アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

はじめまして。
始めて質問させていただきます。高2男子です。

今、日本では「いじめ」が問題になっています。
強い者が弱い者に暴力を振るう。
弱肉強食とでもいうのでしょうか。
そして、よく「いじめはいじめられる方にも責任がある。」
と耳にします。

僕は、これに共感できます。
「絶対に」とは断言できませんが・・・。
確かに、暴力を振るのは悪いことです。でも「いじめられる方」って絶対に非はないのでしょうか?
何もしてないのに「いじめ」って起こるんでしょうか。
「いじめられたから助けて。」と誰かに助けを求めることが
果たして本当に「良いこと」なのでしょうか。

本人が自分で「いじめられた」原因を探し、改善することに本当の「解決」があるのでは?と思うのです。
いじめられて、キレて言い返したり殴り返したりするのは簡単です。
先生や親に助けを求めるのもまだ簡単です。
でも、いじめられた原因を自分からなくすって中々できないんじゃないでしょうか?
「我慢」って少し必要なことなんだと思うんです。
それで、忍耐力や耐久性も育つような気がするのです。

◎ 皆さんは「いじめはいじめられる方にも責任がある。」という考えに
共感できますか?できませんか?
できれば皆さんが思う理由を添えてくれたら光栄です。

言いたいことは分かってもらえましたでしょうか。
たくさんの回答をお待ちしております。
よろしくおねがいします。

A 回答 (42件中21~30件)

 高校生です。

厳しいなぁと思いました(汗)。
 色々な考えがあると思います。責任というと個人的にちょっと重い感じがしてしまいますが。私としては、第三者の立場に立つならば、どこにも責任を求めようとは思いません。
 いじめられた側だった筈なのに、「いじめ」が前提として悪であるのかどうかすら判断に迷う未熟者の私ですから、あんまり参考にならない回答だとは思いますが……。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さんも、厳しく回答してくれてます^^
ありがたいことです。

なるほど。「いじめ」は「悪」か「善」かですか。
確かに悩みますよね。色々ないじめがありますから・・・。
そういう立場からみると「どこにも責任を求めない」という考えは
一番正しいような気がしますね。

何事にも極度の「決め付け」はいけないような気がしますしね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/11 23:41

いじめられる方にも責任はある!


なぜ自分がいじめられるか、きっかけが絶対あるからです。
下の回答者は例えで万引きされる店に責任がないのと同じと言っていますがそれは違います。万引きされる店にも責任はある。なぜなら万引きする人も当然いて、それも含めて世の中はまわってるから、それも含め想定した対応をするべきだからです。世の中は騙し合いです。詐欺する人間は確かに悪い。しかし騙される方も悪い!それと同じで自分の身は自分で守るんです。いじめなんて絶対なくなりません。逃げる事でもいいので自分を守る事が大事だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。「詐欺」も「いじめ」も解決法の想定を。ということでしょうか。
「僕がいじめられたらこうやってこうやって回避する。」ということをあらかじめ頭に入れておくのもいい方法です。

しかし、「逃げる」ことは本人にとっても「不快」ではないのでしょうか?
すっきりしない気持ちで新しい生活を始めるのはなんか複雑な気持ちなんじゃないでしょうか?よく分かりませんが・・・。

きっぱりとした答え、男らしいです^^

回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/11 23:37

>共感できますか?できませんか?


出来ます。
“両方”という意味で

ほぼ同じ質問を、私は小学生の時に母にしました。

クラスに溶け込まない子がいて、先生や当人の保護者から、彼だけいつも独りでいるのは虐めだ、仲良くしろと言われたがどうしても性格が合わない。我慢して喋っても不快。仲良くは全員が少しづつの我慢を知らないうちにしてるんじゃないの?我慢しない子の分も責任持つなんて不公平だ

、みたいな感じで
(昔なんで若干表現は怪しいですが、内容は良く覚えています)
その時に、確かこんな感じのことを言われました

そう考えるのは自由やし、先生や他の人が何て言うても溶け込む努力をしない向こうも悪いっていうのは“あんたの中では”正しいことなんでしょう。ただ、“向こうも”が“向こうが”になったら駄目。不公平でも自分が人より我慢しなくちゃいけないこともあるし、それに対して怒る人を放っておいても同じ。それに不公平と思うことも大切かもしれないけどそれを不満に思う内はまだ子どもだ

みたいな感じです。
答えかアドバイスか、はたまた答えに窮して適当なことを言ったのかは分かりませんが…
それ以来、私は中立です。する側にもされる側にも同じです。

中学で少し虐め(シカトってやつですね)がありましたが、その子も苛めた子達もクラスメイトとして普通に喋りました。彼女はごく普通の子でしたが、自分と違うグループの空気に無理してついていこうとしたのがまずかったんでしょうね。もちろん苛めたグループもですが、勝手な理想で友達選びをした彼女にも責任があると思いました。
彼女はその後別のグループにごく自然に溶け込みましたが、それは自分のミスを理解できたからだと思います。

ただ、自分で原因を考えられる人は良いけれど、原因が自分にもあるとは思わない人が多いようです。もっと学術的に研究する人が両方善くないとかコメントしてくれたら、かなり事は変わるかもしれませんね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

良いことを言うお母さんですね^^
羨ましい限りです。
アドバイスでも適当なことでも「大切」なことには変わりありませんもんね^^

「原因が自分にはないと思ってる人」ですか。
きっとプライドの問題もあるのでしょうね。

もっとそういう研究者が増えればいいですね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/11 23:33

こんばんは。



お書きの内容は苛める、人を苦しい立場に追い詰める立場よりも
それを見ているだけの「傍観者」のご意見だなと思いました。

苛めた経験の意識がなく、苛めを受けた経験もそれほど無い方ですよね。

あぁ、アイツは苛められてる、やる奴もあそこまで言ったりやらなくても
・・でも「仕方がないよね」。
だって嫌なら言い返せばいいんだ、それが出来ないからだろ。
でも考えればアイツは「~だから」なぁ。
~だからいけないんだよ、結局だから苛められるんだよ。
傍観者の立場ってこういう考えになっているのかなと思います。

以前もここで私は書きましたが苛める人間はエゴイストなんですよ。
自分が嫌いな奴、嫌いな奴は消えろ、消えてしまえ
人間は色々な人がいる事を理解できない。
人の生きる背景を判ろうとしない。
苛められる人以上に我慢が出来ない人たち。

苛められて苦しんでいる人には「傍観者」が手を差し伸べなければならないんですよ。
傍観者はどちらの立場も判るんでしょう?

何もしない傍観者は「苛める側の味方」に過ぎませんよ。

だからお訊きのご質問は「ノー」です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「傍観者」ですか。
確かにそうだと思います。
そうですね。確かに少ない気がします^^;
あ、でもいじめた経験は覚えてますよ。自慢にはなりませんが・・・。
いじめられた経験は稀ですよね。それが「いじめ」なのかも良く分かりませんし・・・。

「傍観者」は結局
「仕方ない」とか放棄する形になってしまうんですね。
悲しいことです。
いい形で「解決のヒント」のようなものを「いじめられている人」に出せたらいいのですけどね^^;
それも難しいことですよね。
「少しの「我慢」は将来の糧」には絶対になり得ないのでしょうか?
そうなら、自分が情けないです。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/11 23:28

虐められる人に虐めの責任はないです。


それをした人に責任があると思いますから。
万引きされた店に万引きの責任が無いのと同じ理屈だと思います。
した人が未成年なら親には責任があるとは思いますけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。
責任が「親」にいく場合もあるんですね。

「万引きされたのは店側がしっかりと監視をしていないから。」
は「原因」になりますもんね。

難しいものです;;

回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/11 23:19

>強い者が弱い者に暴力を振るう。



強いってなんですか?
いじめることが強さの象徴ですか?
手出しもしない人を殴る人は強いんですか?

>「我慢」って少し必要なことなんだと思うんです。
それで、忍耐力や耐久性も育つような気がするのです。

ならばいじめられてみては?
忍耐力と耐久性がつきますよ。
がんばって。

自分に置き換えて物事を考えてみてください。
理不尽に「お前の顔キモイ」とか言って殴られてたらどうですか?
それでも「いじめられる側にも責任がある」と思いますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

んー「強い」・・・。
「いじめること」自体が強いんじゃなくて
「いじめる人」が強いんだと思います。
「立場的な問題」です。すいません。
精神的な面ではどうなるかは良く分からないです・・・。

「いじめられてみては?」ですか。
そんなこと言ったらだめだと思います。
やっぱり傷つきますし・・・。「がんばって」という言葉も
皮肉ってるような気がします。
でもやはり自分も「いじめられる」のは「嫌」です。
『「忍耐力」と「耐久性」は違うところでも育てられる』と
他の回答者さんに教えていただきました^^
「硬いアスファルトの上に土下座をさせられ謝された。」ことならありますよ^^理由もなく理不尽にされました。

「お前の顔キモい」っていうのは
集団に言われた。ってことですよね。
確かに責任はないですね・・・。すいません。
「いじめ」の種類もたくさんあるんですね^^

回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/11 23:17

今子供のいじめが大問題になってますが


大人の社会にも、昔からいじめはあります。
この社会でいじめが完全に無くなる事は無いですし、
無くなった社会がいいとも限りません。
いじめによって(内容にもよりますが)
いじめる人もいじめられる人もそれを見てるだけの人にも
学ぶ事はたくさんあると思います。

いじめる側には、なぜいじめたくなるのか。
いじめられる側には、なぜいじめられるのか。
見てる側には、なぜ止めてあげられないのか。
原因が分かって自分自身で解決できれば
すばらしい成長だと思います。
みんないじめたり、いじめられたりしながら
大人になって行くんですよね。

ただ、今の子供のいじめは犯罪です。
理性や感受性が欠けている子供のいじめは
歯止めがききません。
でもそんな子供を創り上げたのも
今の大人なんですよね。
それを大人達は反省しないといけないし
もちろん、改善していかないといけないんだと
思います。

責任はいじめの周りにいる人全員にあると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
責任は、全ての人にあるのかもしれません。
ただそれが、「無関係」ととる人がほとんどなだけですよね。
もっと「責任」を持って楽しく毎日を過ごせるよう努力してほしいです。

塵もつもれば山となるですから。ちっちゃいことからでも始めてみますね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/11 23:09

私の回答は、「責任がある場合もあるし、無い場合もある」かな。



見た目が気持ち悪いとかどうしよもない理由でいじめられた場合は、責任は無いでしょう。
いつも自慢ばっかりしてたり、人の陰口ばっかり叩いている人がいじめられた場合は、自己責任だなと思います。

ちなみに、子供のウチは前者の様な見た目や家庭環境なんかのいじめが多い気がしますが
社会に出ると、後者に対するいじめが多い気がしますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大人と子供ではいじめの種類が違うのですね。
子供って理性とか痛みとかがまだわかんないから卑怯な「いじめ」をしてしまうんでしょうね。

親から聞いたことがあります。
『「いじめ」は本人が「いじめ」と思っていれば「いじめ」、いじめられてないと感じた場合は「いじめ」じゃない。』
つまり、いじめは本人の受け止め方次第で、「自分をいじめてた相手」とも仲良くなれたりするんじゃないでしょうか。
そういうの、いいですよね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/11 23:05

いじめるほうには常に責任はあると思います。


いじめられる側には責任がある場合もあります。

理想論としてはいじめが無いほうが良いことは当然です。
しかし、人が生きる社会は理想論だけでは生きていけません。
現実社会においていじめが存在するという時点で理想論はあくまでも理想論に過ぎません。

例を挙げるとすると、
家にはシャワーがあるに関わらず、めんどくさいから月に1回しかシャワーを浴びないA君が居たとします。
級友はA君を汚いといじめています。

上の例の場合、級友はいじめているので責任があることは間違いありません。
しかし、A君のいじめられている原因は、A君の改善の余地が無い物(生まれつきのもの、出身、家柄、宗教)ではなく、A君の意志次第で改善が可能なものです。

仮にこの場面で、教師は級友にはいじめはよくないと指導し、A君をあとで呼んでシャワーはもう少し浴びたほうがいいよと指導したとします。

A君に何ら責任がないのであれば、本来A君に原因があったとしても教師は教える必要はありません。
原因があっても責任はないのだから、改善する必要は別にないためです。
(衛生上浴びたほうがいいと言うことは別にして)
教えなかった場合はどうなるでしょうか。
原因がわかっているに関わらず、敢て教えないとなると、消極的ながらいじめに加担している状態となります。

上の文はパラドックスになります。
「責任がなければ本来教える必要はない。」
「教えなければ、教えないことにより責任が発生する。」
これは教師でなくても、他の級友の場合であっても同じです。
前提条件が常にいじめられる側には、責任がないとするからパラドックスになるわけで、この前提条件が異なれば問題ありません。
つまりこの面からも、いじめられる側にも責任がある場合があるといえます。

良い悪いの問題ではなく、現実問題として「いじめ」を捉え改善して行こうと考える場合、「いじめられる側にも責任がある場合もある」と認識せざるを得なくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど・・・。
難しい話はよく分かりませんが、大体は理解できました。
「責任」と「原因」の違いですよね?
違ってたらすいません。
確かに「原因」があるからといって「責任」があるってことはないですよね。
勉強になりますm(_ _)m

回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/11 22:58

「いじめはいじめられる方にも責任がある」などと書くといじめる側の勝手な理論だと思われがちですが、場合にもよると思います。


自分の力ではどうすることも出来ない要因をネタにいじめられることは理不尽だと思いますが、自分の力でどうにでもなることを怠ったためにいじめを受けているのであればしかたがないことです。
例えば学校で班毎に成績を競うような構想があった場合、勉強が出来ない子供がいじめられることはあると思います。勉強をしなかった子供の弁護は出来るでしょうか?
世間が向いている方向とは逆の方向を向いていれば、反感を買われるのは当然のことでしょう。
しかしながらこの社会は優等生ばかりではなく劣等生も排出しなければならない、学歴社会のシステム上の問題があります。一流大学を卒業した人が、コールタールまみれになってアスファルトを敷く仕事をしたいはずがありませんからね。
弱者をいたわり思いやりを持つという思想が、この競争社会の中では矛盾だと思えることが悲しいですね。
本当にいじめをなくすには、個別に考える必要かあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分なら勉強をしなかった子供にはこう言います。
「勉強しないお前が悪い。今からでもやっとけ。」と。
勉強をいくらやっても出来ない子供にはこう言います。
「お前には勉強だけでなくても、優れてる部分がたくさんあるだろ。」と。

「弱者をいたわり思いやりを持つという思想」こそ、自分が疑問を抱いていることです。
弱者同士で慰めあうのが本当の「解決」になるのでしょうか。
コールタールまみれでアスファルトを敷く仕事だって頑張れば「おもしろく」なるかもしれない。
弱者は何もしないから弱者なんです。
強者は過激なトレーニングを積むから強くなれる。
そういうものなんじゃないでしょうか。

「個別に考える」ですか。今の日本ではとても難しいことですね。
がんばって、変えていってほしいですよね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/10 20:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!