プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

フランス語の和訳お願いします。

execute sans doute pour retable de l'eglise de la Badia Ardenga pres de
Montalcino (province de Sienne) ; autres elements du meme retable :

あと、英語と比較して、字面から大体分かるのですが、右の和訳が正しいか
確かめても頂きたいのですが。

l'adoration des mages ・・・・・・・・マギの礼拝
la fuite en Egypte ・・・・・・・・エジプトへの逃避
la flagellation du christ ・・・・・・・・キリストの笞打ち
le massacre des innocents ・・・・・・・・嬰児虐殺
l'arrestation du christ ・・・・・・・・キリスト捕縛
la crucifixion ・・・・・・・・磔刑
la descente de croix ・・・・・・・・十字架降下
la mise au tombeau ・・・・・・・・墳墓の?
l'annonciation ・・・・・・・・受胎告知
la montee au calvaire ・・・・・・・・カルバリへの道程?

A 回答 (1件)

 


>execute sans doute pour retable de l'eglise de la Badia Ardenga pres de
Montalcino (province de Sienne) ; autres elements du meme retable :

これは何かの文章の一部で、主語が省略されています。主語は、単数一人称か、単数三人称になると思います。sans doute からすると、三人称の可能性が高いです。(もっと何かが、前にあると、違った意味になります)。

>(私/彼・彼女が、)おそらく、Montalcino(シエナ州)近くの Badia Ardenga 教会の飾壁のために製作している。同じ飾壁のその他の構成要素は:

「飾壁」というのは、教会建築で、「祭壇の後ろの飾り衝立」のことです。

>le massacre des innocents

massacre は、大虐殺、大量虐殺のことで、innocent は「無邪気」とか「無垢・あどけない」で、名詞だと、嬰児ではなく、子供のことで、幼児(おさなご)と、このキリストの話のなかでは言います。「幼児(おさなご)の(大)虐殺」です。

>la descente de croix

de は英語だと、of か from に対応し、「十字架が降下した」のではなく、「十字架から降下させた」のです。キリスト教美術では、この情景の絵は、「キリスト降架の図」と言います。字義通りには、「十字架からの降下」です。

>la mise au tombeau

mise は、mettre の過去分詞が女性名詞になったもので、色々な微妙な使い方があります。英語だと、placement のような意味です。mise au tombeau で「埋葬」とありますが、これは墓所に収めることで、キリストの場合、洞窟を墓所として、そこに葬り封印したことを言うのでしょう。埋めたのではないので、埋葬かどうかとおもいますが、普通、「埋葬」といっているような気がします。

>la montee au calvaire

montee は、山とか丘とか、高いところに登ることで、Calvaire は固有名詞としては、ゴルゴタの丘と同じで、「受難の丘」ということになり、「キャルヴェリへの登り道」でしょう。または「キャルヴェリへの(登る)道程」でしょう。「キャルヴェリへの登攀」というのは、そんな高い山ではありませんから、大げさでしょう。calvaire は小文字だと、「受難」の意味です。「受難への登り道」という意味になります。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。「十字架降下」は「十字架降架」の間違えでした(汗

お礼日時:2003/02/04 02:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!