dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この人と付き合っていていいのかな、と時々思います。

8歳年上の彼氏と付き合っています。
付き合ってまだ半年も経っていませんが、彼氏ももう30代半ばということもあってか
(本人は、「年齢的にあせっているのではなくて本当に君が好きだから」だと言いますが)
今年の年末に、結婚する方向で話が進んでいます。

彼は地味で、外見はどちらかというとダサい?感じの人です。
でも、活字に強く、頭もよくて、とても言葉のきれいな男性です。
出会って1週間ほどで、私が大好きになってしまい告白して、すぐに付き合うことになった人です。

年上ということもあり、物腰も落ち着いていて、普段は話題も合って
そこそこ仲良しなのですが・・・

彼は、時々私にひどいことを言います。(ひどいかどうか、判断してくださいませんか?)

私は口でするのが上手なようで、初めて口でした日から
彼はそのテクニックに驚いていて、とても嬉しい、気持ちいい、と言ってくれました。
そのうち、控えめにですが「飲んでほしい」と言うようになり、
最近では口でされているほうが、性行為よりも好きになったらしく
私が「入れてほしい(実際の性行為をしたい)」と言うと
「口でされるほうがいい。口でしているうちに
君が興奮して、少しでも入れないといけない雰囲気になるのはちょっと嫌だ。」と言われました。
(直接的な表現を使うと、カテゴリを変えないといけなくなるので少し濁して書いています)

彼は煙草を吸います。
一緒にお酒を飲みに言ったりすると、2時間で10本吸うこともあります。
最初は我慢していたのですが、やっぱりだんだん煙が苦しくなったのと、彼の健康が心配なのと、
そもそも「煙草を吸われる=退屈だと思われている」という図式が私の中にあるので
本当に煙草がいやになり、先日控えめに
「聞いていいかわからないけど、私が煙草についてどう思っているか、考えたこととかはない?」と言うと、いつもの落ち着いた顔で
「まあ・・・煙草を吸わない人は、基本的には喫煙のことを否定的に捉えているんだなあと思うけど」
と言いました。それで、なんとなく気まずくなって、お店を出ました。

彼氏は、大学時代の失恋(詳細は知りませんが)がきっかけで煙草を吸うようになったそうです。
初対面の日に、まだ付き合うとかそうじゃない雰囲気のときに、話の流れで言っていました。

そんな理由で吸い始めた煙草を、「おいしいおいしい」と言いながら吸っているのが
とても腹が立ちます。
私は、(自分は過去に何人も交際経験があるのですが)、自分の交際相手に対しては
できる限り過去に交際暦があってほしくないという、かなり自分勝手な考え方を持っている性格です。
それもあってか、なんだか彼氏が煙草を吸うたびに
その人のことを思い出しているような気がして・・・
彼氏の過去は何にも知らないし、彼に対しても
死んでも私の前で過去の話なんかしないでと言っています。私は必死で、彼が交際経験がないと
自分自身に言い聞かせています。

こんな彼氏、どうでしょうか?
人間だから、誰でも失言はあるでしょうか?
普段、それ以外のところでそこそこうまくいっているのだから、これくらい我慢するべきでしょうか・・・

A 回答 (3件)

例え親しい間柄になっても,男が女を見下した言い方をする人は長く付き合うと,嫌気をさします。

僕は思います。女をかばうような言葉で包んでくれるような言い方がいいなぁ・・・

大学時代・タバコを吸う・酒を飲む等の事はどうにでもなる。今後の付き合い方で決める事をですね。気が進まない場合は,考えた方がいいです。
    • good
    • 2

こんばんは。

(^^)

まず、結論ですが、
彼氏がどうか?→いい。悪いは、あなたが判断するのです。
人間だから誰でも失言はあるか?→あります。許容範囲か否かはあなた次第です。
これくらい我慢するべきか?→あなた次第です。    

です。
以下、私の個人的な見解です。


まず、そっち系について。

人間誰しも性癖ってものがあると思われます。
きっと、彼の性癖がそうなのでしょう。
それについては否定するとかどうとかはないです。
人と比較できるものでもないので(^^;
何が正しくて、何がおかしいのかが分かりません(^^;
私の感覚では、
「そんなにそっちがいいなら、自分ですれば?」
「そっち系はお互いのコミュニケーションなんだから。相手にも気をつかわないと。」
と思います。

タバコについて。

私も吸わないのであなたと同意見です。
吸う人の気持ちは分からないです。

私はタバコ吸った後に、話しかけてくれるな。と思います。
タバコを吸ってきた相手としゃべると、
「タバコ吸ってきたな」
と分かります。

私は話すだけで呼吸が苦しくなります。

なので、相手には、
「タバコ吸わない人間にとっては、タバコのにおいは非常に敏感である。
 話してるだけで息苦しくなるから、タバコ吸ってからすぐ話しかけるのはやめてほしい」
と言いました。

ある人は
「じゃ。やめる。百害あって一理ないし。無理して吸わなくてもいいし」
とタバコを吸うのをやめました。

ある人は
「たばこはやめられないけど。じゃ。そうする」
と言いました。

最近私は彼らのたばこの箱をみつけて
「あ。まだタバコ吸ってるんですか?
 いや~○○さんって実は超高額納税者だったんですね(笑)
 すばらしい!(笑)」
と言ってます。

「そう?えへへ(照)。税金いっぱい払ってるんだよねぇ」
と笑ってました。

私の友人は歩きたばこをしている人を見ると、
「あいつらは俺達に発がん性物質を垂れ流しにしてる超極悪人だ!全員死刑だ!」
と過激な発言をしてます。(ま、分からなくもないですが・・・)

たばこの煙ってる本人は肺まで吸い込まないからいいけど
履きだす副流煙がまずいんですよねぇ。

「俺達をガンにさせる気か!」
とタバコ吸ってる人を見るたびに怒ってます。


最後に昔話について

無理です。諦めて下さい。

女性は「あなたが私の最後の男性であってほしい」と最後の男性を重要視しますが、
男性は「あなたが私の最初の女性であってほしい」と最初の女性を重要視します。

女性は「最後の男性」を忘れないですが、
男性は「最初の女性」を忘れません。
ですので男性は死ぬまで最初の女性を忘れません。
そういうものなのです。

これは男性と女性の決定的な価値観の違いですので、
どうしようもないです。
そういう生き物なんだと諦めて下さい。
でも100%とは言い切れないです。
中にはそうでない男性もいますが、統計学的にみると、
圧倒的に多いのが前者です。

山本譲二の「俺にはお前が最後のおんなぁ~♪」って歌がありますのはご存知ですか?
あの気持ちは正しいですが、いつまでも忘れられないのは「最初の女性」です。
    • good
    • 0

些細なことでも、あなたがそこまで気になるのであれば、結婚を考えるのは、しばらくやめたほうが良いと思いますよ。


些細なことが気にならない、欠点も許せてしまうというようなお相手でないと、この先何十年も一緒なんて辛いと思います。
言葉が綺麗でも、使い方がそうでなければ、なんの魅力もないと思いますし。
もし私が同じことをされたら、ただの皮肉な人間だと思い、一気に気持ちが冷めてしまいます。
むしろ、だからあなたは一人だったのか...と妙に納得してしまいます。
ごめんなさい、人の彼氏なのに。でもそう思ってしまいます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A