アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

いつもありがとうございます。
一戸建て住宅の新築を予定している者です。
お願いするハウスメーカーと、土地はほぼ決まり
(まだ契約はしていません)今家のプランを作りはじめたばかりの段階
なのですが、そのハウスメーカーの社長(デザイン設計担当)が
間取り等、私達お客の意見もろくに聞かず、勝手に決めて提案
私がそれはちょっと現実使いにくい。。とNG出すとあからさまにがっかりしたりして、楽しくないんです。
HMの建て売りを買う訳ではなく、完全自由設計の自分達の家なので意見
を一番に聞いてほしいのですが、かっこいい家に対する設計としてのプライド?がおありのようで・・。
ついでに夫も見た目重視で社長と意見が合い、このHMの信者のように
なっているため、NG意見をきちんと言ってくれません。
ホームメーカーの建売を買う訳ではないので意見を第一に聞いて
ほしいのですが・・・こういう場合皆様ならどう対応しますか?
はっきりと言えたらよいのでしょうが、気まずいのも嫌で。。
もうかなりおっくうになっています。。(涙)

A 回答 (14件中1~10件)

他の方も書かれてますが、まずはご家族の中で意見を集約しておく


必要があると思います。
HMに具体化してもらうのはその次のステップだと思います。

参考までに、私の事例を。
1.目的設定
家を建てることで何をしたいか、
どういう生活をしたいか、
家を建てる目的を全て書き出しました(ある程度優先順位も)。
これは私と家内で別々に書きました。
例:犬が飼いたい。家事を楽にしたい。長く住みたい等々

2.コンセプト設定
上記の目的を達成するために、どんな家を建てればいいのか、
思いつく限り書き出しました。
例:犬が飼いたい→庭を広くとる。
  家事を楽に→家事動線を循環型に。
  長く住みたい→耐震性・耐久性に配慮。

3.間取りプラン叩き台作成
上記コンセプトを達成するために合理的な間取りや仕様を、
間取り作成フリーソフト(せっけい倶楽部)で作ってみました。
この段階で、両立しないコンセプト等がある場合はどちらを優先するか
検討しました。

4.HMと打合せ
上記3種類の書類を持って、HMと打合せをしました。
もちろん、間取りプランは素人の作った叩き台で、それを鵜呑みに
されては困る旨は口を酸っぱくして言いました。
法律上、構造上等の制約をふまえた変更や、プロの目からこうした方が
良いなど、プラスアルファの提案をしてもらうようお願いしました。

私は4社にプランを持ち込んだのですが、
うち3社は、程度の差はありますがこちらの希望を勘案したプランを
作ってくれました(うち1社はほとんど私案の鵜呑みでしたが。。。)
残りの1社はまったく希望を反映しないプランを提示してきて、
再度こちらの要望を訴えたら、向こうから断ってきました。
(たぶん五月蠅そうな客だと思われたのでしょう)

これぐらいやると、まずこちらの要望を聞いてくれます。
そのためには、情報収集や夫婦間での事前調整(喧嘩もたくさん)
を十分にしておくことが必要だと思います。
そのへんの準備が足りないと、自分の中でも確固足るものがないので、
HMの口車に乗せられやすくなるように思います。

ちなみに、間取りにしろ外観にしろ、かっこいい家というのは、
耐震的に問題のある場合がかなり多いです。
(柱や壁が少ない、偏心率が大きい等)
見た目重視のご主人には、その辺からアプローチされても効果的かな、
と思いました。

以上、長文の上に乱筆乱文失礼致しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
お礼が遅くなりもうし訳ございません。
なるほど~1から4まで
やってみます!(早速昨夜、1をやりました)
参考にさせていただきますね!!!

お礼日時:2009/04/01 14:44

客の意見を聞かずに何故注文住宅の間取りが考えられるのか非常に不思議です。


客からの希望要望が多ければ多いほどプランの方向性を絞り込めますし、コンセプトもたてやすいです。
ですから客からのNGは、情報と捕らえるべきです。
他の方が雑談とおっしゃっていましたが、客の潜在意識の要望を感受する為にも必要な事です。
設計士からも積極的に聞き取りをするものです。
客に合った家のイメージをつかめるかどうかは設計士にとっては非常に重要な事です。
たとえば、ある奥さんのナチュラルでいてセンスのよいファッション、自然食を宅配で購入、保存食を手作りし、昭和レトロの家具調度品が好きなどの情報を得られたとします。
さらにお宅を拝見し、こだわりと無頓着な部分を把握するうちに、一つのイメージが立ち現れてきます。
畳に続く濡れ縁で梅干を干す。
これが核となり、全体のプランがまとまっていきます。
畳は小上がりで、台所や水周りは土間感覚、旦那様のパソコンコーナーを奥につなげて、お子さん方の子供部屋は台所から見上げられる位置で、、、、
というふうに。
これはお客様にとっても魅力的なプランであり、目が輝いてきます。
家のプランを考えるのはとても楽しい作業なのですよ。
この後の見積もりと予算のすりあわせの作業はとてもシビアで苦しいものですが。
始めの段階で家つくりが楽しくないのなら、やめたほうがいいです。
家は楽しく造るものです、絶対に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですね。
まったくその通りだと思います。
家のプラン、夫は毎晩毎晩パソコンと真剣ににらめっこで
考えてて、私の相手もしてくれず、、楽しくありません。
家は早くほしいですが、
とりあえず冷却期間を、おきたいです。。。
あ~疲れる。。。

お礼日時:2009/04/02 22:54

私(50代・男)の体験談です。



今の家を8年前に建てる際、設計の段階から妻には一切の無関心を決め込まれてしまいました。
私の仕事関係に配慮すると設計・施工業者を自由に選べなかった事も理由の1つですが、「好き勝手に建てていいけど、気に入らなければ一緒に住まないから。。。」と逆に無言のプレッシャーを掛けられているようで、これにはホトホト参りました(^^;)

実際に妻が家のことで決めたのは、色遣いに関してと家事室、クローゼットのレイアウト等ほんの一部だけでした。
今から考えると、これは妻が私と設計士に仕掛けた巧妙な作戦だったのだと思います。

私は若い頃に転勤族、その後十数年を建て売りで暮らしましたので "普通の家では満足出来ない" との思いがありましたし、世間の常識からすると多少奇抜にも見えるような家を建ててしまったのですが、妻は妻で "家に合せて住まい方を考えれば良い" くらいの大らかさと豪快さ(?)を持ってくれているようで、今のところ別居には至っていません。

因みに、我が家のキッチンは土間仕上げで、ダイニングの天井が吹き抜け、そしてリビングはありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
奥様、一切無関心ですか?!
無関心というより回答者様を信じてお任せしたのでしょうね
リビングがないなんて、めずらしい気もしますが
その分ダイニングが広くとれてよいかもしれませんね!
土間も自然を生かしてる感じで良いですね!
私も、建売の造りには満足できず、普通にとらわれない家が
良いと思ってますが、使いやすさを考えるとこれが結構難しい。。
がんばります!!

お礼日時:2009/04/01 14:52

#4のcyoi-obakaです。



ひとつ肝心な事を伝えてませんでしたので、追加します!

「建築以外の雑談を沢山出来ない設計士は選ばない事!!」
また、
「あなた方が気軽に雑談のできる設計士を選ぶ事!!」

本当に、クライアントの事を考えている設計士は、タワイもない話の中から、設計のヒントを掴んで行くんですヨ!
例えば、物事の考え方とか、価値観とかネ!
逆に、クライアントの皆さんは、設計士の性格とか、価値観とか、実力等を雑談の中から判断するのですヨ!
自分たちに、この設計士は合っているかどうか?をネ。
ダメだと思ったら、即交代です! 設計士探しは、建物を造るより難しいですヨ。

経験者の方々が、貴重な意見を沢山寄せてくれてますから、参考にして下さい。
100点満点は無理ですが、80点ぐらいの合格点となる様なステキな建物が完成する事を祈ります!!
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます~度々。
雑談。。ですか~確かに建物を造るより
難しそうですね!!時間も限られているので
探せないかもしれませんが、100点満点の家を
目指してみます~
参考になりました!!

お礼日時:2009/04/01 14:46

私なら、完全にやり直させるか会社を変えます。


デザインはその時の流行等もありますし、余り斬新なものは逆に飽きます。でも、ぱっと見の受けは良い場合が多いんですよね。
住み始めはデザインで満足していますが、半年も暮らせば暮らしにくさに不満だらだらになってくるでしょう。
そう言う意味で、旦那さんにも頭を冷やしてじっくり考えさせ無いといけませんね。生活した場合の色々なパターンで、どういう行動になるかを良くイメージさせてみて下さい。

また、そのHMの変なプライドは×ですね。 自己満足のために家を設計するなどもってのほか。
お客様の要望をしっかりと取り入れつつ、その中でデザイン等頑張るってのが基本でしょうね。
そう言うところであれば、法的、構造的に無理な事は有りますが、出来る限り希望を取り入れつつも、駄目なところは駄目として代案で対応してくれるはずです。

予算と土地の広さが充分にあるのなら、其れこそデザインも使い勝手も・・・と色々と出来るかもしれません。
でも現実は住みやすさを考えると、ぱっと見は結構無難な間取りになります。面白みがないといえば其れまでですけど、不満無く、安心して暮らせます。

でもお互いどうしても取り入れたいところはありますよね?
まず、旦那さんとimotihさんで希望を出し合い、お互いどうしても譲れない点を決めておきましょう。

うちは妻の方がぱっと見た目に惹かれやすいタイプだったので、私がストッパーでした。
私は家のデザイン等には余り興味はなく、構造や空気の流れなど技術的な事、また何十年も安心して生活できるかという方が興味がありました。(仕事の関係上)

ですから、設計されたものに対して、何故こうしたかという根拠を毎回納得がいくまで確認しました。技術的な事も勉強しました。
おそらく嫌な施主だったと思いますが、的確に根拠を示して納得できる答えでしたし、また設計者も既婚者で生活しているため、そこからの体験や奥様の意見なども反映し提案してくれ、満足しました。

図面が出来た後は、ひたすら生活イメージです。
 お客さんが来た!玄関からリビングが見えると嫌だなぁ。 トイレが見えると出られないぞ! 臭いも大丈夫か? 
 子供がお風呂はいる前にトイレに行きたいって言い出した。外で遊んでいてトイレに行きたくて、玄関から走り込んできた。
 そうすると脱衣所からも玄関からもすぐにトイレに行けるようにしたいなぁ。
とか。

土地の形があるため、まず家の大体の形と大きさは決まると思います。
後は、そこに希望の間取りを鉛筆で書いたものをイメージとして渡し、それをアレンジして貰う方向がよいのかなと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私も注文の多い嫌な施主になりそうですが
仕方ないですよね。
しばらく冷却期間を置いたのち、腰を低して
このハウスメーカーにいちからお願いしようと思います。
今までこちらのイメージ、要望はこちらから言わなくても
HMは細かく聞いてくれるものだと勝手に思っていたのですが
(私が設計ならそうします)そうではないので、
要望書をまとめ、はっきりきっぱり伝えたいと思います。
参考になりました!!

お礼日時:2009/03/31 14:39

ハウスメーカーは家を建てる所です、設計をするのは独立した建築設計事務所の仕事です。


デザインも担当する個人的な会社の社長は言わば何でも屋で設計のプロではありません。自分の思い込みや、今までやってきた物と同じ仕様で、工事のしやすさ、今後の営業の為の目立ち度しか考えない設計です。
結局建売に毛の生えた使いにくい不満だらけの家になりそうですね。
旦那さんは言ってもカッコの良し悪しだけですが、一日中家事をする奥さんの気に入った家にしないと、ストレスも溜まり、夫婦仲まで変になるかもしれません。
住めれば良いと思われる方は建売でも何でも不満はないと思いますが、今の段階でそう感じるなら、何とか完成しても失敗する確率は90%以上かもしれません。

契約がまだなら、出来れば白紙に戻し、信頼できる建築設計事務所探しをして、一緒に土地探しからされると良いと思います。

建築家でも癖のある人は居ますが、それでも他のしがらみも無く、建築主の立場でプランを考えてはくれるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
主人がここのHMの信者なので、変更は無理です。たぶん。
私も社長は苦手ですが、HM自体のデザイン・構造は好きで
他に比較する工務店は無いのかな~と思っています。
なにせ田舎なので、おしゃれなメーカーが少ないんです。
建売に毛の生えた使いにくい不満だらけの家にならないよう
がんばろうと思いました!!!

お礼日時:2009/03/31 14:33

家作りは夫婦で意見の衝突が出やすいですね。


使い勝手とデザインと強度と建てる時の金額とメンテナンス費・・・。
色々悩んで妥協してできあがっていきます。

我が家はお金が無かったので少ない予算で建てられる事が絶対でした。
次に妻が一日中いるわけですから妻が住みやすい、過ごしやすい様な設計。
妻が普段居るところはLDKとしてここが一番快適になるように考慮しました。
明るくて風が通る部屋を作りました。
窓4個、ドア3個で快適に(強度は?ですが)対面キッチンも吊戸棚なしで背面にでかい家電ボードを後付け。
7割は妻のためにと気を使ったつもりです。

設計の打ち合わせの時、妻は出来上がりがイメージできないようで(女性は図面が苦手なようですね)全て私任せでしたが予算としては非常に良く出来たと自画自賛しております。


見た目や設備は最低限ラインです。
妻は見た目を楽しみにしていたのですが、もうがっかり。
最低の外装です。
びっくりするくらい(公表するのはルール違反か?と思われるほど)安いです。
でも実際生活してみれば安物でも使い勝手は妻の希望通りですから不満は言いませんでした。
あまりに安く出来たので見積もりを見た友人が驚いてました。
他人をびっくりさせるのが楽しみですかねぇ。

妻は最近、他の家やテレビ番組を見てあれじゃぁイヤだなぁと言ってますから自分の家が気に入っているようです。

女性差別する気はありませんが、家に居る時間は女性のほうが圧倒的に長いのです。
女性のための家を建ててもらうように頑張ってください。
男性は朝出て行って夜しか帰ってこないでしょう?誰が家を守っていくのか何のための家なのかをちょこっと判ってもらえるといいですね。
ご主人のスペースもちゃんと取っておきましょう。
部屋の隅にパソコンスペースがあるだけでも違います。
ご主人も舞い上がっているでしょうし、実際金額交渉などになるとギスギスしてきます。
お金と土地に余裕があれば予算内でデザインも考えればいいと思います。
初めにデザインありきというのは若い人に受けるかも知れません。
それで良いと言う人もいるので一概に言えません。
でも実際の使い勝手で我慢できるかどうかよく検討しましょう。

喧嘩にならないようにしてくださいね。
家を建てて夫婦仲が悪くなることもよくありますから。
一度冷却期間をおいてみるのもいいかもしれません。
熱くなりすぎているのを客観的に見られるように他社でも検討されるのもいいでしょう。


良い家が建つといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
女性は図面が苦手・・確かに(笑)
私の場合イメージはできても絵に書けないので
伝えるのが難しいです。
今まさに冷却期間おいてます~
HMに出向くのも、気が重くて重くて。。しばらく
私の事はそっとしておいてって感じです!
回答者様のように、自分で希望し、納得した造りなら
できてから多少不満が出ても、気に入るのだと思います。
HMの言いなりで造った家は、自分の家という感覚が持てず
後悔が大きい気します。
労力を惜しまず、がんばります~

お礼日時:2009/03/31 14:29

No,3です。


No,5の方も仰ってますが、いくら希望や願いでも、プロから見て、これは省けないとか、これはここに置いてはいけないとか、そういうのは希望は叶いませんよ。先ほどの私の意見は、それを込みでの意見です。
耐震性のことを考えると壁の数も大事でしょうし。
TVで、ベランダと部屋の境目の、窓のサンの土台(名前知りません)が邪魔なので、要らないわっていう女性もいましたが、フラットにできない理由があると、その時は言ってました(今は、何か方法があるのかもしれませんが・・・)。
だから、希望ならなんでもよいとは言えませんけど、家事周りの動線をどのようにしたいとか、テレビ、エアコンをどこに置きたいから、どのへんにコンセントがほしいとか、私なら、そういうのは言ってみると思います。プロからみて危険だと思えば、「奥さん、それはねえ・・・」って注意してくれると思うし。簡単にでもなぜできないか説明してくれると思うのです。

それから、他の方も仰ってますが、まず家庭内で会議して意見をまとめてから、業者さんに、これこれこうしたいのですがと、言った方がいいように思います。

うちも、夫が保険屋さんの男性営業マンと、馬が合うのか、夫がその人のことを丸々言いなりみたいに信用してるように見えてしょうがないんですよ。
本人は、保険商品内容をきちんと分析して、その上で決めたと言うのですが、私の目の前で、その営業マンが子供のウソのようにすぐばれるウソを3度ついたので、益々怪しく見えて。
生保なので、長い付き合いになりそうなので、なんとか早く縁が切れないかなって密かに祈ってるほど。
ですから、「信者」と呼びたくなる気持ちわかります。

もしかしたら、老後もその新しい家で生活するのかもしれませんし、高い買い物ですし、ご主人さまと、じっくり話し合って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々、ありがとうございます。
家族会議は充分すぎるほどしていたつもりでしたが
何せNOと言えない半ば信者の主人でして。。
最近はお互い(というか私が)嫌な気持ちになるので
家のことは話してません。
落ち着いたら頑張ってみようと思います!!!

お礼日時:2009/03/31 14:20

あなたが、きっちりNGを出していくしかないでしょうね。


だめなら、他に相談してみようかと・・・脅してみる。とか

希望に優先順位をつけて、要望を満たしたものを持って来られないようなら、他に相談しないと無駄な時間ばかり経ってしまいますよ。

間取りが決まっても、細かいものを選んでいくことを考えたら、他にしたほうが良い気がしますが・・・。どこか投げやりになって、つまらない家作りになってしまわないうちに、家族会議でしっかり方向性を決めて、がんばって下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですね。主人がここの信者なので他メーカーに
変更は無理な気がしますが、時間ばかりたたないように
したいと思います。

お礼日時:2009/03/31 14:13

はじめまして・・・ではないですが。



完全注文の揉め事、心中お察しします。
まず、新築に譲れない条件は何ですか?
これは、夫婦でなければわかりません。
意匠に拘る!これも否定しません。
省エネに拘る!これも正解です。
耐震性・・子供中心・・・色々あります。
予算内で!これは当然でしょうか。
設計の図面を評論する前に、家族でしっかり話し合うべきでしょうね。
設計士が出てくるのは、その後の話です。

今回の揉め事の発端は、家族でこの辺りの意識統一が出来てないからだと思います。

拙宅時の事例でいくと、工務店の決定時は雰囲気とオヤジの気質でした。
っで、エクセルで自分で書いたイメージ図を持参して、そのイメージ図の説明をしました。
色んな希望の意味を知ってもらうには、これが一番だったと思います。
で、付け加えたのは、これはあくまで希望を説明するためのイメージ図であって、決してこの図に従ってもらっては困ると。
ここがポイントでしょう。水周りの効率的な配置とか、耐力壁を知らない私が書いた図に従われたら、とんでも無いことになります。
あくまで、希望の意味を相手の印象に残す為の方法でしかありません。
希望を知ってもらうのではなく、希望に至った背景を知ってもらうことが大切だと思います。
オヤジも最初は誤解して、この図じゃ出来ないよとNGだしまくりでしたが、こちらの意図を察してくれてからはスムースでしたし、
的確な提案もしてくれました。
ここから、プロの設計図のこき下ろしが始まりました。
幸い、基本構想(大きさとか吹き抜け作るだの、収納だの・・)は2回ほどで終わりました。
その間、オヤジの建てた家は3軒見させていただきました。
実際に人の住んでる家を見ると、もっと生活観がリアルになりますよ。
人の家ながら、ここは失敗したんだろうなぁ・・とか、口には出せませんがね。

完全自由設計でいい家というのは、よっぽど良い設計士を頑張って見つけるか、
施主自身が勉強するかのどっちかしかないと思います。
いずれにしても攻めの行動が必要だと思いますよ。

一番おっくうなのは、途中で色んな情報から家内の意見が変わり、
それが元で家内にダメだしされた時です。
変わることは当然で、そのこと自体は何とも無いのですが、
オヤジに何ていって、頭下げればいいか・・・w
謝りまくってた覚えがありますwww
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
新築に譲れない条件。。正直沢山あります。
希望を言ったらキリが無いです。
口では無く、箇条書きにでもしてきちんと伝えるべきですかね。。
で、予算内でどこまで可能か、検討してもらわないとダメですね。
家族で意識統一、完璧にできてると私は思っていたのですが
社長に提案させるとそれも良いな~なんて調子にのるんでしょうね
うちの夫は。
夫も随分前からエクセルや手書きで素人にしては本格的な
図面(間取りと外観)を書いていましたが、
実際はずかしがって人様に見せた事はありません。
私も夫の図面は納得していたので、恥でも何でも
希望を使えるために見てもらうべきでしたね。。
おっしゃるように、水周りの効率的な配置とか、耐力壁などは
わからないので、そこはプロにお任せすればよいんですものね。
思えば、攻めの行動が足りませんでした。
がんがん攻めたいと思います!
確かに、ある程度決まってからダメ出しでは設計する方にも
ご迷惑かかりますしね。
参考になります!!!!

お礼日時:2009/03/31 13:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!