dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

マカロンがいつも失敗してしまいます
マカロナージュの時毎回リボン状にならないし、ピエも出来せん。
レシピは明治製菓にのってたこれです↓

【材料】
卵白:2個分
グラニュー糖:30g
アーモンドパウダー:80g
粉糖:130g
食用色素:少々
水:適量


【1】ボウルに卵白とグラニュー糖を入れ、ハンドミキサーでしっかりとしたメレンゲを作る。
※食用色素を少量の水で溶き、メレンゲができあがったら少しずつ加える。
【2】「1」にふるった粉類を加え、ゴムべらで、粉っぽさがなくなるまで混ぜ合わせる。
【3】「2」の生地を丸口金をセットした絞り袋に入れ、オーブンシートを敷いた天板に直径2cmの円状になるように絞り出す。
【4】絞り終えたらそのまま室温に30分以上置き、表面を触っても手に生地がつかなくなるまで乾かす。
【5】「4」を130℃のオーブンで20分、170℃に温度を上げて3分焼き、オーブンから出さずに天板にのせたままあら熱をとる。

です。
あたしのオーブンは130℃がないので、220℃で3分焼いて一度開けてオーブン内を冷ましてから150℃で10分で焼いて出来上がりです。
粉類はメレンゲにいれるとき一気にいれます(わけていれても同じだったので)
ですが、メレンゲにたいし粉類がすごく多い気がします。
いくらマカロナージュをしても、ザラザラで、リボン状には絶対なりません。
焼きおわった記事は外はサクサク、中はべちゃべちゃで、キャラメルみたいな感触です。
なにがいけないんでしょうか?


今から作るので至急お願いします

A 回答 (1件)

グラニュー糖を入れるとき、3回に分けて混ぜるといいそうです。



すこし卵白の量を増やしてみるといいかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2011/05/04 19:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!