プロが教えるわが家の防犯対策術!

この程引越しをすることになりました。
そこで質問なんですが、敷金と礼金についてです。

敷金に関しては退去する時の修繕費を前もって預けるような形

礼金は大家さんに渡す等等書かれていましてよく分かりません。

今回の物件は敷金が無く、礼金が15万円。あとは仲介手数料と前家賃とかぎ交換や保険費用です。

この場合の礼金とはどう解釈したらよいでしょうか?

例えば1年未満で出た場合、1年以上で出た場合などどう影響しますか?
退去時の事も敷金なら相殺か多少返ってくると認識してますが、礼金はどういうものでしょうか?

A 回答 (8件)

多分ですが...


礼金は西日本では一般的ではないのでそちらのご出身なら不可解と思います。

礼金はその名のとおり、大家さん貸してくれてありがとうとういうお礼のお金です。
ですねので、何年で退去しようと返金はありません。
最近は礼金なし敷金ありって物件も増えていますが

質問者さんの物件のケースだと退去時に修繕費を別途支払うことになるでしょう。
    • good
    • 0

礼金とはその通り


大家さんへのお礼のお金ですので
1年未満で退去しようがしまいが
戻ってこないですし
退去時になんらかに使われることもありません。
    • good
    • 0

礼金とは文字どおり、お礼のお金 のことです。



なんのお礼かといいますと、部屋を貸してくれたことに対するお礼なんですって。
 1年未満で退去しようが20年住もうが、特別な定めでもない限り、返ってくることはない性質のお金です。

 でも、部屋を借りてくれたお礼なら解るんですけど、貸してくれたお礼を、客である入居人が払うなんて、時代おくれもいいとこです。悪習慣としかいいようがありません。
 
    • good
    • 0

「これから此方の下宿にお世話になります、私の息子でございます。

これは少ないですけど心付けです。何かありましたら是非息子の面倒をみてやってくださいませ。」

という意味で始まったお礼のお金が始まりで、今でもそのしきたりだけが残っています。
消費者契約法では無効であるという議論もありますが、事実上支払った以上戻ってきません。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A4%BC%E9%87%91

1年未満、以上に関しては、契約書にうたってあるはずなので読んでください。
一般的には、契約解除する場合は、退去する1か月前に大家さんに告知すればいいと思います。
    • good
    • 0

敷金は主に関西に多く、家賃の担保です。


礼金は関東に多く、住宅不足の時代にお礼という形が既得権になったものですが、慣習法として生きています。

どちらも払う必要は、法的にはないのですが、借主から見て断りにくい条件です。
    • good
    • 0

礼金の歴史


>礼金とは、東京などで戦後に住むところがない人達が、部屋を貸してくれたお礼の意味で包んだ事から始まったもので、賃貸住宅に入居する際に、入居前に家主さんに契約締結の謝礼の意味あいで支払う金銭のことです。
良く間違いが有りますが 京都ではありませんね!
はい間違い
>敷金に関しては退去する時の修繕費を前もって預けるような形
敷金は退去の時に家賃未納分が有れば引かれる物です ま~担保みたいなもんですよ。
>例えば1年未満で出た場合、1年以上で出た場合などどう影響しますか?
たの方の回答どうりで 今のところ返金されません。
余程重要事項で説明がなければ 返金されることもありますが。
例 1FカラオケBOXで 騒音がひどくて寝れないとかです。
良くありますよ。
    • good
    • 0

 礼金は返ってきません。



 短期解約の場合の違約金については契約書に定めがあるでしょう。
    • good
    • 0

元不動産の営業マンです。


礼金は他の回答者が言ってる様に大家に対してのお祝い金(お礼金)です。あと返還も無いです。
家賃いくらに対しての礼金15万なんでしょうか?
敷金、礼金が高い地方は関西に多いですが、関西地方の物件ですか?

まぁ敷金、礼金は地域によっては相場が違いますからね、私の働いていた地域は敷、礼とも家賃1ヶ月分が相場でしたから、新築やちょっと高級な物件は敷金2ヶ月でしたけどね。

ただ、礼金は交渉しだいでは値引き出来ますよ!
長らく空いてる物件なら、2,3万円もし値引きできたら「即決で契約」しますよと言えば値引きしてくれる大家も実際居ましたよ!

上記の例は私が営業してた頃に使っていた、お客にワザと契約させる為の裏技にも似てますがね!
値引きはあえて大家から許可をもらっていましたので、もし値引き出来たら契約しますか?と訪ねたら、迷ってるお客なら、「値引きできたら契約しますよ」と言いますね!

そんでお客の目の前で大家に電話で粘りながら交渉してるフリしてました。
そんで、どうにか値引き出来ましたよ!と言えばお客さんは得した気分で喜んで契約してくれましたね!お客さんからしたら腕のいい営業マンに見えたでしょう!これも一つの営業戦術ですよ!

ただ、交渉だけさせてキープするお客も居ましたので、内金(申し込み金)を一部預かって、値引き交渉出来た場合には途中で契約キャンセルしても内金の返還は出来ませんと書いてある申込書に一筆書かせて交渉やるフリをしてました、もし値引き拒否された場合はその場で返還しますと言ってますが、もちろん大家から値引きの許可は貰ってますので、内金預かった時点でこっちのもんでしたけどね!
ただ、法律では内金(申し込み金)は途中でキャンセルした場合も返還しないといけない事ではありましたけどね、借りる意思表示として念の為に書かせて預かっていましたね!
家賃交渉もこのやり方でしたらほとんどの人は契約してくれましたね!

家電量販店がやる戦術ですよ、あえて高めに金額を設定して値引き交渉してお客に得した気分で商品を買って貰う作戦ですよ!

どうせ借りるつもりなら値引きは言うだけ言ってみるのも一つの手ですよ、内金も入れて即決で決めます!と借りる意志もみせれば値引きの可能性はありますよ!結構長い間、空いてる物件が交渉しやすいですけど。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!