アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

似たような質問もあったのですがもう少し具体的なお答えが聞きたくて質問させて頂きます。
先週、式はしなかったのですが棟上げが終わりました。
棟上げの少し前にご近所の方や親戚の方、メーカーの担当の方からご祝儀を頂きました。私は式をしない為、新築完成時にお祝いを頂くものとばかり思っていたので驚きました。お返しは完成後に半返しをする予定でしたが、知り合いから上棟祝いの返しと竣工祝いの返しは別、と言われて困惑しています。通常、上棟祝い返しとして赤飯・酒などを渡すだけ、と言われましたが結構な金額を頂いているためそんなわけには・・・とも思ってしまいます。もしくは2回にわけてお返しをした方が良いでしょうか(今回と完成後の2回)?完成まで放っておくのはやはり失礼なのでしょうか?いったんの返しをするならば早急に考えなくては、と焦っています。

A 回答 (3件)

昔の慣わしから言えば、上棟式のお祝い返しはありません。



本来上棟式の場合はお祝いと言うより神様へのお供えの意味があります。

従って、そんなに多額はしませんし、お呼ばれなどと赤飯や折り詰めなどを頂いていました。

完成の時には完成祝いを頂く人もあるでしょうし、2回頂く方もあるかもしけません。

そもそも上棟式をされずに終わってしまわれていますし、今からするのもおかしいですし、後しばらくで完成してまた完成の内祝いをするのも大変です。
一度で済まそうと思っていた人もお返しを貰えばまた俊工事にお祝いをしなくては・・と余計な心配をかけるかも知れません。
上棟時しか頂いてない方も「遅くなりましたが・・」と完成の挨拶を兼ねてで失礼にはならないと思います。
金額の多くない人には出来れば、完成時に自宅に招いて簡単な食事でもして頂き、簡単な手土産的にするのも良いかもしれません。
金額の大きい方のみは別に半額程度の品を内祝いでお届けすると良いと思います。
中途半端な時期より「おかげさまをもちまして、無事完成いたしました」のご挨拶を兼ねてするほうが良いと思います。
お返しを早く欲しいなんて期待する人は無いと思います。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ちょうどこのお正月に主人のご両親にも相談したところ、同じような返事を頂きました。最後に完成のご挨拶と一緒にきっちりさせて頂こうかと思います。

お礼日時:2009/01/01 23:23

「上棟祝い」としてもらったのであれば、上棟が終わればお返ししなくてはいけません。



お祝いのお返しは、赤飯・酒、に加え、引き出物・折詰料理を返せばいいでしょう。
引き出物は、家を焼かない、という意味で「やかん」が多いですが、別にこれにこだわる必要もないでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。5万円くらい頂いた方も、そんなお返しで宜しいのでしょうか?「上棟祝い」として頂いたのかどうかは分かりませんが時期からすると上棟祝いになりますよね・・・。ほんといろいろ悩みますが参考にさせて頂きます。

お礼日時:2008/12/27 23:56

そうですね、「上棟祝いの返しと竣工祝いの返しは別」です。


ま、「年末の雑事に追われ遅れまして」という言葉を添えれば、年始にゆっくりお返しをしても大丈夫だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!そうですね、そういう言葉を付け加えれば年始にゆっくりでもごまかせますね。

お礼日時:2008/12/27 23:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!