難しいですね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/11 23:51

>万引きされる店にも責任はある。

なぜなら万引きする人も当然いて、それも含めて世の中はまわってるから、それも含め想定した対応をするべきだからです。

その理屈が通るなら何でもありでしょう。
ミニスカートを穿いていた女性が強姦されたとします。
犯人は「ミニスカートなんか穿いているから劣情をもよおしたんだから、ミニスカート穿いている方も悪い。」と云ったとします。
それを聞いて、「確かにミニスカート穿いてたんだから強姦されてもしょうがないな」って云っているのと同じです。

暴力だけでなく、言葉や無視など絶望するほどのいじめを体験すれば、口が裂けても「いじめられる側に問題がある」なんて言えない筈です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

言い争いはやめてほしいです・・・。
喧嘩になりますしね。

確かに、それはありえませんね^^
奥が深すぎて底が見えないような感覚です。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/11 23:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!