dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

すぐ入居できる物件を探しているのですが、よくある敷金礼金0という物件はなにか訳ありなのでしょうか?前の入居者が自殺したとかよく泥棒にはいられるとか…
回答よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

自殺や泥棒というより、家賃を1日でも滞納すると荷物をすべて片付けられ、鍵も変えられ、入室できない状況にされてしまう、ということを聞いたことがあります。


敷金礼金ゼロには、手を出さない方が無難です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。そんな話があるんですね!ちょっとこわいですね><今後の参考にさせていただき慎重に物件を探してみます。

お礼日時:2008/11/28 16:49

敷金礼金0ってたしかに敷金礼金の名目では


0円だけど別の名目でお金取るのでは?

敷金は後で帰ってくるものだし、礼金は大
家に払う物だし、大家がいらないよ!って
言えば敷金礼金0はあり得るのでしょうけど
そこまでしないと入居者が入らないほど
物件が多ければあり得るでしょうし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。入居時にかからない分退去時にかかるんですね!今後の参考にさせていただきます。

お礼日時:2008/11/28 16:48

中には訳ありもあるでしょうが、訳なしで敷・礼0の超優良物件もなかにはありますよ。


敷・礼・家賃は全て大家が決めることができますので、大家次第ってところです。

ですが敷金には注意が必要で、敷0の物件は大体アパートを出るときに修繕費として負担させられます。(敷金は保証の意味でのお金なので、でる時に敷金-要修繕費用で計算されます。まぁ余剰分があれば返って来ますが、大抵使い切られます^^;)

訳あり敷・礼0に関しても、不動産屋は紹介時にその訳(事実)を告げる義務がありますので、隠蔽されることはほとんどないと思います。
もし隠蔽されたら訴えてやれば勝てます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。訳アリじゃないのもあるときいてすこし安心しました。訳アリじゃないところを探してみます。

お礼日時:2008/11/28 16:45

競争原理ですので珠玉混合といった感じです。



地域にもよりますが完全に貸し手の飽和状態です。空き部屋は連鎖しますし建物も傷みやすい事もあって大家さんも冬前から2月中旬までは埋まりにくいので焦っているハズです。

比較的に築年が古めで多部屋のタイプは敷金ゼロを謳う物件が増えているようです。

他回答者の指摘のように「退去時特約」には注意して契約前に例を挙げて確認が必要です。畳表替えや清掃費とか暖房器具の保守代金などは実際は行っていない大家さんがかなり実在しますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。退去時に問題が発生しやすいんですね><
今後の参考にさせていただきます。

お礼日時:2008/11/28 16:44

敷金礼金が家賃に含まれているから、他より高いですよ (^^;

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。確かにレオパレスとかはそうですよね!
今後の参考にさせていただきます。

お礼日時:2008/11/28 16:42

訳ありと言えば訳ありかもしれませんが、主さんのご心配されるような事ばかりでもなかったりします。



例えば、駅から遠いために入居者が決まりにくい物件とか。
いくら家賃を下げても、なかなか部屋が埋まらなかったりする時は、敷礼自体を0にして、借主さんの初期費用の負担を減らすことで借り手がつきやすいように設定する事もあります。

ただ、他の回答者の方もおっしゃってますが、礼金0はともかく、敷金はあくまで預かり金なので、部屋を退去される際のルームクリーニング代を敷金から差し引いたり、家賃未納の場合の保険の意味もありますので、初期費用に敷金がかからない物件に関しては、退去時のトラブルが多いのも事実です。
業者が契約時にそれを入居者に伝えないのは問題外ですが、たとえ伝えたとしても中には当時の契約の内容自体を覚えてない方もいらっしゃるので、退去する時にクリーニング代を請求された時に、聞いた聞いてないで揉めたり。

なので、お部屋を借りる上で金銭トラブルを避けたいならば、敷金(預かり金)がある物件の方が無難だと思います。
どのみちクリーニング代はかかってくる訳ですから、先に払うか後に払うかの違いだけですので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。分かりやすく説明していただき有難うございました。今後の参考にさせて頂きます。

お礼日時:2008/11/28 16:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!