dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

子宮頚がんで、過去に円錐切除術されたかたで、
無事に妊娠された方、いらっしゃいますか?
私の場合、手術後の生理痛が重くなったり、子宮頚管粘液が
減ってしまっているのではないかと不安になっています。
同じ手術をされた方いらっしゃいましたら、
どれくらいの期間で妊娠されたか、また不妊治療された場合
どんな妊娠方法だったかお聞かせ下さい。

A 回答 (3件)

こんばんは^^


ANo.2です。

卵管造影検査の件ですが、スムーズとはいかなかったですねぇ^^;
一回目は失敗して、やり直しましたから(泣)
生理痛は手術以前からボチボチあったので、ひどさは(痛みの程度)変わらなかったように思います。
私は子宮口が狭いとは言われませんでしたが、人より少し短いと言われました。関係ないかもしれませんが。
きっと大丈夫ですよ!妊娠を希望されているのですよね?私も検査や薬はとても抵抗があって嫌でしたが、なんとかなるもんです^^;
頑張ってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます!
やはり、卵管造影検査は大変だったのですね。
私はもっと、大変なんだろうなあ・・・。

今までは、自然妊娠するものだと思っていたので
不妊治療、人口受精、帝王切開(出産するときは帝王切開の
方が安全と言われています)には最初は抵抗ありましたが、
あくまでも目的は妊娠すること!なので
目的達成までの過程は気にせず、頑張っていこうと思います。
こちらに質問させていただいてから
とても励まされました☆ありがとうございました!

お礼日時:2007/06/22 23:40

参考になるかわかりませんが・・・


5年ほど前に子宮頸がんで手術致しました。その時は子供の事はまったく考えていませんでしたので、不妊とか調べたりもしませんでした。

ただその後4年は出来なかったので、不安になり産婦人科へ頸がんの定期健診のついでに調べてもらいました。
私の場合、その事が原因では(たぶん)なかったので質問者様のお答えにならないかもしれませんが、お薬とタイミング方で3ヶ月くらいで授かりました^^
不妊の検査は、血液検査と卵管造影などしましたよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
治療を始めてから3ヶ月で授かったとはうらやましいです!
卵管造影の検査のときはスムーズに子宮口に入りましたか?
r-ritmoさんは術後の生理痛はどうですか?
良かったら教えてください!

お礼日時:2007/06/21 21:02

経験はありませんが分かる範囲でアドバイスさせていただきます。



円錐切除術をされると、頚管粘液が減ります。
そうすると、自然の性行為ではなかなか妊娠にいたりません。
(可能性はゼロではないですが)
早い妊娠の望む場合は、不妊専門医での人工授精が
近道です。

排卵に関して正常でしたら、たいていは3~5回くらいまでの
人工授精で妊娠していきます。
もちろん、1回で妊娠する方も多くいらっしゃいますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。
病院の先生からも人工授精を薦められました。
でも、その後の内診で子宮口が狭いので
人工授精に使うチューブが入らないかもと言われ
かなりショックを受けました。
次回の診察で拡げる方法があるのか答えがでるのですが、
もし、拡げられたら人工授精で頑張ってみようと思います。

3~5回で妊娠ですか!
希望が持てました!ありがとうございます!

お礼日時:2007/06/21 17:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!